並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

愛蘭 意味の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 第二次世界大戦前における「植民地」言説を巡る一考察 木村 幹

    103 はじめに 英語の文献では、日韓併合のことを「アネ クセイション」 (annexation)と表現する。 これは「植民地化」を意味する「コロナイゼ ーション」 (colonization)とは概念が異なる。 前者は従属関係ではなく対等という意味合 いであるが、後者には征服や略奪が伴ってい る。 前述したように、日韓併合について、ほと んどの英語文献では「アネクセイション」と 書かれている。韓国、台湾併合時代に、帝国 大学がそれぞれ韓国と台湾に設立されている ことからも、植民地支配ではなく併合であっ たことは明らかだろう1 。 慰安婦問題や徴用工問題、更には歴史教科 書問題や靖国参拝問題。所謂「過去の歴史」 を巡って対立する両国の議論において、その 根幹を占める議論の一つがそもそもの日本に よる朝鮮半島支配をどの様に考えるかであ る。韓国憲法前文の文章に典型的に表れてい る様に、韓国に

    • 明解日本語学辞典

      定価 2,200円 (本体 2,000円+税10%) 判型 B6判 ページ数 208ページ ISBN 978-4-385-13580-9 日本語学に親しみ、日本語学を学ぶための1冊! 森山卓郎、渋谷勝己 編 引きやすい、読みやすいレイアウト。 日本語学の基礎から専門知識まで学べる、約230項目。 新しい概念を多く取り込み、日本語学の世界を大きく広げる。 関連項目を見つけやすい、便利な「目次索引」・「英日対照表」。 特長 大学生一般専門 術語日本語学言語学 さらに詳しい内容をご紹介 はしがき 本辞典は、日本語学の重要な概念、現時点でのさまざまな研究成果を、分かりやすく、しかもコンパクトに解説したものです。三省堂『明解言語学辞典』、同『明解方言学辞典』に続くものとして、三省堂の飛鳥勝幸さんよりお話をいただき、その献身的な支えのもとに完成したものです。先の2冊の辞典は研究の新しさ、広さと明解な解

        明解日本語学辞典
      • 国名の漢字一文字表記一覧!「馬」「西」「星」「普」はどこの国?

        「米」や「英」のように、国名を漢字一文字で書くことがありますよね。 新聞やニュースで見聞きする機会の多い国は、漢字を見ただけでどこの国のことかわかるのですが、あまり見聞きしない国もあります。 「西」「馬」「星」「普」はどこの国かご存知ですか? 今回は、国名の漢字一文字での表記についてご紹介します。 国名を漢字一文字で表記するようになった理由は? 江戸時代(1603年~1868年)中期に世界地図を作成する際、外国の名前を日本語の発音に近い漢字を当てはめたそうです。 例えば、現在は「イギリス」と発音しますが、昔は「エゲレス」と発音していたので、「英吉利」や「英吉利私」という漢字を当てました。 大正時代(1912年~1926年)になると、「米」や「英」のように主要な20ヵ国程度が漢字一文字に略され、現在も使われているものがあります。 昭和27年(1952年)になると、公用文を作成する際、外国の地

          国名の漢字一文字表記一覧!「馬」「西」「星」「普」はどこの国?
        1