並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

流行ってた曲の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 人生で初めて買ったCDが思い出せない!!カセットテープなら思い出せる。私が小学生時代に初めて買ったカセットテープはなんでしょうか?? - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 昨夜、「輝く!日本レコード大賞」を観ながら友達とLINEをしていました。 夫はとっくにリビングで寝てます。 華原朋美さんが出てきたタイミングで 「小室ファミリーが流行った時に誰が好きだった?小室ファミリー以外でも良いけど」 と友達に聞いてみました。 友達は特に推しはいなかったようでその時に流行ってた曲はとりあえず聴いていたってことでした。 ちなみに私は宇多田ヒカル。 歌番組も夜もひっぱれはあんまり観ていなくて、どちらかと言うとHEY!HEY!HEY!やうたばん世代でした。 そして、「人生で初めて買ったCDは何か?」 という話題に。 友達は藤井フミヤのTRUE LOVEや米米クラブのドラマの主題歌だったとのこと。 ちなみに友達は私の2歳年上です。 そして私はというと、 どうしてもCDが思い出せない。 思い

      人生で初めて買ったCDが思い出せない!!カセットテープなら思い出せる。私が小学生時代に初めて買ったカセットテープはなんでしょうか?? - ハピチわブログ
    • 9月にサルサいかが♪ - mapu art gallery

      mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート   キューバミュージックとダンス Polo Montañez - Un Montón De Estrellas (Original Version) お久しぶりの投稿になりました。 9月に入ってちょっと涼しい・・いや、寒い? と、思ったらまたまた蒸し暑く・・汗 油断できないですね。 そこで登場、 暑い時には「サルサ」でしょ♪ 近頃、サルサばっかり聴いてました。。 「サルサ」といえば、キューバ。 これまた、約20年ほど前にキューバ、首都ハバナを観光し、 ラテンのリズムに酔いしれました。 上記のPolo Montanezは ライブでしかも一番前で見て、写真も一緒に撮ってもらった (キューバでは芸能人も普通の人みたいにフレンドリー)のに、 その後交通事故で亡くなり・・。 大好きな旋律、今でも美しい歌声が耳に残っています。 そし

        9月にサルサいかが♪ - mapu art gallery
      • 【座談会】SIMI LAB『Page 1: ANATOMY OF INSANE』 |10年目の青春、カオス、邂逅

        featured 【座談会】SIMI LAB『Page 1: ANATOMY OF INSANE』 |10年目の青春、カオス、邂逅 国内のヒップホップ・レーベル、SUMMITが今年10周年をむかえた。そして、そのSUMMITが発足した2011年にファースト・アルバム『Page 1: ANATOMY OF INSANE』を発表したのが、SIMI LABだ。 神奈川県相模原を拠点とするこのグループの登場は、大きなインパクトをもたらした。少なくとも国内のヒップホップのこの10年を、SIMI LABの音楽と存在を抜きに語ることはできない。そこで、このタイミングでSIMI LABの座談会が実現した。新旧フル・メンバー(OMSB、MARIA、Hi'Spec、USOWA、JUMA、RIKKI、MA1LL、DJ ZAI、DyyPRIDE、QN)、そしてSUMMITの設立者であり、A&Rである増田岳哉の計1

          【座談会】SIMI LAB『Page 1: ANATOMY OF INSANE』 |10年目の青春、カオス、邂逅
        1