並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

担当者様 封筒の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • コワーキングスペースってどんな施設?ハイブリッドワークを成功させるコツとは

    こんにちは! 今回は、ハイブリッドワークで使えるコワーキングスペースとColorkrew Bizで使えるアポ調整機能やデジタル郵便発送機能について紹介します。 コワーキングスペースとは? コワーキングスペースは、オフィスと同じ感覚で仕事ができる施設です。 Wi-Fiやプリンター、文房具などが常に使える カフェのように長く居座り続けても嫌な顔をされない 電話やZoomなどで気兼ねなく会話ができる などのメリットがあります。 料金は20分100円~、1日1,000円台、月額で1万円台~などで利用可能です。 都内のあるカフェ風コワーキングスペースでは、個人で仕事ができるよう完全個室のテレワークブースを設置しているところもあります。 企業として契約すれば、社員のテレワークだけでなく社内会議や取引先との打ち合わせにも利用でき、スモールオフィスの役割を担うことにも。 オフィスの縮小で、他の小規模オフィ

      コワーキングスペースってどんな施設?ハイブリッドワークを成功させるコツとは
    • 職業訓練を受けてみて ~ 就職活動編 ~ - わかめ手帖

      辛いです・・・疲れ果てています・・・。私は今、就職活動をしています。 職業訓練校は就職のための学校なので、勉強以外に就職活動の時間があります。面接対策や職務経歴書のチェックなどしてくれる他、途中途中で「今どんな就職活動をしているか」などの探りも入れられ、まあ早く働きましょうと尻を叩かれます。 学校に通いながらの就職活動 ハローワークの窓口は、場所によって延長や土曜日開庁などやっているところもありますが、基本的に17時15分で閉まるところが多いです。授業が終わってからでは間に合わない為、私の通っている訓練校では「就職活動日」という、学校ではなくハローワークに行く日が別に定められています。その他にも月に何回か休校日があるので、その時間を利用して就職活動をしていきます。 クラスメイトの中には就職が決まって、既に学校を退校した人も何人かいます。私と一緒にハッピーなランチタイムを取っていたお友達もそ

        職業訓練を受けてみて ~ 就職活動編 ~ - わかめ手帖
      • いまさら聞けないシリーズ: DX推進とフリーアドレス

        こんにちは! ライターのシモジマです。 今回もよろしくおねがいします! 前回は、フリーアドレスとABWについて紹介させていただきました。 今回は、DXについて、紹介させていただきます。 DXってなに? DXはデジタル技術を活用して、ビジネスモデルや生活に変革をもたらす取り組みです。Digital Transformationの頭文字を取って付けられました。 社会のニーズや顧客に求められる、製品・サービス・ビジネスモデルの新しいモデルを作り出すために、企業文化や組織、プロセスを変革してより高い競争力を確立させていくことを目的としています。 DXは、約20年前に、スウェーデン・ウメオ大学の教授により提唱された概念が発祥。日本では2018年に経済産業省により研究会を設置、DX推進ガイドラインが策定されました。 DXのメリットとデメリットとは?DXを推進する過程で、メリットとデメリットがあります。

        • 【60選】大手企業の秀逸なキャッチコピー 〜メーカーの名作コピーからCMで使われたフレーズまで〜

          製造業の秀逸なキャッチコピー【10選】の好評を受けて、今回は、製造業以外にもさまざまな業界から大手企業の秀逸なキャッチコピーを集めてご紹介します。ボリュ ームも増量して60選へ。 Webサイト制作や広告出稿などで、キャッチコピーを作成しなければならないマーケティングご担当者様のご参考になれば幸いです。 ※キャッチコピーづくりの際に役立つバリュープロポジションの資料もご用意しました。 ぜひ本記事と併せてご活用ください! >バリュープロポジションの作り方 旅客・運輸業界 旅客・運輸業界の大手企業のキャッチコピーを4つご紹介します。 日本を、1枚で。(東日本旅客鉄道株式会社) JR東日本が発行するICカード「Suica」のキャッチコピーです。 導入当初の利用可能エリアは首都圏エリアのみでしたが、私鉄やバスとの相互利用を拡大していき、2019年4月現在では、北海道から九州地方まで日本の広範囲に広が

            【60選】大手企業の秀逸なキャッチコピー 〜メーカーの名作コピーからCMで使われたフレーズまで〜
          • SPFとは?その役割とSPFレコードの設定方法を知ろう

            メール配信サービスやマーケティングオートメーションツールを利用して配信したメールが全然宛先に届かない!といった問題に直面した事はありませんでしょうか?これは、あなたの送信したメールが”送信者をなりすましたメールと誤った判定を受けているから”かもしれません。 近年、詐欺メール等の被害の多さから、メールの受信サーバーやセキュリティシステムの迷惑メールフィルタ等が強化されていて、今後もますますセキュリティの強度は強くなっていくと言われています。そういった背景もあり、送信メールが安全でかつ正当であることを立証することが広く求められています。 今回は、そんな「なりすましメールの誤判定」の対策として、まず最初に行うべき「SPF」について、その意味や役割、設定方法までをご紹介したいと思います。 関連記事:そのメール、もしかすると相手に届いていないかも?最低限知っておくべき“メール配信の仕組み”を教えます

              SPFとは?その役割とSPFレコードの設定方法を知ろう
            • 採用ご担当者様、貴社に親近感が湧いて参りました! - ふでまりぶろぐ

              こんにちは。ふでまりです。 今朝、応募書類を投函してきました。 昨日不採用になったところに提出した履歴書は、資格所得年月や正式名称を確かめる作業に時間を要しました。この時、不採用になることを半分予想していたのでその履歴書を画像に残していました。時間が勿体ない、と。 本当は個人情報とかを抜き取られたりする危険性が無いわけではないので、画像に残さない方が良いとは思うのですが、かといってコピー機も信用していないのでどちらも危険にさらされているのであれば同じ事。えーい、めんどくさい!と画像保存しちゃいました。 昨日の午後の行動 13時半過ぎ、不採用の連絡あり 14時前、ハローワークへ向かう 16時10分頃、帰宅後履歴書作成 17時02分、履歴書作成終了 保存しておいた画像を見ながらテキパキ作成したつもりだったのですが、それでも恐らく40分ぐらいはかかってしまいました。 郵便窓口受付時間内に間に合わ

                採用ご担当者様、貴社に親近感が湧いて参りました! - ふでまりぶろぐ
              1