並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

晴耕雨読 カフェの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 寸又峡夢の吊り橋絶景でした - アラフィフランド

    こんにちは!ジュンペイです。 先日のブログでは浜松が懐かしいとおっしゃっていた方やご実家が浜松でしかもお住まいでらっしゃった場所がとても近くだった方もいらっしゃって不思議なご縁を感じました。 www.luckylife777.net www.luckylife777.net あと浜松でお花見をしたよ、などの楽しいコメント下さってありがとうございます(*´▽`*) 今日は旅の記録の続きです。 今回の旅の一番楽しみにしていた寸又峡の夢の吊り橋に向かいました。 JR金谷駅から大井川鉄道で千頭へ、そちらから40分バスに乗って寸又峡温泉に到着します。 山道40分バスに乗ってる間とてもスリリングでした。 (;´Д`) 細い道がうねうねで一歩間違えるとがけ下に落ちそうなところをバスは走っていきます。 運転手さんお疲れ様です! バスに酔いやすい母も酔わずにいてくれてよかった💦 薄暗い天子のトンネルを抜け

      寸又峡夢の吊り橋絶景でした - アラフィフランド
    • トロリとした泉質の寸又峡温泉は美女づくりの湯。町営露天風呂と旅館「翠紅苑」レポ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

      コロナ自粛明けに県境を越えない旅を、ということで奥大井地区の絶景ポイントをマイカーで巡りました。静岡県民の私にとっては日帰りも可能ですが、「美女づくりの湯」ともいわれる寸又峡温泉を楽しみたくて、宿泊で出かけました。寸又峡温泉はpH9を超えるアルカリ性。トロトロっとした泉質で、入浴すると肌がツルツルすることから「美女づくりの湯」の名がついているんだとか。日帰りの町営の露天風呂と宿泊利用した翠紅苑の様子をご紹介します。 ※2022年10月の大雨などで寸又峡の夢のつり橋に向かう遊歩道が崩落し、つり橋を渡ることはできませんが、温泉は健在。お得なキャンペーンもやっています。 yumenotsuribashi-sumatakyo.com トロトロとした美容液のような温泉 町営の日帰り露天風呂「美女づくりの湯」 寸又峡温泉の宿情報 老舗旅館 翠紅苑 客室 お風呂 食事 翠紅苑のまとめ 寸又峡温泉街での食

        トロリとした泉質の寸又峡温泉は美女づくりの湯。町営露天風呂と旅館「翠紅苑」レポ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
      • 時間を無駄にしてもいい~何もしない自由 - 前向き気づき日記

        今日は優しい雨の朝でした。 こちらに来て3週間になりますが、 まだ雨は2回目で、 雨の音が新鮮で心地よく、 穏やかな目覚めとなりました。 雨は優しいですね。 心が落ち着き静かになり、整うように感じます。 今日は午後ゆっくりできる時間がありましたので、 いつもなら散歩に行くところですが、 でも今日は雨が降っていたので散歩もお休み。 雨の中のお散歩もいいものですが、 基本は晴耕雨読で暮らしていますので、 雨の日は基本家でのんびりします。 私の普段の仕事は オンラインセッションと遠隔ヒーリングですから、 仕事だからと雨の日に出かけなければならないこともなく、 何かしなければならないこともなく、 夕食の買い物も、 1日くらい今あるもので十分ですから、 雨の日や風の強い日などに、 がんばって出かけなくてもいいのが気に入っています。 そんな今日の午後は何もしないことを楽しもうと、 ソファに座り、窓の外

          時間を無駄にしてもいい~何もしない自由 - 前向き気づき日記
        • 【寸又峡温泉】美容液に浸かってる?!肌で感じる驚きの泉質! - にわかば雑記

          こんにちは!にわかばです! 今回のバイク旅行・ツーリング観光は… 静岡県の大井川周辺です。 寸又峡温泉にのんびり浸かって、観光を楽しみました! ★ココが良かった! まるで美容液!肌で感じる驚きの泉質! コチラのピックアップでお届けします! ココが良かった! まるで美容液!肌で感じる驚きの泉質! 寸又峡温泉観光!ご当地限定CHABACOを発見! アクセス(寸又峡温泉) ココが良かった! まるで美容液!肌で感じる驚きの泉質! 寸又峡温泉は、成分などの予備知識がなくても入った瞬間に泉質の良さを肌で感じて驚きました! お湯はとても柔らかく、とろっと肌を包みます。 美容液にそのまま浸かっているかのようなぬるっとした感覚ですが、不思議と不快感はなく気持ちが良いです。 源泉の温度は43.7度で実際お湯の温度は高めでしたが、入浴自体に身体への疲労感はありませんでした。 ほのかに硫黄臭はありますが、より温泉

            【寸又峡温泉】美容液に浸かってる?!肌で感じる驚きの泉質! - にわかば雑記
          • 諦めながらブログを書いている。 - ktr0911の日記

            たまには自分の中にあるものを文章にして吐き出したい、と思うこともある。 それを不特定多数の人が目にするようなこんなところに置いてしまうのは、本当はダメなのかもしれない。 でも、ブログって「その人」を映し出すものだとも思うのだ。 自分の中の混沌を吐き出さないという「その人」もあるのかもしれないし、逆もあるのだろうと思う。 それを考えたときに、僕は後者だったということかもしれない。 * 僕は、ブログを書くのが好きだ。 でもそれはモチベーションに波がある。 日によって違う。 他の人だってそういう人も多いと思うんだけど、僕だってそう。 圧倒的マジョリティー。 中学校の先生という仕事は楽しいしやりがいもあるのだけれど、宝くじで7億円が当たってもやるのかと聞かれたら否だと思う。 遊んで暮らしたいとは思わないけど、もっと自由でいたいとは思う。 それは時間であったり服装であったり自己表現であったり。 イン

              諦めながらブログを書いている。 - ktr0911の日記
            • ならまちワンダリング | 奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良 2023–2024」アートハブ・プログラム

              奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良 2023–2024」 アートハブ・プログラム NARAMACHI WANDERING ならまちワンダリング アートで交わるあったらいいなアフターコロナインプロオススメしたい本お直しお繕いカフェ探検カメラ好きギャラリー検討会ケアと繕いコミュニティナースジェンダーじわじわ育てるちくちくどんな本持ってますかファインダー越しに見るならまちプリミティブプレゼンテーションレトロ喫茶探訪ワークショップ交流会何かを始めたい人におすすめ写真撮影会即興場作り塀をのぼる大和茶とアート奈良とアートの未来好奇心を広げる妄想を描こう子ども参加OK居場所屋台展示心のままに叩こう心の進路相談室心をケアする想像を膨らまそう意見交換打楽器アンサンブル排斥と受容探検散歩文化サロン新しい身体の使い方晴耕雨読の反対です書店ツアー朗読会本を通して人を知る本棚ウォッチ森林保全について考える気がつけ

                ならまちワンダリング | 奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良 2023–2024」アートハブ・プログラム
              • 自家焙煎コーヒー豆販売店 | ザグリ珈琲

                BLOG 日本産コーヒー豆の発酵実験 2024年4月29日 ユーチューブ珈琲動画作りました 2024年3月18日 ギーセン焙煎教室 2023年9月30日 SCAJ2023 2023年9月27日 カメラレンズメンテナンス 2023年9月15日 マルケニッヒEK43S・ピュアエディション 2023年7月20日 ギーセン焙煎機プローブ位置改良 2023年6月8日 Qグレーダーカッピング 2023年5月11日 中央線コーヒーフェスティバル2023 2023年5月5日 グループローストワークショップ 2023年5月3日 エチオピアのコーヒーセレモニー0310 2023年3月10日 取り扱い生豆/2023年冬 2023年1月15日 珈琲焙煎について 2022年12月31日 BROMPTON(ブロンプトン)外装7段変速化 2022年11月18日 BROMPTON(ブロンプトン)改造カスタム軽量化 202

                  自家焙煎コーヒー豆販売店 | ザグリ珈琲
                • お気に入りのチャンネルさん - 釣りと愛犬と晴耕雨読

                  今回は僕が最近観ているチャンネルをご紹介しておきます。比較的、静かな動画が好きでして、ワイワイガヤガヤ楽しんでいる動画は釣りでも積極的には見ません!たまには「楽しい」「釣れた」を前面に出している動画も見ますが頻繁に視聴していると疲れますw!自分の世界を持っている人、釣りなら釣果に拘らずに自分の世界で楽しんでいる人、個性的なムードを感じる人の動画をよく拝見させていただいてます。 自分の釣りやキャンプもそうですが、無理に楽しもうとか明るくしようとすると頑張ってしまいますが、頑張る必要もなく楽しめるのが「好き」ってことじゃないかな?って思う今日この頃です。編集作業は別ですけどね!頑張らないとできませんwww。 いくつか並べてみましたので、ぜひチャンネル登録して視聴してみてください。僕と波長が合う人なら、気にいる動画を制作しているチャンネルだと思いますよ。 ○わかたろうさん ○オープンエアカフェさ

                    お気に入りのチャンネルさん - 釣りと愛犬と晴耕雨読
                  • 予定ではなく気分とお天気に合わせて暮らす - 人生で一度くらい

                    人生で一度くらいやってみたいと思うことをやってみようと、 既婚アラフィフですが、2021年5月北海道に引っ越し、 住みたい場所に住み一人暮らしをしています。 はじめましての方はこちらをご覧ください(^ ^) 「プロフィールとブログの紹介 - 人生で一度くらい」 * 今日は雨降りの静かな一日です。 こんな日に家でゆったりとお仕事をしながら過ごせるのは いいものだなぁと思います。 今年の二月から京都に住み、 五月から北海道に引っ越し、 和歌山を出て一人暮らしを始め半年以上になりますが、 傘をさすことがなく、 それは雨が少ないのではなく、 雨の日に出かけないようになったからです。 和歌山にいた昨年五月から 私の仕事はオンラインにシフトし、 以来、雨の日でも仕事で出かけなくてはならない ということはなくなりました。 一人で仕事をしていることや、 元々人付き合いをこの数年でかなり減らしたことで、 友

                      予定ではなく気分とお天気に合わせて暮らす - 人生で一度くらい
                    • 【田舎暮らし】こんな雨が続く日だから本を片手に雨音を聞こう。お金をかけずにたくさんの本を読もう! - カフェ【mou】のはんじょう日記

                      こんにちはひがじんです。 雨が続いてなかなか休日は外に遊びに行けない。。 そんな日は、家族そろって本を読もう! 東京でも田舎でも本の手に入れ方は インターネットによって可能になり ありがたい便利な時代になりました。 けど、家族5人が新本を買っていたら 明日食べるご飯がなくなってしまう、、 だから今日は、なるべくお金をかけずに 家族でたくさん本を読む方法を紹介します! 【田舎】でなるべくお金をかけずに本を読む方法 【我が県最高峰の図書館、オーテピア】 【本を買うならブックオフ♪】 【やっぱりAmazon】 【Kindle】 まとめ 南国土佐の全国学力ランキングは、、 【32位】 絶妙に微妙! 可もなく不可もないランキングでコメントに困る。 本は意外と高知県民は読んでいるはず! なぜなら、、 高知県の年間降水量はダントツ全国1位。 晴耕雨読の県民なので雨の日は黙って読書 かゲームをしています。

                        【田舎暮らし】こんな雨が続く日だから本を片手に雨音を聞こう。お金をかけずにたくさんの本を読もう! - カフェ【mou】のはんじょう日記
                      1