並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

描きやすいキャラクター ディズニーの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 【インタビュー】男女も人種も違って当然。板垣巴留が『BEASTARS』でわかり合えない存在を描く意味 - ライブドアニュース

    2016年から『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で連載中の『BEASTARS(ビースターズ)』。作者は板垣巴留。 『BEASTARS』で描かれるのは、人間のように二足歩行で生活する擬人化された動物たちの青春群像劇。肉食動物と草食動物、さらに海洋生物もが共存する世界は、ほのぼのとはかけ離れて殺伐とした社会だ。ハイイロオオカミの主人公・レゴシは、食肉の禁忌、種族間の対立のはざまで葛藤しながらも、さまざまな動物たちと出会い、友情を育み、恋をして、成長していく。 同作は「第21回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞」などさまざまな漫画賞を受賞。そして、10月からはTVアニメが放送中。レゴシたちが繰り広げる動物版“ヒューマンドラマ”が話題を呼んでいる。 ライブドアニュースでは、実際に板垣の仕事場を訪問。漫画家になるまでの道のりから、独特な世界を描くに至った理由、動物愛について聞いた。撮影/小嶋淑子

      【インタビュー】男女も人種も違って当然。板垣巴留が『BEASTARS』でわかり合えない存在を描く意味 - ライブドアニュース
    1