並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

歌劇 雑誌 バックナンバーの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥

    2021年のこと。新刊映画本情報が少なすぎるという苛立ちから、ぼく(=髙橋)とパートナー(=山本麻)は「毎月、その月あるいは前月に刊行された新刊映画本を5冊読む」ことに決め、「月例映画本読書録」と題してクロス(ショート)レビュー方式で紹介していく……という習慣をnoteで始めた。にもかかわらず情けなくも、掲げられた「月例」の言葉むなしく、1年と経たずに更新遅滞が常態化し、ついには途絶えてしまった。しかし、いまも変わらず毎月5冊を選んでは買い求め、必死になって読んでいる。書くほうへ手が回らないのだから、もはやなぜ意地になって「5冊」の決まりを厳守しているのかわからないのだが。 とうとう2022年は単に読んでいるだけで終わった。けれど、それではさすがに寂しいじゃないかということで、せめて1年間の映画本を振り返っておくことにした。毎月5冊、すなわち年間60冊。むろん全てに満遍なく触れることはでき

      2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥
    • 人権軽視?そもそも女性に人権はなかった。大正から現代までの女性の歴史 - wezzy|ウェジー

      3月8日は国際女性デー(International Women’s Day)。なぜこの日が「女性デー」なのか、ご存知ですか? はじまりは1904年3月8日にニューヨークで女性たちが婦人参政権を求めてデモを起こしたこと。1910年にはデンマークのコペンハーゲンで開かれた国際社会主義会議にて、ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが「女性の政治的自由と平等のために戦う日」にと提唱しました。ちなみに国際男性デーは11月19日です。 さてさて、フリーライターである私は基本的に自宅で仕事をしているのですが、長時間座ってパソコンに向かっていると、気分転換したくなってきます。そういうときには「猫 かわいい」「子猫」などで画像検索し、癒しを得ています。藤田嗣治の描く猫も好きで……と感じていたのは、先週まででした。 今、藤田嗣治に対して複雑な感情を抱いています。なぜなら、『百年の女 – 『婦人公論』が見た大正

        人権軽視?そもそも女性に人権はなかった。大正から現代までの女性の歴史 - wezzy|ウェジー
      • 屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ

        ひとりひとり見れば、人間は、多少とも理性的外見を呈しており、食べたり、眠ったり、頭を使って悪事を企んだりする。だが総体としての人間は、変わりやすく、不可解で、気まぐれで、愛嬌がある。つまり、人間ひとりひとりはまさに人間であるとしても、人間全体は女なのである。 G・K・チェスタトン『新ナポレオン奇譚』 僕が書こうが書くまいが、どうせ何か別の意味を探そうとするに決まってる。僕の沈黙のなかにだって。そういう連中なのだ。いくら理屈を言っても無駄、啓示には盲目なのだ。マルクートがどうしたと言うんだ。マルクートはマルクート、それだけのことさ。 ウンベルト・エーコ『フーコーの振り子』下 すべてを包括するキリスト教的態度――パウロの有名な言葉、「男も女も存在しない、ユダヤ人もギリシア人も存在しない」から必然的に出てくるのは、キリスト教共同体への編入を受け入れない者たちの完全な排除である。 親愛なる読者の皆

          屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ
        • エッコ チェンバー 地下

          G・ブラック「果物皿とグラス」(1912), パピエ・コレの第1号 まずは。ヴェイパーウェイヴがそれである、《アプロプリエーション(流用)のアート》について──。 ⬇ €nglish ꚍҽχt Ъełoш! ⬇ P・ピカソさんとG・ブラックさんたちが、《パピエ・コレ》──のちの《コラージュ》の先駆──なる技法を開発したのが、1910年代の初頭であるそうです。もう、約110年ほどのむかしですね! そのあたりから始まった、《アプロプリエーション(流用)のアート》。それはその以後、M・デュシャンさんらのダダ/シュルレアリスム、そしてA・ウォーホルさんらのポップアート、はたまた1980年代の《シミュレーショニズム》みたいなムーブメントら……。 ……等々々へと受けつがれ、そしておそらくは、〈発展〉し……。 そして、いまも。主流的かどうかは存じませんが、現代アートの重要きわまる要素でありつづけでしょう

            エッコ チェンバー 地下
          1