並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

清水エスパルス 順位予想の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【祝J1再開】 順位予想(2)

    https://anond.hatelabo.jp/20200701183816 C評価同じく北から ベガルタ仙台前監督の渡辺監督が好きだったんですよね。例えるなら今のセレッソのように、いいところに選手がいて、選手間の距離が良く どんな相手に対してもある程度はボールを握って戦える、そんないいサッカーをしていたと思うし、仙台の予算規模で良く頑張ってたなと思います。 ツネ様なみにイケメンでしたし、永戸選手をCBに持ってくるような挑戦をして窮地になっても、挽回して残留は決める手腕は見事で華がある監督でしたね。 今は浪人中ですけど、来年にはJ1のどこかで復活をお待ちしてます。一方、新監督の木山監督がどんなサッカーをするのか見えてなくて、良く分からんです。 昨年までの仙台で即思い出すのは、永戸選手、シマオマテ選手、ジャーメイン選手、松下選手、石原直樹選手って言ったところでした。 永戸選手は鹿島へ移籍

      【祝J1再開】 順位予想(2)
    • ロティーナ監督招聘で躍進を期待も清水エスパルスがパッとしないのはなぜ?

      浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo チームを急に強くする魔法はない。 そんなことはわかっていても、名将の誉れ高き監督がやって来たとなれば、やはり期待は高まろうというものだ。 今季開幕を前に、清水エスパルスの前評判は高かった。 サッカー専門誌『サッカーダイジェスト』が毎年行なう開幕前の順位予想を引けば、解説者、ライターなど、総勢30人の予想をもとにした総合ランクは9位。なかには、4位や6位に予想する人もいたほどだ。 昨季の清水が、通常のシーズンならJ2に降格していたかもしれない16位に終わっていたにもかかわらず、である。 では、なぜ清水がこれほど高い評価を受けたのか。それはひとえに、ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督就任によるところが大きかったに違いない。 ロティーナ監督は2017年、初めてJリー

        ロティーナ監督招聘で躍進を期待も清水エスパルスがパッとしないのはなぜ?
      1