並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

機材屋の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • オタク文化を支える秋葉原「MOGRA」店長が語る、オンラインフェス「Music Unity 2020」とコロナサバイバル

    オタク文化を支える秋葉原「MOGRA」店長が語る、オンラインフェス「Music Unity 2020」とコロナサバイバル2020.05.08 20:0013,128 照沼健太 クラブとインターネットの融合に見る、新しい未来。 2020年4月、オンラインフェス「Music Unity 2020」が大きな話題となりました。主催は、オタク文化の最先端をいく秋葉原のDJバー「MOGRA」。 第一回を4月4日に、第二回を同月18日に開催されたこのイベントは、MOGRAほか全国各地のクラブ、そしてアーティストの自宅を配信スタジオとして利用し、Twitch(ライブストリーミング配信プラットフォーム)を使ったDJやパフォーマンスを配信するというもの。 ユニーク視聴者数は10万人を超え(コメント欄も盛り上がり)、特設ECサイトとドネーションシステムからは多くの収益を得ることができ、営業自粛の苦境に喘ぐクラブ

      オタク文化を支える秋葉原「MOGRA」店長が語る、オンラインフェス「Music Unity 2020」とコロナサバイバル
    • 60LED/60pxのLEDバー Super ScenografixをTouchDesignerから使う|Kousei Ikeda / 池田航成

      去年あたりからかよく使っているLEDバーを紹介してみようと思う。特に最新商品というわけでもないが実際に使ってみてどうだったかを述べる。 ほぼほぼLEDの話で、TouchDesignerに依らない内容ではあるが、最後にTouchDesignerのサンプルを載せている。 これは何?いわゆるLEDバーと呼ばれる機器。DMX対応。PCやDMX対応機器(プレイヤーとか卓とか)から制御できる。 それ以前に出会ったLEDバーはついているLEDに対して1LEDづつ制御できるものが少なく、1LEDづつ制御できるものを探していた。加えてドットレス、つまり光の粒が直接見えない拡散カバーがついているものがいいなと思っていた。アリババを放浪していたときに見つけたのがコレである。 初めて使ったのはこのSawa Angstromと一緒に京都水族館でやったライブの時。 商品Showjockey TECHNOLOGY Co

        60LED/60pxのLEDバー Super ScenografixをTouchDesignerから使う|Kousei Ikeda / 池田航成
      • ゴールド免許更新、来年からオンライン化へ ただし検査・交付等の手続きで免許センターを訪れる必要あり : 痛いニュース(ノ∀`)

        ゴールド免許更新、来年からオンライン化へ ただし検査・交付等の手続きで免許センターを訪れる必要あり 1 名前:スペル魔 ★:2021/12/09(木) 16:04:19.33 ID:2foS5AyE9 警察庁は9日、優良運転者が免許更新時に受ける講習のオンライン実施を来年2月1日から試行すると明らかにした。北海道、千葉、京都、山口の4道府県が対象。新免許証の受領には免許センターなどを訪れる必要があり、どこまで利便性向上につなげられるかは課題だ。2024年度末に計画する全国実施に向け改善点を洗い出す。 行政の電子化を進める政府が20年末に改定した「デジタル・ガバメント実行計画」に盛り込まれた施策の一環となる。 オンライン受講の試行は、5年以上継続して免許を持ち、無事故無違反などの条件を満たす「ゴールド免許」を保有する70歳未満の優良運転者が対象。来年2月1日以降に誕生日を迎える人が該当する。

          ゴールド免許更新、来年からオンライン化へ ただし検査・交付等の手続きで免許センターを訪れる必要あり : 痛いニュース(ノ∀`)
        • Interview | 君島 結 (ツバメスタジオ) | AVE | CORNER PRINTING

          東京・浅草橋にツバメスタジオというレコーディング・スタジオがある。エンジニア、そしてバンドWhenのメンバーでもある君島 結の音や機材へのこだわりと、柔らかだけれど厳しさもある空気感は、多くのミュージシャンから信頼される理由のひとつだろう。筆者のバンドMs.Machineの作品はこのスタジオでも録音している。レコーディング時の会話から垣間見た彼のユニークな考えや、その考えかたが構築された青年時代を紐解きたくなった。 取材・文・撮影 | SAI (Ms.Machine) | 2021年7月 ――自己紹介をお願いします。具体的には、名前と肩書き、それともし出来たら何年生まれか教えていただきたいです。 「名前は君島 結です。ツバメスタジオというスタジオを作って、録音エンジニアだったり、ライヴPAなんかもときどきやっています。1970年生まれです」 ――1970年生まれって今年おいくつですか? 「

            Interview | 君島 結 (ツバメスタジオ) | AVE | CORNER PRINTING
          • E-JIMAと訪れたブリストル記 2024 | ele-king

            この度10年ぶりにイギリス、ブリストルへ行くこととなり、ある日野田努さんから「よかったらレポート書いてください~」とメッセージを頂いたという経緯から、こうして書かせていただいている。 まずは自己紹介から。かつて下北沢にディスクショップZEROという、ブリストルの音楽を中心に、ベース・ミュージック、REBEL MUSICを扱っていた一種独特なごちゃついたレコード店があったことはまだ皆さんの記憶にあるだろうか? 私はその店主・E-JIMA(飯島直樹)の妻であります。 彼が亡くなったのは2020年2月12日。体調を崩し入院してから、わずか2週間ちょっとで逝ってしまった。飯島が入院したという知らせは、たちまちブリストルにも伝わっていた。数多くのミュージシャン、DJたちから心配と応援のメッセージが届き、ほぼ同時に、治療費サポートのため、ドネーション用のアルバム制作プロジェクトが日本とイギリスで立ち上

              E-JIMAと訪れたブリストル記 2024 | ele-king
            • 二年前の文章の謝罪 『童貞。をプロデュース』について | A Pluralistic Universe

              『童貞。をプロデュース』2017年8月25日よりの上映中止につきまして、 私は8月27日に当該の文章を記載しました。 当時書いた内容は、然るべきタイミングで考えています本blog自体の閉鎖まで、変更加えずに当時の私の浅薄さ・誤りも含め、そのまま残しておきたいと思います。 この文章の「内実は聴いた限りですが、知っている」記載部分について強い批判を、何度か受けました。 当時、書いた背景をまず説明させて頂きます。 私のなかでは「公表できない内実」とは、ここでは映画がどのようにつくられたか、ということとして書きました。 これは私が知る限りでは『童貞。をプロデュース』以前の作品から、松江さん達はお客さんの前では決して映画がどのようにつくられたかを明かさない姿勢を取ってきたと思います。 加賀さんが告発された内実に、彼らはこの姿勢から2017年のあの場で反証できない状況にあると当時判断しました。 反証で

                二年前の文章の謝罪 『童貞。をプロデュース』について | A Pluralistic Universe
              • キーボードに注油しました

                キーボードも稼働パーツのかたまりなので何らかの潤滑は必要になると思います。1個作っただけで玄人気取りです。 必要性はともかくスタビライザーの音が少し気になるので何とかしようかと。今まで使っていたキーボードだとそれ程スタビライザーの音は気にならなかったんですが… スタビライザーの音対策今のキーボードのスタビライザーの音は、軸がバーを引き上げたり押し下げたりする度に軸とバーがぶつかり打撃音がするのが一番の原因だと思います。なのでその対策をオイルとグリスで行います。 音対策だけならグリス山盛りが良いとは思いますが、打鍵感がグリスっぽい湿っぽい感じになると嫌なのでグリス控えめでいきます。 プレート設置でバーがプレート裏になるスタビライザーの注油ポイントは大きく3点あります。土台がバーを掴んでいる部分と軸と土台の接触面、そして軸がバーを捉えている部分です。基板に設置するタイプも構造は同じなので注油ポ

                1