並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

椎名林檎 ライブdvdの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう | J-WAVE NEWS

    東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう H ZETTRIOのH ZETT Mが、「20年前の東京」をテーマに亀田誠治と音楽談議を繰り広げた。東京事変結成前夜の頃の話も飛び出した。 H ZETT Mが登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは4月7日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 H ZETTRIOは6月12日(水)に9作目となるオリジナルアルバム『Dynamics』をリリースする。 20年前はカオスそのものだった H ZETT Mは「ヒイズミマ

      東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう | J-WAVE NEWS
    • 振付師・MIKIKOさん「BABYMETALのメンバーは想像することが大好き」BABYMETALのダンスとは!? - crow's nest

      BABYMETALのダンスを見た事がありますか? 見慣れたダンスとちょっと違う、一風変わった変わったダンスなんです。 BABYMETALはメタル音楽をベースにダンスを踊るというスタイル。 まさに、音楽に加え、ダンスはもう一つのBABYMETALの魅力といってもよいでしょう。 そんな、BABYMETALのダンスはいったいどこからくるのでしょうか? BABYMETALはダンスが魅力的 と、その前にBABYMETALをご存知ですか? ベビーメタルやベビメタの愛称で呼ばれていますよ。 こちらの呼び方の方がピンとくるかもしれませんね。 もしかすると、”メタル音楽にへんてこな踊り”というと、ピンときますかね。 しかし、そのダンスはBABYMETALの魅力の一つでもあるんです! うーん、でもアイドルとか、あんまりわからないんだよねぇ・・という御仁。 BABYMETALのアイドル要素も素晴らしいのですが、

        振付師・MIKIKOさん「BABYMETALのメンバーは想像することが大好き」BABYMETALのダンスとは!? - crow's nest
      • 椎名林檎のアルバム特典が「赤十字マークにソックリ」で炎上も「自分がやったことは忘れちゃう」過去のインタビュー発言の真意 | 週刊女性PRIME

        《揚げ足を取っていただいた》 椎名林檎はかつて自身の“炎上”、そして批判をしてきた人に対し、そのように語っていた。赤地に白十字、白地に赤十字……。それぞれ街で見かける『ヘルプマーク』と『赤十字マーク』のデザイン構成だ。 「椎名林檎さんが11月30日にリリースするオフィシャルリミックスアルバム『百薬の長』の特典グッズが、『ヘルプマーク』『赤十字マーク』にソックリだとして大炎上。所属レコード会社であるユニバーサル・ミュージックは10月10日、対応を協議していると発表しました」(レコード会社関係者) 愛車にヒトラーと名付けたことも 《多くの皆さまから頂きましたご意見を踏まえ、弊社内で協議しております》というグッズは、まだユニバーサル・ミュージック公式販売サイトに掲げられている。特典は【UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤】にのみ付けられる。白いマスクケースには赤十字が施され、赤いカー

          椎名林檎のアルバム特典が「赤十字マークにソックリ」で炎上も「自分がやったことは忘れちゃう」過去のインタビュー発言の真意 | 週刊女性PRIME
        • 【レビュー】最高の無観客ライブ!東京事変「2O2O.7.24閏vision特番ニュースフラッシュ」|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

          一流ミュージシャンのプレイを堪能できるさて、東京事変といえば、ヴォーカルの椎名林檎さんはもとより、ベースの亀田誠治さん、ギターの浮雲さん(長岡亮介さん)、キーボードの伊澤一葉さん、ドラムの刄田綴色さん(畑利樹さん)という、実力と個性を兼ね備えたミュージシャンの皆さんの演奏、そしてそれらがバンドサウンドとなってまとまったときの一体感が最大の魅力。 そんな東京事変の魅力が、このライブビデオには、余すところなく注ぎ込まれています。 1曲目、「新しい文明開化」では、椎名林檎さん、浮雲さん、伊澤一葉さんの3人がギターを手にし、英語詞の語感も相まって、ものすごい疾走感が生み出されます。 その後、3曲目「某都民」では一転、落ち着いたグルーヴの中、ハイトーンボイスの浮雲さんと、ロートーンボイスの伊澤一葉さんが、それぞれの持ち味を活かした形でのヴォーカルとしても登場し、曲中では亀田誠治さんのベースソロも独特

            【レビュー】最高の無観客ライブ!東京事変「2O2O.7.24閏vision特番ニュースフラッシュ」|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
          1