並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

時計 ベルト 交換 料金の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 2019年に買ってよかったものについてちょっとだけ(アプリ・サービス・サブスクリプションを含む) - 誰がログ

    今年もアイディアはありながら書けなかったネタはいくつかあるのですが,これぐらいはいちおう年内に書いておこうかなと。ガチで有用な記事はほかにたくさん出ていると思いますので,思い出せる分だけざっくりと。 モノ:Apple Watch (Series 5) スマホをiPhoneに変えた dlit.hatenablog.com のをきっかけに,時計もFitbit BlazeからApple Watchに変えてみました。 www.apple.com 今のところ快適です。良い点は下記の辺りでしょうか。 各種通知をスマホを取り出さないでも確認できるのはやっぱり便利。特にメール,LINE,カレンダーの予定,リマインダー 通知がiPhoneと連動していてWatch側で消せる。また,メールの消去やリマインダーの完了等基本的な操作も可能 iPhoneでセットしたアラームやタイマーで音が鳴ったときにWatch側で止

      2019年に買ってよかったものについてちょっとだけ(アプリ・サービス・サブスクリプションを含む) - 誰がログ
    • 斉藤一人さん 「圧」を利用した健康法 - コンクラーベ

      コッている所に心地よい「圧」をかけると、コリが楽になる 「圧」を利用した一人さん流の健康法 「押し出し」も「圧を上げる」のと同じこと 「押し出し」をしたら、売上が一気に10倍に!! あなたの圧を簡単に上げる魔法の言葉 アツ(圧)を張りのある声で20回います。 同様に、「おはようございます」を10回言います。 同様に、「がんばります」を10回言います 追伸 ワクワクしてる時はうまくいくとき 「圧」を利用した一人さん流の健康法 さて、「体のどこかに痛いところがある」という人に、良い事をお話ししましょう。 「圧」を利用して、痛みを簡単に取る方法です。 例えば、「肩や首がバリバリに凝っていて痛い」という時。 コリのある所は「生命エネルギー」が抜けていて、固くなっているのです。 そこに、「圧」を加え、「生命エネルギー」を入れることで、コリが取れて、柔らかくなります。 「圧」を入れる方法としては、凝っ

        斉藤一人さん 「圧」を利用した健康法 - コンクラーベ
      • 【1月 羽高湖森林公園キャンプ場】薪ストーブ初導入!昨年冬キャンの借りは返させてもらう!! - 強欲男は身をやつす

        先日、広島県府中市にある「羽高湖森林公園キャンプ場」でキャンプをしてきました。 湖沿いの初キャンプ、久々のソロキャンプ、そして初めての薪ストーブ使用と新鮮な事満載のキャンプでした。 合計40枚の写真と共に振り返ります。 ↓動画版はこちら↓ 【冬ソロキャンプ】DODパップフーテントと薪ストーブで冬キャンプを満喫してみた 羽高湖森林公園キャンプ場 カメラ→SONY α7 III レンズ→SEL2870 & SIGMA 30mm F1.4 羽高湖キャンプ場は・・・ いざ、冬将軍との戦へ 寒さに耐えれるか?夜の部スタート 羽高湖キャンプ場は・・・ 市の西北部、標高500メートルの羽高湖を中心に、野外ステージ(サン・ステージ羽高湖)やキャンプ場を備え、春は桜(市の木)の名所として親しまれています。 隣接する『府中市羽高湖サン・スポーツランド』には、テニスコート(照明設備有)・多目的グラウンド等が備え

          【1月 羽高湖森林公園キャンプ場】薪ストーブ初導入!昨年冬キャンの借りは返させてもらう!! - 強欲男は身をやつす
        • 【シンプルライフを目指すのに捨てられない人に】3か月の断捨離で10万超え!メルカリで売れる意外なモノと金額内訳 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

          こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 秋〜年末にかけてかなり断捨離しました。 それを超おそいけど記事にする第二弾はメルカリです。 第一弾はコチラ↓!! まったく査定額には泣けたぜ…ヽ(TдT)ノオーマイガ 断捨離したモノのうちメルカリで売ったもの、実際に売れた値段まで紹介します。 総額10万以上になったので、やっぱり捨てなくて良かったなんて思ってしまいました。 いや思うでしょ!!\(^.^)/♪ でも出来ることなら、捨てられる人ならメルカリ断捨離はあまりおすすめしません。 その理由もお伝えします。 【シンプルライフを目指すのに捨てられない人に】3か月の断捨離で10万超え!メルカリで売れる意外なモノと金額内訳 【1】シンプルライフを目指すのに捨てられない3つの理由 【2】ミニマリストたちがメルカリ断捨離をおすすめしない理由 【3】売れたもの一覧と

            【シンプルライフを目指すのに捨てられない人に】3か月の断捨離で10万超え!メルカリで売れる意外なモノと金額内訳 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
          • 近ごろの様子

            2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

              近ごろの様子
            • 釣り用にDaisoのハンギングウオッチ買いました!本当は腕時計だと思って買ったんですけどね。

              雨が降ったりやんだりで気温も上がらない日でした 何となく体がぐったりです(*_*;明日は夕方に仕事が入っているのですが 朝から釣りをしてスッキリして挑みたいと思います ところで、仕事中 腕時計 をするのがちょっと危ないと思ったことがあり 数年前からしてないもので 時間の確認はスマホを利用しています 釣行中に時間を確認する時は、ライフジャケットの 胸ポーチ に入れてあるスマホを取り出して確認するわけですが 何度も出し入れしていると 海にポっちゃん とか 堤防にガッ と落としたりの危険ありますね! 今更ですが危険を回避したくなりましたので 腕時計 を購入することにしました😅 腕時計を持っていないわけでは無いです!電池が無くなってるだけです そこで ダイソー で購入すれば電池交換の料金より安く済むはず! 仕事帰りに、お世話になっている店舗に行ってサクッと購入しました 購入の決め手 ①見た目が丈

                釣り用にDaisoのハンギングウオッチ買いました!本当は腕時計だと思って買ったんですけどね。
              • 毒液で人工知能がエコ卵づくり【失敗編】 - 四谷ラボ公式ブログ

                こんにちは。四谷ラボのやましんです。 最近、ラボの電気代請求を見るのがとても怖い。エアコンの電気料金に加えて、パソコンの電気料金がバカにならない。 人工知能の脳みそを学習させるためにパソコンをフル稼働させると、月の電気代が急上昇するのだ。 やりたいこと 人工知能研究は我が国の未来への投資なので、電気代が高いことを理由に、研究を止めるわけにはいかない。ならばせめて、パソコンの排熱を何か有効活用できないだろうか? 「そうだ、温泉たまごを作ろう!」 こうして、パソコンの排熱を利用して、温泉たまごを作る計画がスタートした。 ちなみに、機械の発する熱などのエネルギーを利用して電力を得る技術を「エナジーハーベスティング」というそうだが、今回は電力を得るのではなく、排熱をそのまま利用するという考えだ。 エナジーハーベスティング(energy harvesting)とは、太陽光や照明光、機械の発する振動、

                  毒液で人工知能がエコ卵づくり【失敗編】 - 四谷ラボ公式ブログ
                • Akosmismus

                  0. まえおき 1. 概念メタファーについて 2. 『ヨスガノソラ』における概念メタファー 2-1.「世間は空である」 2-2.「愛は液体である」 3. 洪水型兄妹始祖神話 4. 結論 0. まえおき きょうは『ヨスガノソラ』の春日野穹シナリオについて*1。穹シナリオとはここでは「穹の個別ルートに入る前提で選択肢を選んだばあいの共通パート+穹の個別ルート」を指す。 主張したいことは単純で、穹シナリオにおいてはある概念メタファーを具体化する表現が何度も出てきて、しかもそれらがとても効果的に用いられているということだ。 1. 概念メタファーについて メタファーとはなにかといわれれば 夜は箱庭/あなた方は地の塩である/甘い匂いに誘われたあたしはかぶとむし/精神生活の可能なすべての人間が生まれながらに受け継いでいるのは、狼が吠え、夜のみだらな鳥が啼く、騒然たる森なのだ みたいな文学的な表現が浮かぶ

                    Akosmismus
                  • バイトすぐ辞めた&続かなかったアルバイト遍歴10選体験記 - しえすたブログ

                    十代のうちに何らかの才能が開花してプロデビューを果たすような選ばれし者、もしくは厳格な家庭でアルバイト禁止の命を受けていた者以外は、大抵の人は若き日にひとつやふたつのアルバイト経験があるかと思います。 そして有能な人ほどバイトは腰掛という感覚が強いので意外とあっさり辞めるもので、長く勤務している古株のバイトの方が実はそこでしか働けないような微妙な奴だったりもするものです(もちろん有能なスペシャリストもいるが)。 すぐ辞めた&続かなかったオススメしないアルバイト10選 フリーターという生き方 第10位 時計屋(3ヶ月) 第9位 パチンコ屋(2ヶ月半) 第8位 本屋(2ヶ月) 第7位 キャバクラのボーイ(1ヶ月半) 第6位 棚卸し(1ヶ月) 第5位 居酒屋(3週間) 第4位 食品工場(2週間) 第3位 さくらチャット(1週間) 第2位 コンビニ(3日) 第1位 ピッキング(2日) バイトのスス

                      バイトすぐ辞めた&続かなかったアルバイト遍歴10選体験記 - しえすたブログ
                    • G-SHOCK G-300のベルト交換が自力でできなった - などなどブログログ

                      私は安いG-SHOCKを使ってます。G-300というソーラーも電波も青歯もないやつです。 ジーショックな割にゴツくないところ、しっかり防水で頑丈なところ、薄暗くても針が見やすいところが気に入ってます。 先日それの掃除をしてて、ベルトが外せそうな感じがしたので思い切って外して掃除しました。 そしたら今度はそれを付け直すことがどうしても自力でできませんでした。 そういや腕時計のベルトってバンドとも言いますけどどっちが適切なんでしょうね? どっちでもいいのかな? 厳密にはベルトとバンドは違うもののようですが、両方とも世の中に浸透してしまってるのでどっちでもよくなってるみたいです。 おにぎりとおむすびのように。 で、そのベルトなんですが、先日腕時計の掃除をしてて、小さな隙間の手垢汚れとかを拭いてる際に、ベルト部分を外せば内部をしっかり掃除できそうな気がして、手持ちの精密ドライバーでベルトを外してみ

                        G-SHOCK G-300のベルト交換が自力でできなった - などなどブログログ
                      • 腕時計はクリーニングで蘇る!家にあるもので傷めずできるって本当?|YOURMYSTAR STYLE by ユアマイスター

                        みなさん、腕時計を綺麗に使っていますか? 腕時計って、日頃から身につけているものなので、すぐに汚れてしまいますよね。 特に、バンド部分は汗が染み込みやすいため、シミがついたり、臭いが取れなくなったりもします。 毎日使うものなので、少しでも汚れを落としてきれいな状態で使いたい人も多いですよね! そんなときは、腕時計をクリーニングしてみましょう! 時計を綺麗にすれば、気分もあがること間違いなしです! 時計が汚れる原因とは? そもそも、なぜ腕時計は汚れてしまうのでしょうか。 汚れなければ、クリーニングなんかせず毎日気持ちよく使えるのに…! ですが、結論を言うと、どうしても腕時計は汚れてしまうものなのです。 では、腕時計は一体なぜ汚れてしまうのか、その理由を見ていきたいと思います! 腕時計が汚れる原因は、部位によって異なるので、部位ごとに紹介していきますね! 文字盤の汚れの原因 まず、文字盤の汚れ

                          腕時計はクリーニングで蘇る!家にあるもので傷めずできるって本当?|YOURMYSTAR STYLE by ユアマイスター
                        • アフターデジタル2_公開原稿

                          アフターデジタル2  - UXと自由 - 株式会社ビービット 藤井保文 ※書籍執筆のリアルタイム公開についての意図と背景は以下。 https://www.bebit.co.jp/news/article/20200221 ※更新したら個人Twitterにてお知らせします。 https://twitter.com/numeroFujii numeroFujii ====================================================================== はじめに====================================================================== アフターデジタル社会を作る、UXとDXの旗手へ 本書は、アフターデジタルという世の変化に対して、私たちが持つべき精神(マインドセット)とケイパビリ

                          • 2023年7月分の家計簿公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                            こんばんは! ついに9月になってしまいました。2023年も3分の2が終わりましたね。月日が流れるのは早いものです。私はいつものごとく子育てに仕事にと毎日バタバタな日々を送っております。今日は毎月恒例7月分の家計簿を公開します。 それではどうぞ!! 家計簿を公開します!! マハトマの属性 7月分の収入額は夫婦で933,903円 7月分の支出額は879,575円 2023年7月の家計簿全項目を公開!! 給与収入(自分) 給与収入(夫) 配当金・分配金 持株積立金・会社財形貯蓄積立金 その他(雑収入) 食費(外食含む) 日用品 趣味・娯楽 交際費 交通費 自動車維持費 衣服・美容 健康・医療 教養・教育 特別な支出 水道・光熱費 通信費 家賃 保険 その他(雑費) 7月分の家計簿を眺めて マハトマの属性 40歳の会社員で既婚者の女で、育児休業から職場復帰して1年経過しました。 2020年10月に

                              2023年7月分の家計簿公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                            1