並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

日本画 現代風の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ONE PIECEに出てくる落語を全部調べました | オモコロブロス!

    この記事では… ・漫画「ONE PIECE」の中で落語が元ネタになっているシーンを調べました。 ・最新話(960話)までに見つけた計20個のシーンを紹介します。 ・ついでに今後ONE PIECEに登場するであろう落語を予想します。 >>追記:この記事公開後に登場した落語ネタ>> 漫画「ONE PIECE」には落語が元ネタになっているシーンがいくつもあります。 なので、全部調べてみました。 ONE PIECE全94巻+少年ジャンプ掲載分から、落語を元ネタにしているシーンを抜粋します(2019年11月14日時点)。 1〜45巻:ナシ! 落語が元ネタになっている描写はありませんでした。ただONE PIECEを楽しく読んだだけになっちゃった。 企画倒れを覚悟しましたが、後半でたくさん出てくるのでよしとしましょう。 よ〜く読めば「これはひょっとして…?」と言える箇所もあるのですが、ややこじつけ気味な

      ONE PIECEに出てくる落語を全部調べました | オモコロブロス!
    • 和モダンでおしゃれな床の間をつくるには? レイアウトのヒントや実例を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

      (写真提供/ルポハウス) 和室に床の間があると華やかさが生まれ、格式高い雰囲気を演出することができます。しかし、古風な印象に傾いてしまわないか心配という人も多いのでは? また、せっかく床の間をつくったのに空間を持て余してしまうという悩みもあるかもしれませんね。 今回は、数多くの住宅を手掛けてきたルポハウスの石田悠衣さんに、おしゃれで実用性の高い床の間について聞きました。 床の間とは? 床の間に使われる素材や部位の名前は? ⒈天袋(てんぶくろ) ⒉下げ束(さげづか) ⒊海老束(えびづか) ⒋違い棚(ちがいだな) ⒌床柱(とこばしら) ⒍地袋(じぶくろ) ⒎地板(じいた) ⒏床板(とこいた) ⒐床框(とこがまち) ⒑立足束(たたらづか) 11.書院甲板(しょいんこういた) 12.書院障子(しょいんしょうじ) 13.書院欄間(しょいんらんま) 14.落とし掛け(おとしがけ) 15.雲板(くもいた

        和モダンでおしゃれな床の間をつくるには? レイアウトのヒントや実例を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
      • まるで美術館!?思わず見惚れてしまう繊細なこだわりアイテムが多数『トウメイ(toumei)』秋葉原~御徒町 - いろはめぐり

        はじめまして! この度めぐり部に入部することになりましたあゆりんごです。 台東区の魅力を余すことなく発信できるように自分も楽しみながら活動していけたらいいなと思います!どうぞよろしくお願いいたします。 待ちに待っためぐり部での活動!記念すべき第1回目では秋葉原と御徒町の間の高架下に位置する『2k540』の徘徊をしてきました。 「ものづくり」をテーマとした当施設。工房とショップ、テーマ性の高いカフェがぎゅっと集まって街のようになっています。 数あるショップの中から、今回私は『トウメイ』についてご紹介します♪ トウメイってどんなお店? トウメイは店名の通り、透明なアクリル素材を中心とした雑貨を数多く取り扱っているショップです。 2k540店ではオリジナル商品に加えてトウメイが独自にセレクトしたアイテムが合わせて展開されています。 店内には思わずうっとり眺めてしまうような美しく個性的な雑貨がズラ

          まるで美術館!?思わず見惚れてしまう繊細なこだわりアイテムが多数『トウメイ(toumei)』秋葉原~御徒町 - いろはめぐり
        • ブレイク前夜の「新版画」を見逃すな!浮世絵との違いや鑑賞ポイントを徹底インタビュー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

          今、「新版画」がアートファンの間でちょっとしたブームになっていると言われています。 江戸時代以来の浮世絵制作の伝統を受け継ぎながら、大正時代~昭和前期までの約50年程度の間に制作された、非常にニッチな木版画のジャンルなのですが、ここ最近、この「新版画」の系譜に連なる作家たちが次々とブレイクを果たしているのです。 ひょっとしたら、小原古邨(おはらこそん)、吉田博(よしだひろし)、川瀬巴水(かわせはすい)といった名前を耳にしたことがある方もいらっしゃるかも知れません。 もちろんTikTokやClubhouseを真っ先にやっちゃうほど流行に敏感な和樂webですから、当然このあたりの流れは押さえておかねば!ということで、2020年秋頃から新版画系の展覧会はちょくちょくレポートをアップしてきています。 実は、「新版画」というジャンルは、昭和高度成長時代に一旦力尽きてしまった分野です。浮世絵同様、この

            ブレイク前夜の「新版画」を見逃すな!浮世絵との違いや鑑賞ポイントを徹底インタビュー | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
          • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

            2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

              淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
            • 「動物展」日記 | 府中市美術館 開館20周年記念 動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり

              ひとつの展覧会の裏側には、展覧会を訪れただけでは見えない、さまざまなプロセスと試行錯誤があります。「ふつう展」日記は、「ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もあります 京の絵画と敦賀コレクション」展、略して「ふつう展」に関わるスタッフが、折々に皆さんにお伝えしたいことを発信するブログです。 はじめまして。敦賀市立博物館館長補佐(学芸員)の髙早です。 加藤学芸員に続いてお邪魔いたします。今回は美術を専門としない学芸員の「ふつう」話です。 個人的な話から始まって恐縮ですが、20世紀の終わりごろのことです。筆者は敦賀市立博物館の新米学芸員となって日本画、敦賀コレクションに出会いました。それまで特に日本画を観賞するのだと言う意識をもって美術館博物館を訪れたことはありませんでした(西アジア方面の展示が好きでした)。まっさらな状態で始まった日本画との付き合い、それでも時を置かず、自然の美しさを沁

              • 日本画展🔹🔹印象に残る作品 - ORIHIME’s diary

                若者の鑑賞者がグーンと増えた日本画展 今月鑑賞した「富士と桜〜北斎の富士から土牛の桜まで」於: 山種美術館では、さまざまな富士山と桜を見ることができました。驚いたのはお客さんの過半数が20代前後の若者だったことです。ここ数年若者の鑑賞者が増えてはいましたが、過半数とは・・嬉しいことです。若者に人気の伊藤若冲を通じて日本画に馴染む機会が増えたとか、或いは日本画と西洋画の境目がなくなってきたことが影響しているのでしょうか。日本画の奥深さや日本画独特の画材の繊細さに興味を持つことは素敵なことと思います。 日本画の定義: 「日本画」と「西洋画」の違いは、大雑把な言い方をすれば、描くために使用する素材の違いということになります。その画材となるものも歴史に培われた伝統的な素材です。一般には紙や絹、木、漆喰などに、墨、岩絵具、胡粉、染料などの天然絵具を用い、膠(にかわ)を接着材として描く技法が用いられて

                  日本画展🔹🔹印象に残る作品 - ORIHIME’s diary
                1