並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

昭和64年 硬貨の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 昭和・平成の10円玉にもプレミア価格??価値のある年号とは? - 高く買取-壱ノ型

    はじめに プレミア価値の付いた10円玉一覧 プレミア価値の付いた10円玉の考察 新品の10円玉を手に入れる方法とは? まとめ おすすめの古銭買取業者BEST3 はじめに プレミアがつく10円玉というと、ギザ十をイメージすることが多いと思いますが、実はギザ十以外にもプレミアがつく10円玉が存在します。 発行部数、発行からの経過年数、中古であるか、未使用品であるかによっても、その取扱い価格は大きく変わります。 ギザ十に関してはこちらの記事をどうぞ。 プレミア価値の付いた10円玉一覧 プレミア価値の付いた10円玉の考察 昭和26年~昭和33年に発行されたギザ十の価値が高く、未使用の物では15,000円~50,000円もの価値を担保しているのは凄いですね。 ギザ十の中でも、最も古い昭和26年、最も発行部数の少ない昭和33年の価値が高いことが分かりますね。 その傾向は昭和後半の10円玉でも続いており

      昭和・平成の10円玉にもプレミア価格??価値のある年号とは? - 高く買取-壱ノ型
    • きったない十円玉とキレッキレな十円玉 - チコちゃんに叱られないブログ

      十円玉で遊ぶ 2020年1月14日 お釣り銭の中から500円玉貯金をしています。 お買い物に行った時に手持ちの小銭を足してお釣りが500円玉が来るようにして支払いをしています。どうやってもお釣りに500円玉が来そうにない時はあきらめていますけど、500円玉を使うことは絶対にしません。 また両替した500円玉も違うので、お釣りで500円じゃなきゃ貯めません。 十円玉で遊ぶ お詫び 500円玉貯金 令和元年の10円玉発見! よく働いた10円玉? 10円玉を【酢】【醤油】【濃い塩水】 に浸けてみる実験 ツイッターで結果予想アンケートも 10円玉を【酢】【醤油】【濃い塩水】に付けた1時間後 【酢】【醤油】【濃い塩水】結果発表 10円玉をきれいにする最強の液体を作る おわりに タバスコ! お詫び 動画を始めましたら動画に夢中になるもへじです。 ただ今動画に夢中なので、ブログ活動は自分の記事更新が精い

        きったない十円玉とキレッキレな十円玉 - チコちゃんに叱られないブログ
      • 謎の壱万円硬貨⁉実在しない昭和65年に発行 偽硬貨でない理由 - オカルトひろば

        昭和65年に発行された壱万円硬貨⁉ https://www.ltantei.com/time-traveler/ 謎の壱万円硬貨⁉実在しない昭和65年に発行? 事のあらすじ 不可思議な容疑者男性 精巧過ぎる謎の壱万円硬貨⁉ 実は他にも・・・ 8分違いのパラレルワールド 昭和65年の秘密 行き来する物 行き来する者! 皆さん、昭和は64年までで、65年は無い事はご存知ですよね? 今回のお話は、とても奇妙な出来事を紹介致します。 謎の壱万円硬貨⁉実在しない昭和65年に発行? 事のあらすじ 2017年3月14日、とても奇妙で興味深いニュースが、TVなどでも報道された。事件が起きたのは2017年1月、北海道函館市大川町のコンビニエンスストアで「昭和六十五年」「壱万円」と刻印された記念硬貨の模造品(金属製・直径約3センチ)を使用したとして、岐阜県の派遣会社社員31歳男が逮捕された。 2017年3月1

          謎の壱万円硬貨⁉実在しない昭和65年に発行 偽硬貨でない理由 - オカルトひろば
        • お盆準備で仏壇掃除をしました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

          私は財布の中のお金などには、きれいなお札や小銭を残しておくようにする癖があります。 お札だったら、折り目のないピンとしたお札が残るように並べ替えたり、小銭もキラッとした綺麗なモノを残すようにしたりw そんな先日、財布の中の一際キラッとした10円玉を見てみたら、平成31年の10円硬貨でした。 平成最後の4ヶ月間に発行された10円か〜、そういえば昭和最後となった昭和64年の1週間に発行された硬貨も取っておいてあったな〜、お札のデザインが変わる前の紙幣や記念硬貨も取ってあったなーと、懐かしくなって色々引っ張り出して見てしまったのでした。 こんな事をしているから、家事が脱線していくのですね…σ(^_^;) さて、そんな昨日はお盆の準備として仏壇の掃除をしました。 普段は時々サッと埃を拭く程度なのですが、昨日はパーツを外して一つずつ拭き仏壇の中や周りも掃除して、買ってきたお菓子や果物、お花をお供えし

            お盆準備で仏壇掃除をしました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
          • 昭和64年の一円玉の価値は? - あさお日記

            こんにちは、しーどらです。 先日、物置きを片付けていたら、画用紙に貼り付けた一円玉が出て来ました。 わざわざ画用紙に張ったのはその一円玉が昭和64年と刻印されているからです。 OL(死語💦)として働いていた時分に同僚が 「しーどらちゃん、ほら昭和64年だって!そのうち価値が出るかもしれないからプレゼントするわ」と言って渡してくれた光景を思い出します。 ほとんど流通していなかったせいか、硬貨はきれいなままです。 職場でのなぐり書きとともに😆 一週間しかなかった昭和64年。 お正月早々1月7日に昭和天皇が亡くなった時はテレビをつけると軒並み番組は放送中止、皇居が写し出されて、クラッシック音楽が静かに流れていた覚えがあります。 午後には小渕官房長官が「平成」という文字をこちらにむけて、新しい年号を発表しました。 その平成でさえ、遠い過去の歴史へと繋がってしまったのですね。 1週間の期間しかな

              昭和64年の一円玉の価値は? - あさお日記
            • 社会のキャッシュレス化の流れはコインマニアには少し寂しい - 意識低い系ドットコム

              先進国の中では比較的腰が重かった日本も、最近ようやくキャッシュレス社会の波が来つつありますね。 QRコード決済のポイント還元祭りや、消費税増税による景気悪化を抑えるためのポイント還元などの影響もあることかと思います。 社会の効率化という点でキャッシュレス社会には基本的に賛成ですが、現金決済が無くなってしまうとコインマニアの僕としては一抹の寂しさを感じます・・・ 乱立する決済を一つにまとめる共通QRコード決済【TakeMe Pay】 現金決済にはレア年号を探す楽しみがある というのも、コインマニア的には、 「買い物のお釣りでレア年号(特年)のコインがもらえないかな?」 という密かなお楽しみがあるのです。賛同していただけるコインマニアの方も多いのではないかと。 レア年号は有名どころでは昭和33年の10円青銅貨がありますが、他にも、 昭和62年の500円白銅貨 昭和35年の菊50円ニッケル貨 昭

                社会のキャッシュレス化の流れはコインマニアには少し寂しい - 意識低い系ドットコム
              • マニアックなはなし - トラコの日記

                マニアックなおはなしです! 皆さま興味ないかと思いますが… 少しだけお付き合いお願いいたします! もう少しで今年買い忘れるところだったものをお見せしたくって…笑 こちら貨幣のミントセットです。 ミントセットというのは、その年に発行されたものの、一度も使用されなかった貨幣のセットのことです! そして…これは私が令和元年から集めているミントセットです。 2021年は、500円が新しく発行されたため、 なんと新、旧と発行されています。 それから…下の写真は令和元年と平成31年のもの。 中身は、こんな感じです! 真ん中に毎年…今年の干支の硬貨が入っています! 500円玉の昭和62年と昭和64年が希少とされています。 理由として…発行枚数が少ないためです。 昭和62年の50円玉も60倍の値がつくものもあるそうです! 昭和61年の後期に発行された10円玉にプレミアムがついていたり… 平成23.24.2

                  マニアックなはなし - トラコの日記
                1