並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

横綱 串カツ 通天閣の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 情報量の多い風景【東京VS大阪】

    情報量の多い風景は楽しい。 よく「看板だらけの光景は、景観的に好ましくない」などと言われるが、繁華街で色とりどりの看板やオブジェが主張しまくっている光景を見るのは、単純にスコーンと楽しい。 その何物にも代えがたい楽しさを味わいに、街へ出た。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「恋愛のストライクゾーン」をそのまんま野球ゲームにしたらこうなった > 個人サイト 文化放想ホームランライター きっかけは道頓堀から そのきっかけは、関西へ別件で取材旅行に出かけたときのこと。そのついでに見た大阪の繁華街にある「情報量の多い風景」の楽しさに圧倒されてしまった。 「そんなこと知ってるよ」という人もいるかもし

      情報量の多い風景【東京VS大阪】
    • 大阪の巨大立体看板を鑑賞する

      1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:新幹線で通過算を使って速さや長さを求める > 個人サイト ほりげー 大阪の立体看板はすごい 大阪在住の人にとっては当たり前かもしれないが、そうでない私にとっては衝撃だった。見上げるとすごいのである。 なんか壁から寿司を持つ手が生えているし、横ではおっさんが怒っている。これは夢か? 立体看板というらしい。これを見て私は心を射抜かれたのであった。デカすぎておもしろい。笑えてくる。 日帰りの大阪出張だが、限られた空き時間の中で私はひたすら立体看板を探していたのであった。この記事では運よく出会えた立体看板たちを一つずつ丁寧に鑑賞していく。 道頓堀がすごい ミナミの道頓堀商店街は立体看板で有名なようだ。不勉強なもので全然知らなかったのだが、たまたま行って否応なしに痛感させられ

        大阪の巨大立体看板を鑑賞する
      • 【串かつ だるま】大阪の美味しい串カツは絶対ココやで!行列のできる人気店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

        やってまいりました大阪「新世界」! 新世界っていう名称がまず素敵ですよね w 有名な通天閣やビリケン神社があり、独特の空気感があるジャンジャン横丁などレトロな雰囲気のある魅力的な場所です。 そんな新世界には串カツ屋さんがたくさんあります。 気になる串カツ屋さんがいくつかありましたが、一番行ってみたいと思っていたお店『串かつ だるま』へ! 大阪グルメ「串カツ」は2軒目になります。 1軒目は、日本一の串かつ『横綱』でした。 『串かつ だるま』と『横綱』は違うのか?食べ比べてみましたよ (^o^)ノ 目次 串かつ だるま 串かつ だるま 動物園前店 店舗情報 串かつ だるま メニュー 串カツだるま「ジャンジャンセット」 串かつだるま「どて焼き」 串かつだるま「串カツ」 おすすめの記事です! 串かつ だるま 1929年創業。新世界の串カツ発祥店で、" ソース二度漬け禁止 " はこのお店から生まれた

          【串かつ だるま】大阪の美味しい串カツは絶対ココやで!行列のできる人気店【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
        • 天王寺動物園の見どころを紹介!【遊びに行った口コミ】

          子供と大阪の天王寺にある天王寺区動物園に行ってきました。都会の真ん中にある動物園で、駅からもすぐです。天王寺や通天閣からもすぐで、併せて遊ぶ事ができます。 天王寺動物園は二箇所の入口があるんですが、(ハルカス寄りのてんしばゲートと通天閣寄りの通天閣ゲート)今日はてんしばゲートの方から入ります。 てんしばには飲食店やカフェなども入ってます。 青いナポリ。前はここで食べました! 子連れの方にはボーネルンド もありますよ。 てんしばというだけあって芝がいっぱいあります。 天気が悪かったのであんまりいないですが、普段ならみんなゴロゴロしたり遊んだりしてますよ。 天王寺動物園の見どころ動物園全体のマップです。 コアラ。あんなに高くまで登ってるコアラあんまり見ないかも。風が強くてめっちゃ木が揺れてたんですけど、怖くないんかな?木が折れたり、コアラが落ちるんちゃうかなって思ってヒヤヒヤしてました。 (追

            天王寺動物園の見どころを紹介!【遊びに行った口コミ】
          • コラボ企画!chamachama×ヨロコル!YouTube撮影 - 鎧コルセットマン!ブログ

            皆さんおはようございます、ヨロコルです。 いやぁ、楽しかった♩ 何がって? いやぁ、YouTube撮影です! 僕のチャンネルではありませんがヨロコルブログとchamachamaさんのチャンネルとのコラボ企画で大阪をウロウロ案内させていただきながらのYouTubeロケでした。 ※身バレ防止の為、ブログ、YouTube内ではサングラスをかけさせて頂いております、申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 大阪観光しながらYouTube撮影 天王寺 腰痛封じの石 新世界 串弁慶 再び天王寺へ! ヨロコルのワガママ 対談動画撮影 お別れ 歩数&距離 出会いに感謝 YouTube告知について 大阪観光しながらYouTube撮影 まずは難波駅で待ち合わせして心斎橋周辺をぶらぶら。 実はこの時点でchamaさんコンビニで一杯引っかけてましたw 結局全部で何杯くらたい飲んでたのかな、、、

              コラボ企画!chamachama×ヨロコル!YouTube撮影 - 鎧コルセットマン!ブログ
            • Interview | 宮﨑岳史 aka ミヤジ | 偶然はみんな持ってるっしょ? | AVE | CORNER PRINTING

              東京・下北沢の複合施設「BONUS TRACK」、同じく下北沢の「LIVE HAUS」などでイベントを企画する宮﨑岳史 aka ミヤジさん。2014年に閉店した東京・南池袋ミュージック・オルグの店長を務め、その後は5年間、東京・渋谷 7th FLOORのスタッフとして働く一方、2015年5月から今年3月までの毎週木曜日の夜には、音楽好きが多く集まる東京・阿佐ヶ谷のバー「Roji」のカウンターに立っていたミヤジさんは、現在も多種多様なイベントを企画する一方、さまざまな“場”にいる“パーティー・バラモン”でもあります。そんなミヤジさんは、会えばいつも知らないことを教えてくれ、自分の好きなことに素直で愛に溢れている。 ミヤジさんの企画するイベントに足を運び、いくつもの楽しい瞬間が生まれた“場”を共有してきたひとりとして、いつかじっくりお話を聞きたいと思っていましたが、ついにインタビューをさせてい

                Interview | 宮﨑岳史 aka ミヤジ | 偶然はみんな持ってるっしょ? | AVE | CORNER PRINTING
              1