並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

浴衣の着方 帯の結び方の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 中学生が自分で浴衣を着られるようになる “浴衣の着方” のプリント教材が話題「これは分かりやすい」

    きくちいま @imappage 着物の楽しみを伝えたいエッセイスト&イラストレーター。「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「東京着物さんぽ」(GB)などの著書あり。山形県在住、人3犬1の母。月刊アレコレ、京都きもの市場「きものと」でイラストエッセイを連載中。オリジナルブランド「いまのいろskala」、本麻長襦袢「彩加」など物作りも少々。 imappage.net きくちいま @imappage 先日地元の中学校で浴衣の着方教室をしました。これはそのときに配ったプリントです。A4サイズが3枚です。ジャージの上から帯の結び方を練習してから浴衣を着て、また帯を結ぶ流れにしました。実際には、女子の帯はプリント通りではなく、リボン返しからのアレンジのみ。お祭りに着て行けるといいね。 pic.twitter.com/YWF028BWAq 2022-08-16 20:45:26

      中学生が自分で浴衣を着られるようになる “浴衣の着方” のプリント教材が話題「これは分かりやすい」
    • 【温泉旅館の浴衣の着方&マナー】男女別の着こなしポイントや帯の結び方も |じゃらんニュース

      旅館で用意されている浴衣。着れば旅行気分もぐーっとアップしますよね♪そこで今回は、知っておきたい浴衣の正しい着方やマナーについてご紹介します。 浴衣の合わせ方や帯紐の結び方、男女別の着こなしポイントから、気を付けたい所作・装いまで。本来湯上りに着るラフなものですが、着こなしのコツや美しい立ち居振る舞いを押さえておけば一段と素敵な印象になるはず♪ ぜひチェックしてみてくださいね。 ※この記事は2023年12月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース 浴衣の合わせ方 1.左右均等になるように羽織る 浴衣を羽織ったら、背筋をぴんと伸ばし両襟の先を揃える。背中の縫い目を体の中心に合わせるのがコツ。 2.右側の衣を左腰に巻き付ける 必ず右側を先に身体にあてていく。なるべく奥に入れ込み、つま先を少し持ち上げておくとすっきりした印象に。

        【温泉旅館の浴衣の着方&マナー】男女別の着こなしポイントや帯の結び方も |じゃらんニュース
      • 【浴衣レッスン】小学生 - キモノ★キドキ

        週末、自分で袴を着て発表会の予定だったSちゃん。 緊急事態宣言が長引く中、無観客での発表会へと変更になり、であればと皆さん浴衣での参加と決まったそう。 『袴が着れるので浴衣は楽勝!』 なのですが、兵児帯での帯結びをどうしたものかと連絡いただき、発表会の前日にSちゃんのお宅へ浴衣レッスンに伺いました。 浴衣と兵児帯は他にも数種類お持ちでしたが、Sちゃんが気に入った浴衣と帯に決定。 これで今年の夏は自分で浴衣を着てお出かけ出来ますね(^^) 東京オリンピックの開催の有無もままならず、はてさて今年も夏祭りの開催は何とも分かりませんが、浴衣レッスも随時受付中です。 お待ちしております♪ 【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ 【浴衣レッスン】 →じっくりお稽古をお考えの方は、2回コース ①肌着、浴衣の着方 ②半幅帯の結び方 《受講料》90分×2回 5,000円 1回完結コースもございます

          【浴衣レッスン】小学生 - キモノ★キドキ
        1