並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

波止場しぐれの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 安芸の小京都・竹原(7)たけはら町並み保存地区<5>頼惟清旧宅、街並みギャラリーS(広島県竹原市本町3丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    昔ながらの木造建築の屋敷が建ち並ぶ、たけはら町並み保存地区(重要伝統的建造物保存地区)の本町通りを散策してきましたが、突き当りに、胡堂が見えてきました。通りの散策も終わりに近づきました。【他の写真】 【頼惟清(らい・ただすが)旧宅】 幕末の尊王攘夷運動に多大な影響を与えた歴史家・思想家、頼山陽(らい・さんよう・「日本外史」の著者)の祖父、頼惟清(1707~1783年)が紺屋(こうや=染物屋)を営んでいた邸宅です。江戸中期の1775年頃の建築。昭和32年に県史跡に指定されました。【他の写真】 【頼惟清旧宅・内部】 中央に土間があり、左右に和室がありました。頼惟清は家業の傍ら和歌を学んだ文化人でした。頼惟清の長男、頼春水(らい・しゅんすい=頼山陽の父)も儒学者・詩人で広島藩の藩儒に招聘されました。【他の写真】 【頼惟清旧宅・内部・右側の和室】 座敷の奥には「生涯一片青山」の額がありました。頼山

      安芸の小京都・竹原(7)たけはら町並み保存地区<5>頼惟清旧宅、街並みギャラリーS(広島県竹原市本町3丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
    • 『天城越え』

      タイトル: 天城越え(1986年7月リリース) 作  詞: 吉岡治 作  曲: 弦哲也 さて、次の隠し玉は..... 石川さゆり です 1972年、横浜市立城郷中学3年在学中の夏休みに、フジテレビ系列の 「ちびっ子歌謡大会」 に参加できなくなった友人に替わって参加し合格、ホリプロにスカウトされ芸能界入りを果たす 同年秋に放映されたフジテレビの連続ドラマ 「光る海」 では、沖雅也の妹役としてレギュラー出演していた 1973年3月25日、 「かくれんぼ」 で、アイドル歌手として日本コロムビアよりデビュー(キャッチフレーズは「コロムビア・プリンセス」) しかし、歌手デビューから暫くは 「花の中三トリオ」(森昌子・山口百恵・桜田淳子) の影に隠れたこともあってか、大きな人気を得るには至らなかった デビュー曲がヒットしなかったことや、上記の同世代との差が開いたことで深い挫折と劣等感に苛まれたが、その

        『天城越え』
      • カラオケを歌うカラオケな頭😎 - チコちゃんに叱られないブログ

        カラオケ演目リスト 2021年3月9日 スナックに行くのはカラオケを歌うためなのです、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 カラオケ演目リスト 序 破 急 序 物は下手の横好きとは言うけれど、その典型なのがブログ主のカラオケ好きです。 かれこれ20年ほどカラオケに凝っています。 凝っているときはほぼ毎日スナックに行きます。 カラオケが歌いたいのに、新型コロナウィルスでスナックが営業自粛で、営業短縮や休業してしまったのはちょっと辛いところがあります。 新型コロナウィルスのために2020年はほぼカラオケはあきらめていました。諦めていたというよりスナックなどが休みなのでカラオケを歌う習慣がほぼなくなっていました。 スナックに行くのにはもう一つ理由があって、それはパソコンの前に座り込んだら動かずに日が名を過ごしてしまうために、運動不足解消で夜散歩をする目

          カラオケを歌うカラオケな頭😎 - チコちゃんに叱られないブログ
        1