並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

炒飯専門店の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【神奈川】「民生炒飯 横浜中華街店」台湾NO.1に輝いた炒飯店

    以下のブログ&Twitterも宜しくお願いします。 ①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! ) https://oitaiwan.jp/ ②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!! https://oitaiwan-pic.com ③Twitter: https://twitter.com/kenmm888 ------------------------ スポンサーリンク 今回は横浜中華街にある炒飯専門店です。「民生炒飯専売店」というお店なのですが、こちらのお店は台湾の投票で人気NO.1に輝いたお店です。2019年9月8日(日)に日本へ進出し、台湾NO.1の味を横浜中華街で味わうことができるようになりました。(私は台北のお店にも行ってますが。) 台湾では台北の民生東路五段沿いから路地裏に少し入った場所にあります(台北松山空港の近くです)。 それでは台湾NO.1の炒飯を味わえる「民

      【神奈川】「民生炒飯 横浜中華街店」台湾NO.1に輝いた炒飯店
    • やみつき的な | 楽しい中年期

      皆さん、以前よりもやみつき〇〇というタイトルを目にされることはございませんか。 例えば、やみつきホルモン、やみつきキャベツ、やみつきおつまみなど様々な食事系のワードが検索されることが増えていると思います。それ以外にも思いつく節はなにかご存知でしょうか。 「病み付き」とは辞典的な意味で ①物事に熱中してやめられなくなること②病気にかかること。また、病気のかかりはじめと書かれております。 「三省堂 大辞林 第3版より引用」 私達が主に活用している意味合いとしては①の方で活用されているのが一般的だと思いますが、やみつきというワードは、人を引き寄せるキャッチーで且つ成功に結びつける可能性を高められる、素晴らしいワードだなあとつくづく感じた話を今回書いて行きたいと思います。 目次 ①ユーチューブ 「けんますクッキングチャンネル」から学ぶ「やみつきシリーズ」の成功例の紹介とその凄さについて ②私ができ

        やみつき的な | 楽しい中年期
      • 【高雄】「コロナ明けに行きたい店」食事編 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )

        龍門客桟肉燥飯 まずは高雄MRTオレンジ線信國小駅近くの龍門客桟肉燥飯からです。こちらのお店は深夜1:30まで営業しているお店です。完全に高雄国際空港に夜着の便で行く前提で、到着後その日に行く形ですね。 龍門客桟肉燥飯ブログ記事 龍門客桟肉燥飯の外観と食事 復興市路沿いにお店があります。お店は2方向に開放的な造りになっています。夜の高雄国際空港着便だと他の店はすでに閉まっているので、よく利用するお店です。 基本は壁にあるメニュー表で注文する形ですが、出来上がったものを選ぶメニューもあります。私は言葉がわからないのですが、お店の方がお勧めのものをいつも選んでくれます。お店の方は非常にいい方です。 こちらが店名にも入っている肉燥飯です。大き目にカットされた肉です。 三代春捲 高雄MRT美麗島駅から徒歩0分の距離にある「三代春捲」というお店です。 三代春捲ブログ記事 https://satsum

          【高雄】「コロナ明けに行きたい店」食事編 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
        • 『飛龍(フェイロン)』静岡のガッツリチャーハン専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

          普通盛りでお茶碗2杯分! ガッツリ盛りな炒飯専門店! 駿河区有東、市内では珍しいチャーハン専門店。いくつか単品の中華料理も扱っていますが、十種以上のオリジナルチャーハンをメインに提供しています。 定番な味わいから海老バジル炒飯など独特なものまで。お昼時は平日でも行列のできる日が多い人気店で、1人前が他店の倍にもなるガッツリボリュームが理由のひとつ。 普通盛でもお腹パンパンになる量ですが、大盛オプションで更なるガッツリに挑戦したり、半炒飯と中華料理のセットなどの選択肢もあり、いずれもお手頃にいただけます! 店舗紹介 飛龍(フェイロン):雰囲気 飛龍(フェイロン):メニュー 飛龍炒飯普通盛り 普通盛りがWサイズ スープも逸品です 店舗情報 関連記事 店舗紹介 飛龍(フェイロン):雰囲気 外観 大通りのSBS通りから小路へ一本入った住宅街の一角。窓張りと店名屋根のコンビニのような建物に、炒飯専門

            『飛龍(フェイロン)』静岡のガッツリチャーハン専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
          • 【コラム】CL2022横浜対応!横浜中華街名物店ガイド! - ニモノログ

            CL2022横浜大会は最高です。 気候の良い5月頭のゴールデンウィークの最終日という最高のタイミングで、パシフィコ横浜というアクセス良好で観光地直結の最高の会場で開催されます。 前日入りする人、途中でドロップを食らった人、そもそも出場できない人、どなたにも最大限にこのイベントをお楽しみいただきたい。 そんなわけで、この機会に横浜中華街へお越しになる皆様に向けて、横浜市民の私なにものかが地域色の強いお店を選りすぐりで10件ご紹介します。 見てください。 おすすめのお店リスト 聘珍楼 萬珍樓點心舗 山東 民生炒飯 萬和樓 秀味園 天龍菜館 悟空茶荘 中国茶藝館茗香閣 MeetFresh 鮮芋仙 横浜中華街店 最後に おすすめのお店リスト 聘珍楼 1884年創業、なんと現存する国内最古の中華料理店。 移転のため5月15日で閉店するとのことなので、これは今のうちに行くしかないでしょう。 横浜中華街

              【コラム】CL2022横浜対応!横浜中華街名物店ガイド! - ニモノログ
            • わん🐾らぶ in 台北 その2 - 楽しそうだ!英・中・韓

              台湾・台北 喬喜蛋炒饭専賣店にて 映画を見る前の腹ごしらえに、ちょいと立ち寄ったお店。 卵炒飯専門店でメニューは200種類ぐらい。 今回は基本の蛋炒饭を注文。「蛋」は卵の意味です。 本当はここで珠玉の炒飯の画像をお見せしたいところですが… 下から私を見上げてくる、うるるっとした瞳にうっとり。 炒飯が欲しいのかな〜と思いきや常連さんのわんちゃんとのこと。 わんちゃんもオススメのこちらの炒飯。 「程よい弾力のあるご飯を卵がふんわりとコーティング。シンプルな炒飯だけに、作り手の力量が試される逸品」だと、勝手に食レポ。 「好吃か?」 わん🐾らぶ

                わん🐾らぶ in 台北 その2 - 楽しそうだ!英・中・韓
              • 【横浜】中華街の炒飯専門店でしょう - いやさやらいでか

                中華街でしょう、炒飯専門店「民生炒飯」。 平日11時15分到着で先客 2、後客なし。 隣はコインパーキングでしょう、2台分。 台湾のインターネットランキング 1位になったお店とのことでしょう。 オープン当初は行列が出来ていたらしいでしょう、この日はめちゃくちゃ空いていた。 営業時間でしょう。 メニューでしょう。 卓上の景色。 ピリ辛ザーサイと辛味。 辛味は唐辛子たっぷりのラー油のような感じでしょう、見るからに辛そう。 オススメの食べ方でしょう。 でしょう、蝦仁炒飯(エビチャーハン)950円。 プリプリのエビ、優しい味付け、胡椒の刺激、とても美味しい。 久しぶりのパラパラ炒飯でしょう、最近の出会いはしっとり系ばかりだったのでとても新鮮。 固めに炊かれたお米の一粒一粒が油でコーティングされていて、あっさりだけれどもずっしり。 具がまったく入っていないスープだけども、ちゃんと美味しい。 せっかく

                  【横浜】中華街の炒飯専門店でしょう - いやさやらいでか
                1