並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

新年会 司会 服装の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 古市憲寿、中居に「ファンが聞きたかった」質問連発 「こんなオタクだったん」と称賛の声

    元SMAPでタレントの中居正広さん(47)が、ジャニーズ事務所退所と新事務所「のんびりな会」設立を会見で発表した翌日、司会をつとめる「中居正広のニュースな会」(テレビ朝日系)に出演し、改めてSMAPに対する思いなどを赤裸々に語った。その話を引き出すのに一役買ったのは、コメンテーターとして共演した社会学者・古市憲寿さん(35)だ。 会見を全て見たという古市さんは、A4用紙5~6枚に及ぶメモを披露。会見内容を交えた質問や、独自情報にもとづく質問、さらにファン目線での質問を繰り出し、様々な角度から中居さんの胸中を引き出した。放送を見たファンからは「ファン代表の古市さん、いいお仕事してた」「ファンが聞きたいこと引き出してくれて感謝します」などと称賛の声があがっている。 「子どもの頃からずっと観てきたひと」 「テレビに出ていると面倒なことや厄介なこともあるけれど、子どもの頃からずっと観てきたひとの、

      古市憲寿、中居に「ファンが聞きたかった」質問連発 「こんなオタクだったん」と称賛の声
    • 少女を埋める|桜庭一樹

      プロローグ 「鳥取どう? 空気きれい? ねぇ、山とか自然は?」 「あぁ、うん……。それどころじゃなくて、とりあえず駅前のビジホにいて、いま休んでる」 「そっか。だよね……。あのー、さっきの話だけどさ」 「何?」 「わっ、声低っ。あのほら、鳥取の城壁を作るときに人柱を埋めたっていう言い伝えの話。気になって検索したら、すぐ近くの別の場所にも別の人柱の言い伝えがあってさ。鳥取、人柱多いねー。〝猿土手橋〟って知ってる?」 「あぁ、中学んとき、自転車通学で毎日渡ってた、ちっさい古い石橋だけど」 「なんでも、江戸時代、土手を作っては梅雨時に流され、田んぼが被害にあって大変だったんだって。そこである年、村人が新しい土手に人柱を埋めようと決めた。でも誰を埋めるかの話し合いがまとまらず、『明日の朝一番に通った人を埋めよう』ということになった。で、夜明けから隠れて待ってたら、たまたま猿回しの旅芸人が通りかかっ

        少女を埋める|桜庭一樹
      1