並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

漫画化した小説の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 海外「日本は名作が多すぎる」 米最大の書店が推す『最初に読むべき日本の漫画』が波紋

    公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所の発表によると、 2022年度の日本国内の漫画の販売額は、 3年連続で過去最高を更新しました。 海外でもその勢いはとどまることを知らず、 特に2021年には、販売額が前年比62%増を記録しています。 (なお北米では紙出版の売上の方が圧倒的に多く、 市場規模は日本の漫画雑誌と単行本を合わせた約2600億円に匹敵。 デジタル出版は全体の8パーセントに過ぎない)。 今回ご紹介する写真は、米国最大の書店チェーン、 「バーンズ・アンド・ノーブル」の店内で撮影されたもので、 まだ日本の漫画を読んだことがない人が最初に読むべき作品として、 伊藤潤二先生のミステリーホラー作品「富江」が紹介されています。 バトル漫画やスポーツ漫画などの超王道ではないため、 このチョイスは海外のネット上で大きな議論に。 様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 「さ

      海外「日本は名作が多すぎる」 米最大の書店が推す『最初に読むべき日本の漫画』が波紋
    • 【漫画化】もしもチート小説の主人公がうっかり人を殺したら(ガッkoya) - カクヨム

      月刊コミックREXで漫画連載中! webでも読めます! https://kakuyomu.jp/users/gagaga_koya/news/16817330667555531195 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 16歳の冒険者ライトはあらゆる攻撃を防ぐ最強の盾を出現させるユニークスキル「イージスの盾」を武器にBランクパーティ「太陽の絆」で活躍していた! しかしそれはそれとして実はそこまで活躍していなかったので、ある日リーダーのジョシュアにパーティから追放されてしまう! 紆余曲折の果てに冒険者ギルドの書類整理の仕事に就く事になったライトだが、そこで読み書きを覚えた事により「イージスの盾」と呼ばれた自身のスキルが実は自分自身の能力(ステータス)を覗き見る一枚の枠(ウィンドウ)のよう…続きを読む

        【漫画化】もしもチート小説の主人公がうっかり人を殺したら(ガッkoya) - カクヨム
      • 映画化や漫画化が原作小説を超えられない理由 - 非天マザー by B-CHAN

        原作 小説が漫画化されたり映画化されると、非難が巻き起こりがちです。 ボクも、読書も映画鑑賞も大好きなので、そう言う意見をよく耳にします。 世の中には、テレビを見る人は多いですけど、本を読む人は少ないじゃないですか。 テレビと言うのは、人類が発明した最大の麻薬です。 とにかく帰宅したら、まず無意識のようにテレビのスイッチをオンにする人が大多数じゃないでしょうか。 テレビって、見る人間が何もしなくても勝手に放送してくれるので、人間を受動的にします。 一方、読書は、読む人が自ら読まないと進みません。 能動的に読む必要があるんです。 多くの人は堕落した生き物なので、受動的なテレビを選ぶわけです。 ラクですからね。 ごく一部の人だけが、能動的な読書を選びます。 映画はテレビと同じく映像のメディアです。 本のように能動的に読む必要がありません。 なので、原作小説は読まずに映画だけを見る人が多いのです

          映画化や漫画化が原作小説を超えられない理由 - 非天マザー by B-CHAN
        1