並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

放題 日文の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習

    以下のツイートのブックマークコメントの多くに困惑している。少なくともネット署名、広ければ署名という仕組みに否をつきつけている人がこんなに多いとは。ネット署名や署名の仕組みや目的からして本人確認は無理でしょ。 本オープンレターへの賛同において他人の氏名を勝手に使用する悪戯があったと判断したため、該当の氏名を削除しました。このような悪戯に対して強く抗議します。賛同した覚えがないのにお名前が掲載されている方はレターに追記したメールアドレスまでご連絡ください。https://t.co/waQ53XObZK— KOMIYA Tomone (@frroots) 2022年1月19日 b.hatena.ne.jp 批判が多い「女性差別的な文化を脱するために」の賛同者に賛同した覚えがないのに名前が載っているので困っている人や不快感がある人がいるのはわかる。そして、その人は賛同者から名前を削除してほしいと希

      (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習
    • 新世紀ユニオンの不可解 - 一切余計

      既にブコメもしたけど他にも気になるところがあるので書いておく。 脅迫・圧力に屈し違法解雇を行った人間文化研究機構・日文研! - 委員長の日記[社会] 『オープンレターの運動とリンクしていた脅迫状や電話による解雇要求』『大学幹部で構成する機構理事たち自身が、社会的注目を集めているG先生に妬みを持ち、パワハラを行った』この辺名誉毀損になりうるのでは2022/03/31 17:20 ・ 事実に対する認識について この違法解雇の発端は歴史学者のG先生のカギ付きアカウントの(ツイッターでの)「つぶやき」で、相手の名前を出さずに皮肉っていたことでした。これを実名で公表したのは「被害者」側でした。自分で差別発言だと実名を出し、社会化した場合、普通慰謝料は請求できません。 脅迫・圧力に屈し違法解雇を行った人間文化研究機構・日文研! - 委員長の日記 まずこの中の『相手の名前を出さずに皮肉っていた』部分なん

        新世紀ユニオンの不可解 - 一切余計
      • 韓国・大規模「検察改革デモ」は、’支持層の結集’に過ぎないのか?(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        韓国ソウルで先週土曜日の28日に起きた大規模なデモ。検察庁前に集まった多くの市民は「政治検察アウト」「検察改革」などの声を上げた。このデモをどう捉えるか、デモの様子と韓国内の視点をまとめた。 なお、検察改革とチョ・グク氏の一連の騒動の関連については、以下の記事が詳しいので参考されたい。 韓国「最強」検察に疑念の目…チョ・グク氏騒動に潜む韓国の'宿題' https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20190905-00141385/ ●「朴槿恵キャンドルデモ以来、最大」…実数は?この日のデモはソウル南部の瑞草(ソチョ)区の瑞草駅一帯で行われた。付近には大検察庁(検察庁に相当)、大法院(最高裁判所)、ソウル中央地検などが並ぶ「法曹タウン」を貫く大通りを、多くの市民が埋めた。 この記事を書くにあたり、まずこの日の参加者について触れなければならない。主催した

          韓国・大規模「検察改革デモ」は、’支持層の結集’に過ぎないのか?(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 公共圏を担う次世代メディアがない|佐々木俊尚|メディアの未来#1

          デジタル化、スマホ化、そして近年のSNSをめぐる様々なトラブル。「メディア」は再び岐路に立たされている。そこでアクシオンでは「メディアの未来」と題し、編集長の吉田拓史が様々な識者にインタビューを行うことにした。 第1回のインタビュイーはジャーナリストの佐々木俊尚。新聞記者からフリージャーナリストに転身し、SNSを使い時代の波に乗ってきた佐々木に、これまで業界が辿ってきた経緯とメディアの現在地、そして未来について聞いた。 ※本記事は敬称略。 フリーのジャーナリストの仕事はネット時代になって変わった、と佐々木は言う。 「僕は新聞社を辞めた後アスキーという出版社に2~3年いて、辞めてフリーになったのがちょうど2002年の終わりぐらい、今からジャスト20年前です。その頃はまだ雑誌がものすごく売れていました。雑誌のピークは1997~1998年ぐらいで、2002年ごろはそんなに衰えていませんでした」

            公共圏を担う次世代メディアがない|佐々木俊尚|メディアの未来#1
          • ニュージーランド「韓国政府に失望」…国際的な恥をさらしたK-セクハラの顛末=韓国の反応 : カイカイ反応通信

            2020年07月31日11:55 ニュージーランド「韓国政府に失望」…国際的な恥をさらしたK-セクハラの顛末=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 407コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「ニュージーランド『韓国政府に失望』…国際的な恥をさらしたK-セクハラの顛末」という記事を翻訳してご紹介。 ニュージーランド「韓国政府に失望」…国際的な恥をさらしたK-セクハラの顛末 2020.07.30|午後5:10 ●消極的な取り組みで前例のない国際恥さらし ●当該外交官、減給1ヶ月後に通常勤務中 ●当該外交官「白人男性を性的虐待する理由はない」 ニュージーランドメディア「ニュースハブ」は25日(現地時間)、ニュージーランド駐在韓国外交官A氏がセクハラ行為を3度犯したという疑惑を受けているにも関わらず、韓国政府が捜査に協力していないと明らかにした。 駐ニュージーランド韓国大使館で浮上した韓

              ニュージーランド「韓国政府に失望」…国際的な恥をさらしたK-セクハラの顛末=韓国の反応 : カイカイ反応通信
            • えんぴつで立体に見える絵が描ける3Dアートの永井秀幸さん - honn blog Diary

              超無敵クラスでご紹介されていた3Dアーティストの永井秀幸さん。紙とえんぴつで描く3Dアート、立体的に見える絵がすごいですね。番組で、高校の美術の教科書に掲載されてると知ってお取り寄せ。迷わず衝動買いしましたw 高校生の美術2  [116 日文 美Ⅱ 304] ページを折って斜めにみると、立体にみえる実物の絵が掲載されていたのが嬉しい。トリックアートを実際に体験できる教科書に驚きです。浮き出る感じ、不思議な感覚が心地よいです。 番組では、山内さんの手のひらを貫通して飛び出してみえる絵が印象的で、おもしろさにハマりました。とくに、モノクロで鉛筆書きなのが魅力的ですね。切り絵や影絵など、白黒な作品がなぜだかとても好きです。 超無敵クラス 超危険な自転車競技で世界TOP5!!(秘)高校生アスリートに完全密着 日テレ 2月19日(日)放送分 手に汗握る超危険な自転車競技で世界5位にランクインする天才

                えんぴつで立体に見える絵が描ける3Dアートの永井秀幸さん - honn blog Diary
              1