並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

新島襄の妻の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 蘆花恒春園に再訪 - Garadanikki

    恒春園に再訪。 前回は10分遅く閉門してしまったが、 入園できたとしても邸内を見て回るには暗すぎただろう。 夕陽に輝くネコヤナギ 東京都指定史跡 徳冨蘆花旧宅 所在地 世田谷区粕谷一丁目二十番一号 指 定 昭和六十一年三月十日 徳冨蘆花は、肥後国葦北郡水俣村手永(ひごのくにあしきたこおりみなまたむらてなが) ( 現在の熊本県水俣市浜二の六の五 ) に代々惣庄屋を勤めた徳冨家の三男として明治元年 ( 1868 ) 10月25日 ( 旧暦 ) に生まれた。名は健次郎。兄は猪一郎 ( 蘇峰 ) である。明治31年から翌年にかけて『国民新聞』に連載した長編小説『不如帰』が明治文学の中でも有数のベストセラーとなった。 明治40年 ( 1907 ) 2月27日青山高樹町の借家から、北多摩郡千歳村字粕谷のこの地に転居した。トルストイの示唆を受け、自ら「美的百姓」と称して晴耕雨読の生活を送り、大正2年 (

      蘆花恒春園に再訪 - Garadanikki
    • 『白虎隊の日』に徳川慶喜を擁する旧幕府軍と新政府軍の内戦「戊辰戦争」を知る - sannigoのアラ還日記

      こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今日は8月23日「白虎隊の日」です。1868年(明治元年)戊辰戦争(ぼしんせんそう)の時、会津藩の16・17歳の少年たちで構成されていた「白虎隊」が城下の飯盛山で自刃した日になります。 白虎隊とは、年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの部隊に分かれ、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で構成されていました。 会津藩などの奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げます。 8月23日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下のまちに火の手が上がったのを若松城が落城したと思い、20人(7人とう説もあり)の隊員全員が自刃してしまいました。 最近歴史に興味シンシンなため、会津藩の教えで知られている「ならぬことはならぬものです」という言葉について調べてみました。 白虎隊のよ

        『白虎隊の日』に徳川慶喜を擁する旧幕府軍と新政府軍の内戦「戊辰戦争」を知る - sannigoのアラ還日記
      1