並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

折りたたみ電動自転車 軽量の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 重さ9.9kgで充電不要!? VELLOのチタン製折りたたみ電動自転車がハイスペすぎる

    重さ9.9kgで充電不要!? VELLOのチタン製折りたたみ電動自転車がハイスペすぎる2022.07.22 10:0051,049 岡本玄介 フレームだけで1.9kgだって! 折りたたみ式自転車はコンパクトに変形するのが利点ですが、重さとなると13~15kg、ましてや電動となると平均15kg前後でそんなに「お、軽い」と感じるほどではなかったりします。 ですがウィーン初の折りたたみ自転車メーカーVELLOが作ったモデルは、総重量が9.9kgとかなりの軽さ。フレームだけだとたったの1.9kg、モーターなしだと総重量6.5kgで世界最軽量なんですって。 Image: VELLO回生ブレーキ的な仕組みで充電要らずフレームは細いパイプですが、これが全て軽くて強いチタン製。さらにスゴいのは、モーター内蔵バッテリーは充電不要で、あたかも回生ブレーキのようにブレーキや下り坂で自動的に充電される「KERS(

      重さ9.9kgで充電不要!? VELLOのチタン製折りたたみ電動自転車がハイスペすぎる
    • 電動キックボードよりもヤバいのは電動バイク”モペット” - 48歳からのセミリタイア日記

      こんにちは 最近では電動モーターの進化により色々な乗り物が出てきているよう 電動キックボードなんかもそのうちのひとつ 特定小型原動機付自転車なんて新しいカテゴリもできました 電動モーターとは別に、自転車にモーターが付いているものも様々 電動アシスト自転車はよく見かけますね 自転車ですが、道交法の改正で青切符を切られるようになります 自転車違反に青切符、2年後実施へ改正法案 「ながら運転」など禁止:朝日新聞デジタル 自転車も「車輛」ですから、今まで青切符がなかった方がおかしいです 今後は警察も取り締まりに忙しくなる? なにしろ自転車は免許がなくても乗れるので、交通ルールを知らないというか知っていても無視する輩多いので もうひとつ今回の改正で明確化されるものが モペットと呼ばれるペダルが付いた電動バイクの定義 モペットは自転車ではなく原付きバイクです 法改正案で明確化(毎日新聞) - Yaho

        電動キックボードよりもヤバいのは電動バイク”モペット” - 48歳からのセミリタイア日記
      • Makuake|折りたたみができて12.8kg!7.0Ahバッテリー搭載の電動アシスト自転車|Makuake(マクアケ)

        ご支援くださっている皆様 こんにちは アベントゥーライフ株式会社事務局です。 VELMOのお届け、お待たせしております。 先日の活動報告にもお送り... 【片手で持てる電動アシスト自転車!】 重さ12.8kgで男性なら片手で持てる軽さ。車に乗せて使う用途にもおすすめです。 電動自転車は重たく、持ち運びにくいというイメージを払拭したく、プロジェクトをスタートさせました! 【新しい3Dプリント技術でフレーム重量約1.1kgまで軽減】 最新の3Dプリンターを駆使し、フレームの重さをわずか1.1kgまで軽減。 さらに折りたたみ機構もついており、折りたたみ部分の重量は約0.8kgです。この軽さでありながら搭載されているバッテリーは大容量の7.0Ahのシートポストバッテリーで50km走行可能です。 【これまでの折りたたみ自転車の課題を解決】 これまで折りたたみ電動自転車を販売する中で、多くのお客様は建

          Makuake|折りたたみができて12.8kg!7.0Ahバッテリー搭載の電動アシスト自転車|Makuake(マクアケ)
        1