並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

江戸川 うなぎ メニューの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 7/9くるまやらーめん(味噌)vs町田商店(横浜家系) - hajimerie’s diary

    7/8千葉の実家に向かった。平塚七夕祭りの川万のうなぎを実母に食べてもらうため、それと実家の買い出しがあった。 まずはランチ、くるまやラーメン流山店に決めた。 いつもと同じ、現地で弟と合流。 3組待ちで席に通された。私と弟は生ビールで乾杯🍻 おつかれ生🍺🤣😋イェーイ👌 親族で時間関係なく酒を呑むのは私と弟だけだ。旦那や子供達に昼酒という概念はないみたいだ。 いつも私と弟、2人アル中なんだな😝って笑いながらビール🍺土日ってこれができるからいい👌いやいや楽しいアル中でよかった🤪 味噌チャーシュー5枚 味噌チャーシュー3枚 得まるセット、味噌ラーメン大盛、餃子、チャーシュー丼だ。こちらは15時までのメニューだ。 くるまやラーメンの味噌は本当に美味しい😋にんにくが効いている。でもそれでいてくどさがない。熱々、そしてチャーシューがほろほろ🤩 くるまやラーメンは昔から味が変わらな

      7/9くるまやらーめん(味噌)vs町田商店(横浜家系) - hajimerie’s diary
    • 【衝撃】うなぎ界の二郎! 新小岩「和友」のうな重がハピネス…!! 圧倒的ハピネスに震えた…ッ!!

      » 【衝撃】うなぎ界の二郎! 新小岩「和友」のうな重がハピネス…!! 圧倒的ハピネスに震えた…ッ!! 特集 確かなウマさと見る者を圧倒する絶大なインパクトで、完全に文化として根付いた感のあるラーメン二郎。例えるならば、しょう油・とんこつ・みそ・二郎……といった具合で、もはや二郎はラーメンにおける1つのジャンルとして考えていいだろう。 その二郎は「大盛り」もしくは「デカ盛り」の代名詞として使われることも多いが、今回は「うなぎ界の二郎」と称される東京は新小岩の『和友(かずとも)』をご紹介したい。結論から申し上げよう──。和友のうな重は、お腹いっぱいどころか、腹がはち切れんばかりの激盛りうな重でした。 ・今まで行かなかった理由 新小岩にうな重の二郎があるらしい。そんな噂を小耳に挟んだのは2年ほど前だっただろうか? 以来、チャンスがあればぜひとも出かけてみたいと思っていたが、ダラダラと時間ばかりが

        【衝撃】うなぎ界の二郎! 新小岩「和友」のうな重がハピネス…!! 圧倒的ハピネスに震えた…ッ!!
      • 【鰻】台北:鰻尽くし特別メニューがスゴかった!「 江戸川」@中山林森 - Chikaの台湾飲みある記!

        こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 今年は「土用の丑の日」が2回あったそうですね? → 乗り遅れ感ハンパない。。ちなみに7月と8月だったのね。 <2020年土用の丑の日> ・7月21日(火曜日)→一の丑 ・8月2日(日曜日)→二の丑 この二回ともスッカリ忘れてて過ぎ去ってから「鰻食べてなぁ〜い!(涙)」と思っていたところ、とっても素敵な「鰻を食べる会」にお誘いいただいたのです。 タイムリ〜💕お誘いしてくれたお友達に感謝! 本日ご紹介するのは〜 日本の近鉄グループが手掛ける鰻屋さん 【鰻料理 江戸川】です! 2019年3月に海外初進出していてこちらが1号店になります。昨年のオープンの時にもお邪魔させていただきましたが、リーズナブルでめちゃ美味しいです! しかも本日は『特別メニュー』をいただけるとのこと! 久しぶりの鰻料理に期待で胸が高鳴ります!ウッキウキ〜💕 こ

          【鰻】台北:鰻尽くし特別メニューがスゴかった!「 江戸川」@中山林森 - Chikaの台湾飲みある記!
        • 「下町酒場巡礼」より

          <書籍紹介> 書名: 下町酒場巡礼 著者: 大川渉、平岡海人、宮前栄著 発行: 四谷ラウンド、1998年10月6日発行 符号: ISBN4-946515-22-4 価格: 1,500円(税別) 薄い表記の店は、「続・下町酒場巡礼」の出版時に、閉店していたり(目次は×表示)、改装等によって雰囲気が変わってしまった(目次は△表示)店を示しています。(01.04.22追記) <目次> はじめに 第1章 煮込みには焼酎が似合う 丸好酒場(墨田区東向島) 弁慶(荒川区南千住) 越後屋(荒川区南千住) 河本(江東区木場) 大はし(足立区千住) 大升(足立区千住) 第2章 泡盛が奏でる至福の時 乙姫(台東区浅草) △ でいご(江東区白河) × 味好(江東区亀戸) くら島(港区新橋) 島(千代田区富士見) 第3章 店構えに吸い寄せられて 長野屋酒場(豊島区上池袋) 佐原屋(千代田区東神田) えびす(江東区

          1