並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

焼き芋 焚き火 レンジの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • オーブンで作る焼き芋…美味しい…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 突然ですが、焼き芋って美味しいですよね。 私は焼き芋大好きです。コツメちゃんがまだ赤ちゃんで育児に追われていた時の数少ない楽しみがファミリーマートで売られている焼き芋を買って食べることでした。 トロトロで甘くて美味しいんですよね。 先日 パルシステムの野菜セットに小さなサツマイモが入っていました。 「久しぶりに焼き芋を作ろうかな。」 と思いました。 コツメが幼稚園児の頃は毎年おいもほり(ああ、おいもほり、なんて言葉を久しぶりに使ったわ…。)にいってたくさん泥付きのサツマイモを持って帰ってきたんですよね。 サツマイモをよく洗い、濡らした新聞紙でくるんでレンジでチンして食べていました。 でもほくほくしているんですが、なんとなくパサっとしていたりしてファミマの焼き芋とはいきませんでした。 先日、里芋をオーブンで焼いた時柔らかくて美味しかったことを思い出し、オ

      オーブンで作る焼き芋…美味しい…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    • マムシグサを毒抜きしてスイートマムシグサを作った話 | 東京でとって食べる生活

      マムシグサが家にやってきました。 マムシグサとはテンナンショウ属の毒草で、飢饉のとき非常用の食料とされてきた。毒抜きをすれば食べることができる。 そう知ったのは先日参加した櫛田川野食会。 主催自らの手ずからバーベキュー台の中で焼かれて食用に供されていました。 でもって、生マムシグサ(言いづらい)が家にやってきたののも同じく先日。 終わり際の余り物配布回で主催の 「ヘイ!マムシグサ!」 の声がいい声すぎて、つい手をあげ貰ってしまったわけですね。 もらったのは会場で展示用として飾られていた特大のマムシグサ。 で、どないしよう…この毒物? マムシグサとは テンナンショウ属の一種。 もしくはテンナンショウ属の総称としても使われます。 テンナンショウは偽茎と呼ばれる基部の先端に食中植物のような花を咲かせるのが特徴的な植物。日本の野山にごくごく一般的に分布します。 春に東京の山地で撮影したテンナンショ

      • サツマイモやカボチャは保存した方が甘くなる!?保存方法と注意点について - アタマの中は花畑

        先月末の親子遠足でサツマイモを何本かいただいてきたのですが、そのうち何本かは食べずに保存しています。 何でも、保存方法次第でサツマイモはどんどん甘くなるとのこと!カボチャも長期保存した方が甘くなると言いますよね。 ただ、ここで重要なのが「保存方法次第で」というところ。正しい方法で保存しないとせっかくの野菜達を無駄にしてしまうかもしれません。 今回は、サツマイモやカボチャの保存方法についてご紹介できればと思います。 サツマイモやカボチャは何故甘くなる? 保存の際のポイント 追熟の目安は2週間〜1か月 風通しの良い涼しい場所で保存 新聞紙で包んで保存 冷蔵庫では保存しない 土は洗い落とさずそのままでOK より甘くするには調理方法も重要! おわりに サツマイモやカボチャは何故甘くなる? そもそも、サツマイモやカボチャは何故保存した方が甘くなるのでしょうか?その鍵となるキーワードは「追熟」です(糖

          サツマイモやカボチャは保存した方が甘くなる!?保存方法と注意点について - アタマの中は花畑
        • 海外「世界一美味しい!」日本のあの冬の野菜が美味しすぎると海外で大人気

          日本のサツマイモは「世界一美味しい」と絶賛するワシントンポストの記事が話題になっていました。 日本のサツマイモは米国で一般的に食べられているサツマイモとは品種が異なり、ホクホクとした食感で栗のような甘みのある世界一美味しいサツマイモだと紹介した記事が注目を集めています。 そんな世界一の日本のサツマイモに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。 Japanese sweet potatoes have a fluffier flesh that tastes creamy and sweet like chestnuts, making them more versatile than either white Russets or orange Beauregards. https://t.co/GbWTtlyj6D— The Washington Post (@washingtonpo

            海外「世界一美味しい!」日本のあの冬の野菜が美味しすぎると海外で大人気
          • ふぞろいのお芋たち - ローガンお裁縫教室

            多分、1kgぐらいだと思います。 これで税込250円。 お買い得かどうかは分かりませんが、 表示するほど不揃いじゃないような? 本当は焚き火にブチ込んで焼き芋にしたいけど・・・ 今回は自慢の鍋を駆使して蒸しました。 www.logansewingschool.com いわゆる、ふかし芋。 あっという間に無くなりましたので、 写真を取り忘れる始末。 一応、コイツも自慢のオーブンレンジ。 コレを活用できれば美味しい焼き芋になったのでしょうが、 いまいち使い方が分かりません。相変わらず、無用の長物。 何だか結構いろんな調理ができるみたいですけどね、ビストロ 。 隠されし高機能、そのうち役に立つと良いのです、が。 ・・・などと、未だ1ページも説明書に目を通していない私。

              ふぞろいのお芋たち - ローガンお裁縫教室
            • 農家の両親から聞いた最高に美味しい焼き芋の作り方 - nonomaの快適ずぼら生活

              サツマイモが大好きです! お家焼肉でもスライスしたサツマイモが必須。 スイートポテトに大学芋、さつまいもタルト、芋けんぴ、干し芋‥ そして、なんと言っても焼き芋! 子どもの頃は庭で焚き火をして焼き芋をしたりもしました。 今は焚き火での焼き芋は難しいですよね。 今までの焼き芋の作り方 これ、間違ってないと思うんです。 ずーーっとそのやり方作った焼き芋を、とっても美味しいと思ってましたし。 多分いちばん一般的? その作り方は↓ ①サツマイモを洗う ②濡らしたキッチンペーパーで包む ③さらにアルミホイルで包む ④トースターで30分くらい焼く どうでしょうか。 以前にさつまいもの研究をされている大学の先生とお話をした際に「レンジはダメ!」と聞いてから、ずっとこれです。 ちなみに、その先生曰くは、古いヤカンに河原で拾った丸石を洗って敷き詰め、石焼き芋にするのが1番美味しいとおっしゃってました。 最高

                農家の両親から聞いた最高に美味しい焼き芋の作り方 - nonomaの快適ずぼら生活
              1