並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

村上春樹 1q84 1984の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 「1Q84」~アラサー必読~:村上春樹 [感想][あらすじ][解説]

    はじめに今回は村上春樹が書いた「1Q84」について私🍏なりに、あらすじ、感想、そして解説をしていきたいと思います。 村上春樹の作品は独特の文体で綴られており、初心者の方は読みにくいと思うかもしれませんが一度読むとクセになり気づいたら読みすすめてしまう魅力が村上文学にはあります。 今回ご紹介する「1Q84」はハードカバー3冊と長く、内容も神秘的で不思議な物語が綴られていますが、気が付いたら本をめくる手が止まらなくなっているので村上作品の中でもオススメの作品です。 関連記事:「海辺のカフカ」の記事はこちら 「1Q84」を読む前に「1Q84」はジョージーオーウェルの書いた近未来小説「1984」を元ネタに書かれた近過去の小説です。 学生運動、宗教問題。日本がまさにカオスの世界に入ろうとしている時代背景。そして「1984」という作品はディストピアを描いた作品であり、ディストピアの世界とカオスな世界

      「1Q84」~アラサー必読~:村上春樹 [感想][あらすじ][解説]
    • Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ

      ※集計結果をいち早く知りたい方は適当な所まで飛ばしてください。 しばらくこの記事を書くための苦労とか、愚痴とかのいらん話が続きます。 いらん前置き 長い長い道のり 集計結果発表 43位(2票) 42位(3票) 41位(4票) 40位(5票) 39位(6票) 38位(7票) 37位(8票) 36位(9票) 35位(10票) 34位(11票) 33位(12票) 32位(13票) 31位(14票) 30位(15票) 29位(16票) 28位(17票) 27位(18票) 26位(19票) 25位(20票) 24位(21票) 23位(22票) 22位(23票) 21位(24票) 20位(26票) 19位(27票) 18位(28票) 17位(29票) 16位(30票) 15位(31票) 14位(32票) 13位(34票) 12位(35票) 11位(39票) 10位(41票) 9位(42票) 8位(43

        Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ
      • 杏 さん、柄本時生 さんが 村上春樹 氏の『1Q84』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!? ≪雑記・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

        [本ページはプロモーションが含まれています] スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイト:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000036126.html) アマゾンの聴く読書、Audible プロのナレーターが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 このAudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がいつも好評なので、今回もアップさせていただきました。 このサービスの扱っている作品で、 村上春樹 氏 の『1Q84』、 この作品の朗読を、女優の 杏 さんと俳優の 柄本時生 さんがされています。 その時のインタビューがYouTubeに上がっていました(´▽`) それがこちら↓↓↓ www.youtube.com

          杏 さん、柄本時生 さんが 村上春樹 氏の『1Q84』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!? ≪雑記・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
        • 杏 さん、柄本時生 さんが 村上春樹 氏の『1Q84』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

          [本ページはプロモーションが含まれています] スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイト:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000036126.html) アマゾンの聴く読書、Audible プロのナレーターが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 このAudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がいつも好評なので、今回もアップさせていただきました。 このサービスの扱っている作品で、 村上春樹 氏 の『1Q84』、 この作品の朗読を、女優の 杏 さんと俳優の 柄本時生 さんがされています。 その時のインタビューがYouTubeに上がっていました(´▽`) それがこちら↓↓↓ www.youtube.com

            杏 さん、柄本時生 さんが 村上春樹 氏の『1Q84』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
          • 杏 さん、柄本時生 さんが 村上春樹 氏の『1Q84』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

            スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ アマゾンの聴く読書、Audible プロのナレーターが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 このAudibleのインタビューシリーズのYouTube動画がいつも好評なので、今回第6弾をアップさせていただきました。 このサービスの扱っている作品で、 村上春樹 氏 の『1Q84』、 この作品の朗読を、女優の 杏 さんと俳優の 柄本時生 さんがされています。 『ひょっとしたら、と彼女は思う、世界は本当に終わりかけているのかもしれない。 夜空に不思議な月が浮かび、「リトル・ピープル」が棲む1Q84年の世界……深い謎をはらみながら、主人公・青豆と天吾の壮大な物語(ストーリー)が始まる。 1Q84年――私はこの新しい世界をそのように呼ぶことにしよう、青豆

              杏 さん、柄本時生 さんが 村上春樹 氏の『1Q84』を朗読、アマゾン の 聴く読書 Audible!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
            • 「NHK出版新書を探せ!」第12回 中国のイメージが立場で分かれるのはなぜか?――梶谷懐さん(経済学者)の場合〔前編〕|本がひらく

              「NHK出版新書を探せ!」第12回 中国のイメージが立場で分かれるのはなぜか?――梶谷懐さん(経済学者)の場合〔前編〕 突然ですが、新書と言えばどのレーベルが真っ先に思い浮かびますか? 老舗の新書レーベルにはまだ敵わなくても、もっとうちの新書を知ってほしい! というわけで、この連載では今を時めく気鋭の研究者の研究室に伺って、その本棚にある(かもしれない)当社新書の感想とともに、先生たちの研究テーマや現在考えていることなどをじっくりと伺います。コーディネーターは当社新書『試験に出る哲学』の著者・斎藤哲也さんです。 ※第1回から読む方はこちらです。 <今回はこの人!> 梶谷 懐(かじたに・かい) 1970年、大阪府生まれ。神戸大学大学院経済学研究科教授。神戸大学経済学部卒業後、中国人民大学に留学(財政金融学院)、2001年神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学)。神戸学院大学経済学部准

                「NHK出版新書を探せ!」第12回 中国のイメージが立場で分かれるのはなぜか?――梶谷懐さん(経済学者)の場合〔前編〕|本がひらく
              • スペイン語(英語等外国語)で読書するとなぜか鬼神に!?【魅惑の教材紹介付】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                この記事は 「結局外国語で読書するのは、効果があるのかないのか。どっちなんだコラ。何がやりたいんだコラ紙面飾ってコラ」 という今回は巷(私の脳内の)でよく耳にする長州的疑問に、8年以上毎日スペイン語で読書する私が真摯にお答えするコウナーです。 こんにちは。 険しい顔をする世界選手権で931位に輝く見込みの漢ことリュウです。 というわけで、早速冒頭の動物の質問への答えですが・・・ なんと、バリバリ最強有効です。おっさんなめんなよコラ (↑タイトルにも有るアルヨ!) TA☆DA★SHI、特定の条件下では有効ではないので、その辺を詳しくかつ妖艶に解決ゾロってまいります。 では、㍄。 ↓ルイージ記事 ryumexicospanish.info ①が、以下のような方々にはお勧めできません ②読書は一石二鳥 ③好きな/興味のあるジャンルにすること ④覚えた語彙の使い方に注意 ⑤リュウおすすめ本、DIE

                  スペイン語(英語等外国語)で読書するとなぜか鬼神に!?【魅惑の教材紹介付】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                  ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                    平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                  • 『銀河英雄伝説』と「ポリティカル・コレクトネス」 - いつか電池がきれるまで

                    anond.hatelabo.jp 僕は30年来の『銀英伝』ファンなので、正直、「1987年完結の作品を、いまさら、2020年のポリティカルコレクトネスに合わせて変える必要はないのでは……」とは思うんですよ。料理が苦手なフレデリカさん、というのも、記憶力抜群、士官学校次席卒業の才能があり、お父さんは軍の最高幹部のひとり。まあ、お父さんに関しては、後に大きな問題になるのですが。あれに関しては、「物語的には『親がクーデターの首謀者』でも子どもに責任はない。君が必要だ」は正しいのだけれども、現実にああいうことが起こったら、果たして僕は、世論は、彼女が現任に留まることを許容できるか、とは思うのです。「外側」からみていたら、「親の罪に連座」はありえないとしても、軍の中枢にとどまってもらうのはちょっと……と考えるのが一般的ではなかろうか。 あの「料理が苦手」設定は「女性なのに云々」というより、「きわめ

                      『銀河英雄伝説』と「ポリティカル・コレクトネス」 - いつか電池がきれるまで
                    • 【2022年版】名刺代わりの小説10選を集計してみた!! - 俺だってヒーローになりてえよ

                      どうも、読書中毒ブロガーの ひろたつです。 さあ今年もやってきました!!! ショボブロガーである私を一躍それなりに有名にしてくれた人気企画である。 題して… #名刺代わりの小説10選を集計してみた!! わーーー パチパチパチ… #名刺代わりの小説10選 とは… Twitter上の人気タグのひとつ。 これまで読んできた小説の中でも「これだけは譲れない!!」という10冊を選んだもの。 10選の枠に収めるためには多大な取捨選択が必要であり、大きな苦しみを伴う。 人生でまったく得る必要ない苦しみをあえて自分に課そうとする読書アカウントの奇習。奇祭。 私もやっているが、作品への愛と10選というあまりにも少なすぎる枠によって生まれる苦しみが半端ではないタグだ。 選ばなかった作品や、大好きな作家さんへの申し訳なさも凄まじい。選ぶ、というよりもむしろ切り捨てる作業が「#名刺代わりの小説10選」の本質なのだ

                        【2022年版】名刺代わりの小説10選を集計してみた!! - 俺だってヒーローになりてえよ
                      • 新訳『1984』を読む (川端康雄)|研究社note

                        オーウェルの『一九八四年』(Nineteen Eighty-Four, 1949)の新訳が出たのでさっそく購入し、一読した。ジョージ・オーウェル『1984』(田内志文訳、角川文庫、2021 年)である。以下に「翻訳レビュー」を記す。ただし、一度読んだだけ(しかも一気読み)であり、以下で指摘する箇所をのぞけば、英語原文と細かく照らし合わせて吟味したわけではないので、本格的な評というよりは「感想文」に近いものであるということをまず断っておく。 表紙カバーはシュルレアリスムの画家ルネ・マグリットの油彩画《男の息子》(Le fils de l’homme, 1956 年。《人の子》とも訳される)を使用している(冒頭の図版、右下を参照。カバーデザインは須田杏菜)。低い石壁、水色の海と曇り空を背景に、白シャツに赤橙のネクタイ、ディムグレイの山高帽にコートという出で立ちの男性が直立しているが、目鼻口が葉

                          新訳『1984』を読む (川端康雄)|研究社note
                        • 村上春樹の世界観をオーディブルで味わう!Audibleで聴ける村上春樹作品まとめ - 日々の栞

                          Amazonの「耳で聴く」読書、Audible(オーディブル)が、2022年1月から聴き放題に移行したのに伴い、村上春樹の作品が10作品オーディオブック化されるが決定した。 村上春樹作品は海外ではオーディオブック化されていたが、日本でオーディオブック化されるのはこれが初めてだ。 制作予定の作品は、『1Q84』、『ねじまき鳥クロニクル』、『騎士団長殺し』、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』、『海辺のカフカ』、『螢・納屋を焼く・その他の短編』、『東京奇譚集』、『神の子どもたちはみな踊る』、『職業としての小説家』、『辺境・近境』の10作品だ。 村上春樹作品の世界観をオーディブルに落とし込むにあたり、選ばれたナレーター陣もかなり豪華だ。『ねじまき鳥クロニクル』を藤木直人、『騎士団長殺し』を高橋一生、『海辺のカフカ』を木村佳乃、『職業としての小説家』を小澤征悦、『東京奇譚集』をイッセー尾

                            村上春樹の世界観をオーディブルで味わう!Audibleで聴ける村上春樹作品まとめ - 日々の栞
                          • 第94号(2020年8月3日) 夏休み企画 この夏読みたい5冊|ユーリィ・イズムィコ

                            存在感を増す「軍事大国ロシア」を軍事アナリスト小泉悠とともに読み解くメールマガジンをお届けします。 定期購読はこちらからどうぞ。 【夏休み企画】この夏読みたい5冊 8月に入って最初のメルマガをお届けします。 7月中はずっと梅雨の続きのような天気だった関東地方ですが、今月になってからようやく「夏」が本気を出してきたようで、にわかに夏休み感が出てきました。娘の夏休みも始まったので(今年はコロナのせいで2週間に短縮みたいですが)カルピスの原液を1本買って勝手に「夏」を始めてみました。 というわけで今回は夏休み企画です。 読者の方からpeingの方に夏休み読書企画を、という声をいただいたので、今回はこれをやってみましょう。 夏休みといえば読書感想文。この夏、読者の皆様の理解を深めるのに役立ちそうなおすすめの5冊をご紹介したいと思います。 <ロシアと旧ソ連> ・真野森作『ルポ プーチンの戦争』 筑摩

                              第94号(2020年8月3日) 夏休み企画 この夏読みたい5冊|ユーリィ・イズムィコ
                            • 【ネタバレ考察】『攻殻機動隊 SAC_2045(シーズン2)』2つの名作の調べ、辿り着いた持続可能性とは? | ナガの映画の果てまで

                              HOMESF【ネタバレ考察】『攻殻機動隊 SAC_2045(シーズン2)』2つの名作の調べ、辿り着いた持続可能性とは? みなさんこんにちは。ナガと申します。 ついに『攻殻機動隊 SAC_2045』のシーズン2が放送され、そのストーリーの全貌が明かされることとなりました。 シーズン1がいわゆる「クリフハンガー」的な幕切れになっており、私も含めて多くの人が「続きが気になる!」状態で待ちぼうけしていたものと思われます。 ただ、完結編を見たからと言って、そう簡単に霧が晴れたようにすっきりとすることがないのが、今作の特徴かもしれません。 というのも今作の全貌を掴むためにはジョージ・オーウェル氏の『1984年』と村上春樹さんの『1Q84』に触れておくことが半ば必須となるからです。 シーズン1の記事でも既に指摘していますが、「サスティナブル・ウォー」や「郷愁」といった本作のキーワードは全て『1984年』

                                【ネタバレ考察】『攻殻機動隊 SAC_2045(シーズン2)』2つの名作の調べ、辿り着いた持続可能性とは? | ナガの映画の果てまで
                              • 海外SFとの遭遇 - ひつじ図書協会

                                こんにちは、久々の対面試験の到来に戦々恐々としているsheep2015です。今回は「sheep2015と海外SFとの遭遇」についてです。 sheep2015が2022年の4月までに読んだ著名な海外SFについて、読んだ順に「どのようにその作品と出会ったのか」を語ります。最近の若者と往年の名作との出会いの一例をお伝えできれば幸い。 火星年代記 2001年宇宙の旅 すばらしい新世界 1984年 華氏451度 アルジャーノンに花束を アンドロイドは電気羊の夢を見るか? タイタンの妖女 ソラリス 幼年期の終わり 夏への扉 デューン 砂の惑星 最後に ちなみにこちらは、2022年4月に「名前は聞いていたけど読んだことのなかったSF」を片っ端から読んでみた時の記事です。あわせてどうぞ。 www.bookreview-of-sheep.com 火星年代記 レイ・ブラッドベリ作。人類が火星に調査隊を送り、植

                                  海外SFとの遭遇 - ひつじ図書協会
                                1