並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

折れないシャーペンの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 日用品にお金をかける事が生活をワンランク上げる

    日用品にお金をかけるというのは生活の質を上げるコツだ。 日用品というと日常生活で使うこまごまとした品々ではあるけど消耗品ではない日用品にはお金をかけるべき。 長く使うものはお金をかけた方がお得だ。 安物はすぐに壊れたりする。 この記事では節約というテーマはあんまり触れない。 むしろ過度な節約は悪い事だと言いたい。 長く使えるものにはお金をかけるべし 生活の質を上げるために何にお金をかけるべきかを解説します。 ・ お金をかけるとは?贅沢をしろとか高級品を買えというのではなく 品質の高いものを買うという事。 例えば100円ショップで売ってるからとそればっかりを使うと壊れやすかったり、性能が悪い事がある。 買い直すのはお金と時間の無駄です。 使用頻度の高いもので長く使えるものはある程度の品質を求めましょうって事です。 お金をかけていいもの 日用品でも消耗品にお金をかけるのは経済的に余裕がないのな

      日用品にお金をかける事が生活をワンランク上げる
    •  安心な1.3mm芯径のシャープペンシル[ステッドラー] - T’s blog

      いつも使っているシャーペンはステッドラーというドイツの会社のペンだ。ステッドラー社は筆記具や製図用品の世界的メーカーだ。その中でも芯径が1.3mmの「771」を愛用している。長さは138mmで軸の太さはφ16mmとやや太い。その太めの軸は三角形に仕上げられていて卓上でも転がり難くなっている。「771」の1番の特徴はその芯径にあり1.3mmと極太サイズだ。鉛筆が2.0mmなので書いた感じはまるで先を削った「かきかた鉛筆」のようだ。芯径が1.3mmもあると芯が折れない。シャーペンの1番の弱点は芯がすぐに折れる事だ。その点ステッドラー「771」は安心して使える。紙でも板でも何にでも平気で書けるし用があるなら石やブロックにも書ける。※ステッドラー社はドイツの会社だが「771」は日本製なので安心だ。 太い芯というのは筆圧を必要としない。おまけに「771」のペン軸はφ16mmと太くて三角形で出来ている

         安心な1.3mm芯径のシャープペンシル[ステッドラー] - T’s blog
      1