並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

死ぬのが怖い 高校生の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 内田樹「あらゆるところで株式会社化が進んだために、現代人は長期的な視野を持てなくなっている」|賢人論。|みんなの介護

    思想家としての深い洞察力と、仏文学者としての洒脱なエスプリと、武道家として一本筋の通った豪腕ぶり…。読者に熱烈なファンが多いことで知られる内田樹氏を、ようやく本欄でお迎えすることができた。文武両道を体現する今回の賢人は、日本の社会保障制度について何を語るのか。鋭い舌鋒をできるだけやわらかく受け止めながら、インタビューはそろそろと始まる。 文責/みんなの介護 制度設計のプロであるはずの官僚が、なぜ長期的な視点で物事を捉えられないのか みんなの介護 総務省が発表した人口推計によると、2018年10月1日時点の日本の総人口は1億2,644万人と、8年連続で減少しているそうです。いよいよ深刻になる人口減少に高齢化が重なり、社会保障制度をどう維持していくかが喫緊の課題となっています。 内田 僕の記憶では、「人口問題」と言えば、少し前までは「人口爆発」のことでした。このまま世界の人口が増え続けていけば

      内田樹「あらゆるところで株式会社化が進んだために、現代人は長期的な視野を持てなくなっている」|賢人論。|みんなの介護
    • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

      例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

        2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
      • 映画『すずめの戸締まり』は、裏側でもう一つの物語を描いた傑作である

        「君の名は」や「天気の子」を手掛けた新海誠監督の最新作が公開されたのでみてきた。 映画『すずめの戸締まり』公式サイト 最初に言っておくと実に素晴らしい映画である。 エンタメとしても実によく完成されており、ぜひとも映画館でみるべき作品だと自分は思う。 宣伝で「集大成にして最高傑作」と謳っているが、確かにこの作品は新海誠監督作品でよく言及される秒速5センチメートルを「まっすぐいって、右ストレートでぶっとばす」でやっている。 たぶん普通にみていると全然読み解け無い作品でもあると思うので、以下でネタバレ含めあれこれ解釈を加えていこうかと思う。 <以下ネタバレあり注意> あなたはこの物語の後ろ戸に気が付きましたか? 本作は日本神話始まりの地である宮崎から物語を端とし、現代日本の中心地である東京を経由した後に、日本最大のトラウマの地である東北へと物語が進む。 この作品が日本神話を下地にしている事は明ら

          映画『すずめの戸締まり』は、裏側でもう一つの物語を描いた傑作である
        • ■「お金持ち列車」の乗り方を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

          『お金持ち列車』の乗り方 すべての幸せを手に入れる「切符」をあなたへ 作者: 末岡よしのり 出版社/メーカー: 東邦出版 発売日: 2019/06/03 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 書名:「お金持ち列車」の乗り方 著者:末岡よしのり ●本書を読んだきっかけ ハッピーマネーフォーラムの 参加費に含まれていて受領 自宅に帰って読んでみる ●読者の想定 ズバリ幸せなお金持ちになりたい と思っている人 本書はノウハウが書かれている 訳では無いが根本的な考え方に ついて述べられている ●本書の説明 出発進行成功するための乗車券 日本人のほぼ9割は 被雇用者=サラリーマン ぎゅうぎゅう詰の「小銭持ち」満員列車 に乗って 年収1000万円以上の「小金持ち」列車 には200万人(2016年) この列車は仕事が忙しく大変そうです 2つの列車を横目に「お金持ち列車」 資産1億以上の人は28

            ■「お金持ち列車」の乗り方を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
          • 少女を埋める|桜庭一樹

            プロローグ 「鳥取どう? 空気きれい? ねぇ、山とか自然は?」 「あぁ、うん……。それどころじゃなくて、とりあえず駅前のビジホにいて、いま休んでる」 「そっか。だよね……。あのー、さっきの話だけどさ」 「何?」 「わっ、声低っ。あのほら、鳥取の城壁を作るときに人柱を埋めたっていう言い伝えの話。気になって検索したら、すぐ近くの別の場所にも別の人柱の言い伝えがあってさ。鳥取、人柱多いねー。〝猿土手橋〟って知ってる?」 「あぁ、中学んとき、自転車通学で毎日渡ってた、ちっさい古い石橋だけど」 「なんでも、江戸時代、土手を作っては梅雨時に流され、田んぼが被害にあって大変だったんだって。そこである年、村人が新しい土手に人柱を埋めようと決めた。でも誰を埋めるかの話し合いがまとまらず、『明日の朝一番に通った人を埋めよう』ということになった。で、夜明けから隠れて待ってたら、たまたま猿回しの旅芸人が通りかかっ

              少女を埋める|桜庭一樹
            • セカイは果たして開かれたのか閉じられたのか―『すずめの戸締まり』考察 - あままこのブログ

              というわけで、『すずめの戸締まり』2回目鑑賞してきました。 すずめの戸締まり UNIVERSAL MUSIC LLCAmazonamamako.hateblo.jp 公開日当日に『すすめの戸締まり』を見た感想は↑だったんですが、それから様々な考察を読んで、その考察の視点を取り入れながら映画を見てみると、1回目見たときとは大分違う感想を抱くようになりました。 そこでこの記事では、『すすめの戸締まり』についての人々の考察・レビュー記事を参照した上で、もう一度『すずめの戸締まり』という作品について考えていきたいと思います。 賛否両論分かれる『すずめの戸締まり』感想 公開から既に半月経つ中で、すずめの戸締まりについては様々な感想・考察記事が記されました。 作品を評価する肯定的な記事が、↓のように書かれる一方で 生きるって本当はこういうことだ──『すずめの戸締り』雑感 - シロクマの屑籠 「すずめの

                セカイは果たして開かれたのか閉じられたのか―『すずめの戸締まり』考察 - あままこのブログ
              • DV家庭を生きのびた話 - 🍎🐰🍎

                以前、DV家庭で育った私の経験、その後の生きづらさ、知って欲しいことなどをまとめた原稿をある企画に応募しました。 そして今回は、その原稿をSNSを通して色んな方に見てもらいたかったので載せることにしました。かなり長いですが(約7200字)、最後まで見ていただけると嬉しいです。 ______________________________ 2004年に児童虐待防止法が改正され、面前DV(子どもの目の前で家族に暴力をふるうこと)も心理的虐待のひとつになるとされました。それまでは親から子への直接的な体罰が虐待とされていたのです。そのためDVのある家庭に育っても、喧嘩を見ていただけで直接何もされていないからと軽く見られがちでした。本当は虐待を受けたのと同じなのにもかかわらず。 私も絶えない暴言暴力とDVの家庭に育ちました。12年間、生まれて最初の記憶ですら暴力です。恐怖と緊張の毎日でも家の中で起き

                  DV家庭を生きのびた話 - 🍎🐰🍎
                • 無理に登校し強迫性障害とタナトフォビアを患った娘~症状と治療まとめ | 華日記 子育てと、趣味と、生活と。

                  ご訪問ありがとうございます。はなでございます。 突然ですが私が今訴えたいこと、それは、 「体に不調をきたすほど無理をして学校や会社に行かないで良い」 ということです。 毎日元気に高校に通っている娘。 でも、つい3か月ほど前までは長い長い不登校生活のトンネルの中にいました。 我が家の中学生、絶賛不登校中。~子供が不登校になった時、親はどうする? 高校に進学し何とか毎日登校できるようになったお陰で、不登校の間に経験した辛かった出来事を、ようやく今になり客観的に振り返る事ができるようになりましたので、ここに書きとどめておこうと思います。 中学に上がり最初に不登校になったのは、中学1年生の3学期。 小学校の頃にも一度3か月間の不登校を経験しているので、私自身そんなに不安になることも慌てることもなかったのですが、それよりも中学校の先生の対応に驚きました。 自家用車で朝家まで迎えに来られ、泣いて嫌がる

                    無理に登校し強迫性障害とタナトフォビアを患った娘~症状と治療まとめ | 華日記 子育てと、趣味と、生活と。
                  • 春雨☆サラダ

                    初詣に行って来た。 コロナ禍明けなのか、例年にない混雑振りで、参拝までに1時間半並ぶこととなり、様々な光景に出会った。 長い列に並んでいる最中は、警察の方々が、臨時で設置した櫓の上から、ハンドマイクを使って参拝時の注意事項を説明していた。 その一つに「ベビーカーのお客様は、周りの方の危険にもなりますので、お子様をお抱きになり、ベビーカーを畳むようお願いいたします。」というものがあった。 ところが、私の周りにあるベビーカーは一台たりとも畳まれる気配はない。 普通、夫婦のどちらかが気まずく思い、行動に移すか、何らかの声を発するであろうに… 確かに長時間並んでいて疲れているのは分かるが、周りへの危険も配慮して貰いたい。 私はベビーカーの車輪に足をぶつけられるのが怖くて、とにかくベビーカーの居ない方へ居ない方へと移動した。 その他にも、参列に並ばず参拝出口から入って、順路を逆走することで、短時間で

                      春雨☆サラダ
                    • 影響を受けた100作 - ささやかな終末

                      好きな小説を100冊選ぶという企画は、長年何度もチャレンジしながらも最後まで選びきれずに失敗し続けていた心残りである。しかし今回、「好き」だけではなく「影響を受けた作品」との条件を追加し、100冊ではなく100作、小説だけではなく映像作品等も込みにすることで、めでたく完成させることができた。1作1作コメントを書いていきたいところなのだが、影響を受けているだけあって思い入れの強い作品ばかりが並び、コメントが非常に長くなってしまいそうなので、まずは作品タイトルのみで記事を公開する。「出会った順」で番号を付けた。なお、コメントの追加時期は未定である。 追記1:コメントは順調に追加できており、順調すぎるあまり後半に行くにつれ長くなる一方であるため、読むときは注意が必要であると思われる。「紹介」と「思い出語り」がメインであり、重要な展開等のネタバレはしていない。 追記2:予想以上に多くの方々に閲覧し

                        影響を受けた100作 - ささやかな終末
                      • 【はかせ原稿】5/24 雑誌寄稿文を再録/       「『死にたい』という名のこころの病」|水道橋博士

                        『統合失調症の広場』2022春 No.19掲載 (締め切り 2022年2月10日) 【注】出版元に許可を得て加筆して、こちらに転載しています。 -------------------------------------- -------------------------------------- ボクは物心ついた時から、執拗なほど「死」について考えてしまう子供でした。 死ぬのが怖いのです。 そして怖いからこそ、その恐怖を忘れるために、いっそ「死にたい」とすら思うパラドックスに陥りました。 この生来の性質は古来より「死恐怖症」=「タナトフォビア」と病名がついています。 一部の性格の人には、多感な時期に心に打ち込まれる「生きにくさ」を象徴する楔(くさび)だと思います。 今回、この「死にたい」と思ってしまうような「病」を、ボクが60年間の人生を通して、どう解消していったのか? この雑誌を手に取

                          【はかせ原稿】5/24 雑誌寄稿文を再録/       「『死にたい』という名のこころの病」|水道橋博士
                        • 最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾

                          2024/03/22シエスタ生誕祭2024記念フェア情報を掲載しました! 2024/03/07原作11巻&画集3/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/10/24原作10巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/10/10原作10巻10/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/05/22原作9巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/05/11原作9巻5/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/03/31シエスタ生誕祭2023フェア情報を掲載しました! 2023/01/19原作8巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/01/11原作8巻1/25日発売!初回限定特典、店舗特典、作品CM、イラストギャラリー、書誌情報を

                            最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾
                          • 「生きることへの執着心」と「本当に自分を救うのは…」、『君の名は。』『天気の子』を経た新海誠監督『すずめの戸締まり』感想 - Junk-weed’s blog

                            新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』を観た。 『君の名は。』『天気の子』に次ぐ災害三部作 本作は世間的に『君の名は。』『天気の子』に次ぐ震災三部作の完結編という立ち位置で認識されている。2016年公開の『君の名は。』では災害を知っている主人公が入れ替わったヒロインと協力して隕石が落ちる前に町人を避難させる展開が描かれたが、これに対して一部からは「タイムスリップで災害をなかったことにするのは許せない」との批判が出た。その批判に対して新海誠監督が「もっと怒らせてやろう」と思い作ったのが2019年公開の『天気の子』で、主人公は「天気なんて狂ったままでいいんだ!」とヒロインを救う代わりに東京を犠牲にする選択をする。個人の想いによって災害による多くの犠牲を救った『君の名は。』と個人の想いによって結果的にではあるが災害による多くの犠牲を払った『天気の子』、そんな正反対とも取れる2作品の次となる『すずめ

                              「生きることへの執着心」と「本当に自分を救うのは…」、『君の名は。』『天気の子』を経た新海誠監督『すずめの戸締まり』感想 - Junk-weed’s blog
                            • 【読書感想】復活の日 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                              復活の日 (角川文庫) 作者:小松 左京発売日: 2018/08/24メディア: 文庫 Kindle版もあります。 復活の日 (角川文庫) 作者:小松 左京発売日: 2018/08/24メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) MM‐八八菌―実験では、摂氏五度で異常な増殖をみせ、感染後五時間で九十八%のハツカネズミが死滅!生物化学兵器として開発されたこの菌を搭載した小型機が冬のアルプス山中に墜落する。やがて春を迎え、爆発的な勢いで世界各地を襲い始めた菌の前に、人類はなすすべもなく滅亡する…南極に一万人たらずの人々を残して。人類滅亡の恐怖と、再生への模索という壮大なテーマを描き切る感動のドラマ。 懐かしいなあ、『復活の日』。 高校時代に書店で見かけて、「ああ、これ確か映画になったやつだよな」と軽い気持ちで読み始めたら止まらなくなってしまったことを思い出します。 しかし

                                【読書感想】復活の日 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                              • ドラマ 仮面同窓会Ⅶ 暴かれた真実 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                人は、後悔に悩み、後悔に生き、そして、後悔で死ぬ・・・ 許されない、後悔や間違いを胸に抱き続け 生きなればいけなかった八真人・・・ 片岡八真人(廣瀬智紀)の生きざまが切なくて 胸が痛くなりました・・・ 前回の私、オオイヌノフグリ迷探偵の迷推理、 当たりました~!!でも、半分、またしても半分! 全部当てない所が、奥ゆかしい・・・ じゃなくて・・・『絶対正義』の時も『ミラー・ツインズ』 の時も半分なんです。 でもまぁ~、今回は肝心な所を当ててるのでよし!としましょう! ミステリードラマにありがちな、最終回直前の怒涛の展開! 今回は、真実が分かります。 そしてまた一人死にました・・・(怖) 前回のラストシーンは、洋輔が高校の職員室に行き 樫村が書いた相談内容を苦労してカメラに撮る事が出来ました。 そこには、妊娠の二文字がありました。 今回、まりを妊娠させた相手の名前が分かります。 では、7話いき

                                  ドラマ 仮面同窓会Ⅶ 暴かれた真実 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                • アイナナには絶対にハマらないと思っていた人間に雷が落ちた話 - overture

                                  ※界隈のことを全く知らない初心者感想なので、メンバーや周辺の方に失礼を言っていたら本当にすみません。 「担当」との出会いは人それぞれだ。 人の数だけ人生があるように、オタクの数だけ担当との出会いがある。 よかったらあなたと担当の出会いを教えてほしい。そういう話、めっちゃ好きなので。 私は先日、雷に打たれてきた。 ので、その時の話をしようと思う。 感想をアウトプットすることで思い出を真空保存するタイプなのだが、密度の高い体験すぎて信じられないくらい長くなってしまった。 最後まで読むのに恐ろしいほどかかるので、お時間のある時にどうぞ。 ▼あまり意味のない目次 きっかけ 元ジャニヲタ15年戦士 IDOLiSH7というゲーム、刺さらなかった 自分語りの要約 ムビナナ鑑賞前知識&予習内容 Day1 幕間 Day2 その他技術とか演出について その後 きっかけ 初見をムビナナに連れていったら人が恋に落

                                    アイナナには絶対にハマらないと思っていた人間に雷が落ちた話 - overture
                                  • 命の大切さを子供達に伝えていく - 私は100点。どんな自分も愛する事ができるように。

                                    久しぶりの投稿です。 私がコロナ感染した時期とウクライナ戦争が始まった時期が同じで とても心がザワザワしニュースを見るたびに辛くなります。 毎日、何百人死亡など、耳に入り、 1つの命に沢山の人の想いがあるのに。 でも自分では何も出来ずで、心が痛いです。 金曜日にお姑サンの病院に付き添いました。 お姑サン、肺癌4で抗がん剤治療で奇跡的に今年で7年目です。 抗がん剤治療はとても辛く、食べれなく、でも 頑張ってくれています。 お姑さんがコロナ感染し、 そこから、順調だった体調を悪くし、 今また肺に水が溜まってきて とてもしんどく、不安で怖いと想う。 お姑さんはいつも、死ぬ事は怖くないけども、孫の成長が見たいって欲が出る。 この家族と離れる事が辛いと言ってくれ、 本当に良いお姑サンの所にお嫁に来たなと 私は幸せです。 私達夫婦、共働き、私もフルで仕事をしているので、 今まで子供達はお姑さんが私が仕

                                      命の大切さを子供達に伝えていく - 私は100点。どんな自分も愛する事ができるように。
                                    • 東日本大震災を真正面から描いた映画「すずめの戸締まり」、新海誠監督が語った「3年後では遅い」の意味 | 47NEWS

                                      映画「すずめの戸締まり」のインタビューに応じる新海誠監督=2022年10月30日、東京都千代田区の東宝本社 「現実よりもリアル」と称される美しい情景描写や、切ない青春ストーリーで国内外に多くのファンを持つアニメーション作家、新海誠。新作「すずめの戸締まり」は、東日本大震災というテーマに真正面から挑んだ集大成的な作品だ。大ヒットを続ける作品に込めたものとは―。「君の名は。」以降、抱き続けてきた切実な思いと覚悟を語ってもらった。(共同通信=安藤涼子) ▽巨大な声が示した方向性 ―自身のキャリアにおいて、本作はどのような位置付けの作品になりましたか。 「かつての自分なら作らなかっただろうし、作ることもできなかったはずの作品。『君の名は。』『天気の子』を巨大な数の人々に見ていただけた経験そのもの、そしてそこから聞こえてきたたくさんの声によって作品の形が変わったと思います。(こういう映画を)『作って

                                        東日本大震災を真正面から描いた映画「すずめの戸締まり」、新海誠監督が語った「3年後では遅い」の意味 | 47NEWS
                                      1