並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

朝ヨガ 5分の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 在宅ワークに取り入れたいお手軽な自宅筋トレ・フィットネスまとめ - Getfit Your

    コロナの影響で外にでれず、一日中家で座りっぱなしの日々が続いて、生活習慣病や運動不足が不安。 だからといって、ジムも空いてないし、一体どこでどうやって運動すればいいのやら… そんな方にむけて、今回、お家にいながら運動不足を解消できる自宅トレーニングを、1日のシチュエーションに分けてまとめてみました。 動画なので、文字で読むよりもわかりやすく、そして画面越しのトレーナーと一緒に運動しているような一体感があるのが特徴です。 外に出にくい今だからこそ、自宅で可能な筋トレやストレッチを、生活に取り入れてみませんか? 朝、仕事前にスッキリ! 気持ちよく目覚めた朝。 朝は脳がもっとも活発化し、生産性が高まる時間帯とも言われています。 ここでは、運動によって血液のめぐりをよくするためのフィットネス動画を紹介します。 朝の王道 ラジオ体操 日本人なら誰しも勝手に体が動してしまうクラシックな運動、ラジオ体操

      在宅ワークに取り入れたいお手軽な自宅筋トレ・フィットネスまとめ - Getfit Your
    • 「自宅ヨガ」でカラダをほぐしたい人のための動画チャンネル16選【オンラインヨガ】 | カラダチャンネル

      天気や気温にも左右されない「自宅ヨガ」で、運動不足を解消 新型コロナウイルス感染防止のため、全国のジムなどで臨時休業や短縮営業などをしている施設も多いようです。こうした状況のなか、自宅でカラダを動かせる方法として「オンラインヨガ」が注目されています。 オンラインヨガとは、インターネット上に配信される動画の動きに合わせて自宅でヨガを行うこと。今までは有料の動画が多くを占めていましたが、現在の新型コロナウイルスによる外出自粛をきっかけに、YouTube上で無料の動画を提供するチャンネルが増えました。 自宅ヨガは、運動不足解消だけでなく、ストレス緩和にも効果的です。隙間時間で気軽に取り組めることも魅力。天気や気温にも左右されないので、習慣化しやすいです。少しずつでも毎日続けることで、心身のバランスがとれるようになってきますよ。 そこで今回は、おすすめのヨガ動画チャンネル16種類をそれぞれの特徴と

        「自宅ヨガ」でカラダをほぐしたい人のための動画チャンネル16選【オンラインヨガ】 | カラダチャンネル
      • おうちで朝ヨガSOELU(ソエル)無料会員だけど追加チケットもらいました - わたしのまいにち

        先月、無料体験してみたソエル。 オンラインでヨガレッスンを受けられるサービスです。 いつでも、どこでも、よりソエル。オンラインヨガ ソエル 出かけてなくていいし、インストラクターさんがちゃんとポーズをチェックしてくれるしで、とてもいいサービス。 だけど、カーブスに入ったばっかりだったので、ソエルの入会は見送ったんです。 その後コロナの影響でカーブスにも行けてない。 なんか自宅に引きこもって運動不足だなぁと思っていたら、なんと! ソエルの無料チケットもらいました~嬉しい♪ 無料会員だけど、たまにレッスンチケットプレゼントしてくれるみたい。 これで30分のレッスンを1回受けることができます。 さっそく朝のレッスンを受けてみました。 朝活で朝ヨガ! どう?リア充って感じがするでしょ! SOELUの公式サイトでくわしく見る↓ SOELUヨガ 自宅で出来るヨガ!SOELU(ソエル)の無料チケットゲッ

          おうちで朝ヨガSOELU(ソエル)無料会員だけど追加チケットもらいました - わたしのまいにち
        • *大晦日【2021年】今年を振り返る* - Xin Chao HANOI

          あっという間に2021年も今日で終わりです。皆さんはどんな1年でしたか? 私は今年は色んな「経験」が多かった1年でした。 1年以上離れた主人と再会。 愛犬が天国へ旅立った。 ベトナムでの生活が始まった。 色々ありましたが、別れもあれば新しい出会いもあり、辛いことよりも幸せだと感じる事の方が多かった1年間でした。 主人と一緒にご飯を食べて「美味しいね^^」と話す、そんな当たり前がすごく幸せです。 海外でも心安らぐ友達に出会えたこと。 健康な体があって運動ができること。 好きな絵を描けること。 恵まれてるなぁと感じます。 来年は少し「目標」を立ててみようかと思います。 ブログを通じてお付き合いさせて頂いているチェスキーさんの記事から影響を受けて、ベトナム入国時の隔離生活で「数秘術」を隔離生活に活かしてみました。 今年2021年は「お手入れ」「パートナーと協力」を意識する年でした。 気になる来年

            *大晦日【2021年】今年を振り返る* - Xin Chao HANOI
          • *おすすめのお家ヨガ♡ルーティン* - Xin Chao HANOI

            私はヨガが好きでヨガスタジオに通って、もう10年程です^^ ですが、通っていたヨガスタジオをコロナが広がったことで今年3月で退会しました(._.) 10年もの間、わたしの中で「ヨガは通うもの」だったのですが…これをキッカケにそれ以降は家でヨガをやるようになりました(。-人-。) 今日はステイホームで家で日々やっている 『ヨガのおすすめルーティン動画』をご紹介しようと思います。 ご存知の方多いと思いますが、【B-life】のマリコさんの動画がとてもわかりやすく、海外の南国の景色の中で撮られた映像が個人的に好きで、毎日見ながらやっています(*^^*)♪ 毎日5つの短い動画を1時間くらいかけてゆっくり行うのが好きです。 私がやっているのは↓↓↓ ①朝のヨガ 10分 ②お尻&背中痩せ 5分 ③下腹ペタンコ 8分 ④二の腕シェイプ 5分 ⑤股関節を柔軟にするヨガ 15分 この5つを、 この順番で7月

              *おすすめのお家ヨガ♡ルーティン* - Xin Chao HANOI
            • *おすすめのお家ヨガ♡9月のヨガルーティンはこれ(。-人-。)♪* - Xin Chao HANOI

              自宅でできる運動のご紹介です^^♪ 私は好きな動画を組み合わせて、1日だいたい1時間くらいのルーティンを毎日行っています♪ 8月はこちらを行っていました↓ 9月は新しく3つの動画を入れてみました(。-人-。)これを今月は毎日行っています♪ ①朝のヨガ 10分 ②お尻&背中痩せ 5分 ③地獄の足パカ美脚エクササイズ 10分【NEW】 ④二の腕と背中シャンプーダンス 6分【NEW】 ⑤二の腕 痩せトレ 5分【NEW】 ⑥股関節を柔軟にするヨガ 15分 1日トータル約50分の運動ルーティンです.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 ①朝のヨガ 10分 https://youtu.be/OBqkkThczb4 これは4月から毎日行っているので、覚えてしまう位、繰り返しやっている朝ヨガです。 眠たくても、やり始めると目が覚めて体も起きてきます^^ 本当におすすめです♪ そのあとに②お尻&背中痩せ 5分 h

                *おすすめのお家ヨガ♡9月のヨガルーティンはこれ(。-人-。)♪* - Xin Chao HANOI
              • ヨガで歯ぎしり・肩こりが超改善する【寝る前5分ゆるヨガポーズ】

                タグ LEAN BODY筋トレ朝ヨガ栄養バランス歯ぎしり熟睡生理痛瞑想肩こりリラックス腰痛腰痛改善腸活ヨガ腹式呼吸野菜不足解消顔ヨガ体が硬いヨガ初心者PMSストレッチSOELUおうちヨガおうちヨガ,腹式呼吸おすすめヨガスタジオオンラインフィットネスオンラインヨガダイエットメンズヨガデトックスホットヨガマインドフルネスマインドフルネス瞑想マッサージマッサージ,ヨガ,ストレッチ骨盤矯正

                • 正月太り解消!自宅で運動不足解消そして痩せる方法 - そこにいるだけでいい

                  「この3連休は自宅で」あなたはどう過ごしていますか? コロナで外出が気軽にできなくなり、友達に会えなかったり、旅行に行きづらかったり、悪いことばかりのように思えます。 でも、私にはとってもよいことがありました! それは生まれて初めて「運動するようになったこと!」です。 クリックしてね! どんな運動かというと Youtuber 竹脇まりなさんが推奨する「宅トレ」すなわち、自宅トレーニングです。 まりなさんを知ったきっかけは、自粛期間中に娘のはなちゃん(22歳)に教えてもらった「HAND CLAP」の動画でした。→☆ 正直に言うと、最初に見た時の感想は 「なんでこの人、間違えたのに、撮り直さないんだろう?」でした(笑) でも、その自然体な感じと明るさはとても好感が持てました。 そして、くすっと笑えるテロップに励まされる。 まりなさんの他の動画を見たくなって、いろいろ見ているうちにすっかりファン

                    正月太り解消!自宅で運動不足解消そして痩せる方法 - そこにいるだけでいい
                  • soeluでヨガの初心者が動画やアプリより自宅でヨガ教室の体験談 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                    ヨガに興味があったのですが、男性でも自宅で通えるヨガ教室を見つけたのでブログでシェアしようと思います。 男性が通えるヨガのレッスンを近所で探したが。。。 soelu オンラインヨガを見つけた 目的に合わせたヨガのコースがあります。 ヨガを30分の動画で入門してこれならいけるかも もうすぐ50代の40代の男が無料体験をしてみた。 soelu ヨガ 料金はリーズナブル ヨガのレッスン料金 SOELUの口コミ まとめ 実は、20代や30代の時にヨガ教室に通おうと考えたことがあるのですがメンズでヨガ教室がない。。。 その時はずいぶん前の話ですが、WiiFitでヨガのゲームがあったのを知ってますか? 休みの日に時間を見つけてwii fitでヨガのポーズをしていました。 でも、一人ではなかなかヨガが続かない。。 そのあと、ヨガが女性の間でブームになって、ホットヨガのLavaなどが各地にできてヨガに通い

                      soeluでヨガの初心者が動画やアプリより自宅でヨガ教室の体験談 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                    • 自分に感謝してますか? - 人生に行き詰ったら読むblog♪

                      私たちを幸せだと感じさせてくれる主な感情は、 感謝♡です。 今あるものすべてに感謝ができたら…と、 ちょっと想像してみてください。 現在の私なら、 目の前にあるパソコン、 コーヒー、日記帳、ペンなどなど。 今着ている服や座っている椅子。 財布の中のお金。 一つ一つに感謝の氣持ちを いきなりは持てなくても、 もし無かったらちょっと?…い~や結構不便です。 あってくれてありがとうですよね? これを何度も何度も繰り返していくと、 これだけでちょっと自分の中の下の方にもぐっていた、 幸福感が顔を出してきます。 現実は何も変わっていないのに、 勝手に心の方は幸せになって行くのです。 幸福感がだいぶ奥深くに潜り込んでいれば、 なかなかすぐには実感できないかもしれませんが、 ぜひ試してみていただきたい幸せになる方法のひとつです。 さて、この感謝ですが、 タイトルにあるとおり、 自分自身に対して感謝の氣持

                        自分に感謝してますか? - 人生に行き詰ったら読むblog♪
                      • 10個のヨガ効果、それ本当!?1年間自宅ヨガをしてきた私が検証します - 更年期だって元気に美しく!

                        私が自宅でヨガを始めて1年になりました。 ヨガを始めたのは、日々襲ってくる更年期症状を抑えるため、自律神経を整えようと思ったからです。 最近はyou tubeを見ながら、朝、昼、寝る前にやっています。 一日3回だと多く感じそうですが、朝と寝る前は5分程度だし、昼間もその時の状況によって長くやったり短く終わらせたり色々です。 ところで、ヨガの効果ってどんなものがあるかご存知ですか? よく言われている効果を10個挙げてみました↓ 体が柔らかくなる 痩せる 筋肉が付く 姿勢が良くなる 肌がキレイになる 体の歪みが直る 基礎代謝がアップする 血行が良くなる 自律神経を整える リラックス効果 まだまだ他にもあるようですが、一般的に言われているのはこんな感じかな~と思います。 さて、ヨガを続けて約1年・・・果たしてこれらの効果を実感する事はできたんでしょうか!? 素直な感想を書いていきたいと思います。

                          10個のヨガ効果、それ本当!?1年間自宅ヨガをしてきた私が検証します - 更年期だって元気に美しく!
                        • ダイエット パーソナルトレーニング6回目終了 計量とランニング - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                          おはようございます。今朝は22:00-5:45まで寝て起きました。朝散歩の後に、少しだけうたた寝しました。しっかりと目は瞑っていないです。 目次 パーソナルトレーニング 2ヶ月目 パーソナルトレーニング 6回目が終了しました。70.0kgでした。0.5kg増えています。 これで1ヶ月分が終わります。大体の食事内容を投稿します。やっぱり、食事って大事ですよね。 朝: 野菜ジュース(お手製)、プロテイン22g、玄米100g、納豆1パック(タンパク質8g) 昼: 十割蕎麦50g、鶏胸肉200g(タンパク質44g)、もやし 夜: サーモン1切れ(タンパク質20g)、野菜炒め、冷奴(8g)、味噌汁 間食: なし これでタンパク質が100gくらい取れています。基礎代謝が低いため、これ以上食事量を増やすと有酸素運動の量をもっと増やさないといけないと思います。朝と夜は違うメニューの時もあります。飽きますか

                            ダイエット パーソナルトレーニング6回目終了 計量とランニング - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                          • 【実感】朝ヨガのメリット - ゆるゆるシンプルライフ

                            みなさん、こんにちは!なおです。 最近、習慣になってきている朝ヨガ! 今日は、私が朝ヨガを続けてみて感じたメリット4つをお話しします。 よければ前回の記事も読んでみてください^^ www.naosimplelife.com くすみにくい むくみにくい お通じがよくなる 気分がスッキリする さいごに くすみにくい 私は夕方になるとお肌がくすむのが悩みだったのですが(たまに土人かなって思うときがある。笑)朝ヨガをした日は、お肌のくすみがだいぶマシになっていることに気がつきました。 朝の顔色を保っている!素晴らしい! やはり、全身を動かすことで、血行がよくなっている証拠ですね。 むくみにくい 足、とくにふくらはぎのむくみが悩みで、朝起きたときからむくんでるときも… 若いころは「むくむって何?」なんて本気で思っていたけど、アラサーに近づくにつれ、「このことか…」と現実を突きつけられております。 朝

                              【実感】朝ヨガのメリット - ゆるゆるシンプルライフ
                            • 結局は最後にはやっぱりヨガなのかなぁ。。。 - karutakko-muratanの日記

                              今日は曇ってます☁ 朝、8時近くになってきて自転車にするかどうかギリギリまで悩んでいた旦那様です。 でも、自転車で行ってくれたので朝のポリ容器のゴミ出しが余裕でしたね。 さて、昨日のお義母さん用のお弁当はこちらです。 厚切りパンが1枚あったのでサンドにしました。 合わないような気もしましたが、野菜が足りないのでぬか漬けも!笑 ま、ピクルスの代わりと思えばいいかな? 昨日はこのような形になって準備してあったお弁当箱を受け取ってきました。 そうなんですよね。 いつもはこんな風にして返却してくれるのに、よく考えたらいつもと違う場所に置いてあったお弁当箱を重なってるひとつだけ確認して私が勝手に持ち帰ってキッチンの棚に入れていたのが悪いんですよね! 違う場所に置いてあるのは手を付けないでおこう! さて、最近は「まりな式ダンス」を動画で見つけてからなんとなく「健康おたく」が復活気味になってる自分ですが

                                結局は最後にはやっぱりヨガなのかなぁ。。。 - karutakko-muratanの日記
                              1