並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

浅草橋駅 カフェ ゆっくりの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 蔵前で暮らしたら、「気まま」のまんまで家族になれた。 - SUUMOタウン

    著者: べっくや ちひろ 「ママになれ」なんて、誰も言ってないのに 「そろそろ家を買おうか」と言い出したのは夫で、「それなら蔵前がいい」と言ったのは私だった。 ユニークなカフェや雑貨店が続々とオープンしているおもしろそうな街だと、雑誌で見て知っていた。本屋好きとしては、独立系書店が点在するのも魅力的に映った。 夫が挙げた条件である「東京駅へのアクセスがいい」「下町感がある」「頑張れば手が届く価格帯(重要)」にも当てはまる。 何より、街の東を隅田川が流れているのがいいと思った。川のある街に惹かれる性なのだ。 2018年の春。4月にしては蒸し暑いよく晴れた日に、私たちは蔵前に越してきた。 結婚して丸2年。息子は8カ月になったばかり。 子連れでの引越しなのに、「公園が多い」とか「子ども用品店が近い」といった条件をまったく考えずに、ただ自分が気に入りそうな街を選んだのが、今振り返るとなんとも好き勝

      蔵前で暮らしたら、「気まま」のまんまで家族になれた。 - SUUMOタウン
    • 谷中にある食の郵便局TAYORIは、生産者と繋がれる物語性のあるこだわりのお総菜屋さんです - いろはめぐり

      台東区谷中。 落ち着いた街として一見地味な印象があるのですが、私は何度か谷中を訪れるうちに新たなる魅力を再発見、次には再々発見というように、徐々にこの谷中といい地に魅了されてしまいました。 いつ訪れても人々の賑わう声が聞こえ、たのしげに歩く様子が見られます。良い意味で生活感があって、人とのつながりがある街。谷中の魅力は、人情味という言葉に集約されるのかもしません。 本日ご紹介するのは、そんな人情味をぎゅっと丸めたような谷中のお総菜屋さん「TAYORI」です。 食の郵便局ってなんだろう TAYORIは谷中銀座の商店街の脇道を一本入った細い路地沿いにあります。 こじゃれたネイビーの看板は、郵便屋さんがモチーフとなっています。 そう、TAYORIは、「食の郵便局」を名乗っている、ちょっと変わったお総菜屋さんです。店内入って左にさっそく、その答えはあります。 「食の郵便局」という看板が掲げられたカ

        谷中にある食の郵便局TAYORIは、生産者と繋がれる物語性のあるこだわりのお総菜屋さんです - いろはめぐり
      • 上野のど真ん中に銀座線の車庫がある?日本唯一の地下鉄の踏切?上野検車区に行ってきた - いろはめぐり

        皆さんこんにちは!よしたにです。 上野は、言わずと知れた東京の玄関口のひとつ。 そんな上野のど真ん中に、地下鉄の車庫があるってご存知でしたか? 私も最近知ったのですが、最初は半信半疑でした。 でも、地図を見るとたしかにある…その名は、東京メトロ上野検車区。 銀座線の車両が休む場所でした。 そして、この上野検車区にはもう一つの見どころが。 なんと、日本の地下鉄で唯一、踏切があるんです! その異様な光景も、見てきました! 今回は、東京のど真ん中にある地下鉄の車庫、上野検車区を見てきましたのでルポします。 ぜひ、最後までお読みください。 上野検車区とは?存在の意味を解説 まずは、上野検車区とはどういう場所なのか、どこにあるのかなど、概要を学んでいきましょう。 東京メトロ上野検車区の所在地は、台東区東上野4丁目。 JR上野駅の入谷口から、歩いて10分前後の場所です。 銀座線の車両検査や、車体の洗浄

          上野のど真ん中に銀座線の車庫がある?日本唯一の地下鉄の踏切?上野検車区に行ってきた - いろはめぐり
        • 台東区のコミュニティバス「めぐりん」で旅してみた!-南めぐりん編 浅草橋・蔵前をめぐる - いろはめぐり

          皆さんこんにちは!よしたにです。 以前執筆した「東西めぐりん」の記事、反響が大きくてびっくりしました。 東西めぐりんについて書いた記事はこちら↓ ▼台東区のコミュニティバス「めぐりん」で旅してみた!-東西めぐりん編 普段から行政情報やルポ取材記事が多い私ですが、この記事は特にたくさんの方に見ていただけました。ありがとうございます…! めぐりんは全部で5路線あることは以前の記事で述べましたが、めぐりんはシリーズ化したいと思っていたのです。 ここ最近別のテーマの記事が続いていたので、そろそろやってみようかなと思います。 今回は台東区の南部付近をめぐる「南めぐりん」に乗車してきました! とってもおしゃれな街をめぐる、心が豊かになる旅でした。 ぜひ、最後までお読みいただき、台東区の妄想旅を楽しんでみてくださいね。 スタートは御徒町駅 取材のためにまず降り立ったのは、JR御徒町駅。 上野駅から乗車し

            台東区のコミュニティバス「めぐりん」で旅してみた!-南めぐりん編 浅草橋・蔵前をめぐる - いろはめぐり
          • 【浅草橋カフェ】揚げたてサクサクドーナツやあんバターを食べるならPretty Good(プリティグッド)へ! 実食レポ - いろはめぐり

            【浅草橋カフェ】揚げたてサクサクドーナツやあんバターを食べるならPretty Good(プリティグッド)へ! 実食レポ まるくて穴があいていて、片手で持てておやつにちょうど良い食べ物ははなんでしょう! 正解は、ドーナツ! 子供の頃、ドーナツが大好きで、お母さんと買い物に行ってはよくドーナツを買ってもらっていました。 もちろん今でも大好物です! いくつになっても美味しいですよね(⌒▽⌒) ドーナツはお土産として持ち帰ることが多かったのですが、最近私はカフェで食べるドーナツにハマっています! お洒落な空間で食べるドーナツは、より一層美味しく感じるんですよね! 今記事では、ドーナツが食べられるカフェの中でも、特に私がお気に入りの浅草橋にある「Pretty Good(プリティグッド)」について紹介していきたいと思います! 美味しい揚げたてドーナツをお求めの方はぜひ最後までご閲覧ください! Pret

              【浅草橋カフェ】揚げたてサクサクドーナツやあんバターを食べるならPretty Good(プリティグッド)へ! 実食レポ - いろはめぐり
            1