並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

無形文化財 和食の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 1/2 - japan-eat’s blog

    食材を生かした、季節ごと(四季)の美しい彩りを見せる和食は今や世界に評価されています。しかし、和食も常に変化し続けています。 今回は和食の歴史を、どこに転換点があったのかに注意しながら見ていきましょう。 縄文時代 稲作の伝来も、まだ狩猟の補完的な位置づけ 弥生時代 飛鳥・奈良時代 平安時代 鎌倉時代 大きな転換点は675年に天武天皇によって発布された「肉食禁止令」です。 明治時代初頭に解禁されるまでおよそ1200年間、日本人の肉食は0ではありませんが、西洋と比べれば著しく少ないものになりました。その間、魚介類で動物性たんぱく質をとり、大豆と米で植物性たんぱく質を補給する健康で長寿効果の高い食生活が続きました。 肉類に比べればどうしても物足りない面もあるため、それが「だしをとる」ことの工夫に繋がりました。お客をもてなす心から見た目の美しさにもこだわる料理様式がいくつも生まれました。 今やユネ

      【和食の歴史】縄文時代から現代に至るまでの和食の歩み 1/2 - japan-eat’s blog
    • 健康寿命の重要性

      こんにちは、 少子高齢化社会へ突入したことによって近年、平均寿命とともに注目されているのが健康寿命です。 いくら寿命が長くても健康寿命が短くなってしまえば私たちの生活にさまざまな影響を及ぼします。 特に健康寿命の低下は金銭面にとてもシビアに絡んできます。 ここでは、「健康寿命の重要性」について詳しくご紹介します。 平均寿命と健康寿命まずは健康寿命と平均寿命とはどのような違いがあるのかについてご紹介します。 平均寿命とはよく聞く言葉でもある平均寿命とは0歳の人が生きられる平均余命のことを言い、厚生労働省が発表した平成 29 年簡易生命表によると、男の平均寿命は 81.09 年、女の平均寿命は 87.26 年とされています。 2018年にWHOから発表されたデータによると日本は平均余命が世界1であり、国際社会の中でも日本は圧倒的な長寿国となっています。 日本人がなぜこれだけ長生きであるのかとい

        健康寿命の重要性
      • 「40歳からは食べ方を変えなさい!」この本を読んで「今後は食べ方を変えます」byアラ還 - sannigoのアラ還日記

        こんにちは(sannigo)さんごです。いつもありがとうございます。 最近Amazon kindleで「40歳からは食べ方を変えなさい!」という本が無料だったので40歳はとっくの昔に通り過ぎてしってますが、非常に興味を惹かれたので試しに読んでみました。 著者は科学者の済陽高穂(わたよう たかほ)。1945年生まれ、独自に考案した「済陽式食事療法」で多くのがん患者を治癒に導いています。他にもたくさんの著書があって健康志向の高いみなさまに人気のようです。 「40歳からは食べ方を変えなさい!」この本を読んで「今後は食べ方を変えます」byアラ還[写真AC] 「40歳からは食べ方を変えなさい!」 40歳代になったら30歳代のような糖質中心の食事をやめる 老化に勝つ3大食材は? 40歳からの「若い体を作る」5カ条 ミトコンドリアを増やすと健康状態を保てる 「若い体をつくる食習慣」とは、1週間で30品目

          「40歳からは食べ方を変えなさい!」この本を読んで「今後は食べ方を変えます」byアラ還 - sannigoのアラ還日記
        1