エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
毒液で人工知能がエコ卵づくり【失敗編】 - 四谷ラボ公式ブログ
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
毒液で人工知能がエコ卵づくり【失敗編】 - 四谷ラボ公式ブログ
こんにちは。四谷ラボのやましんです。 最近、ラボの電気代請求を見るのがとても怖い。エアコンの電気料... こんにちは。四谷ラボのやましんです。 最近、ラボの電気代請求を見るのがとても怖い。エアコンの電気料金に加えて、パソコンの電気料金がバカにならない。 人工知能の脳みそを学習させるためにパソコンをフル稼働させると、月の電気代が急上昇するのだ。 やりたいこと 人工知能研究は我が国の未来への投資なので、電気代が高いことを理由に、研究を止めるわけにはいかない。ならばせめて、パソコンの排熱を何か有効活用できないだろうか? 「そうだ、温泉たまごを作ろう!」 こうして、パソコンの排熱を利用して、温泉たまごを作る計画がスタートした。 ちなみに、機械の発する熱などのエネルギーを利用して電力を得る技術を「エナジーハーベスティング」というそうだが、今回は電力を得るのではなく、排熱をそのまま利用するという考えだ。 エナジーハーベスティング(energy harvesting)とは、太陽光や照明光、機械の発する振動、