並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

焼き芋 焚き火 石の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • キャンプ飯がなぜ茶色に?そこにはキャンプ料理を手軽にしてくれるヒントが……? - Misoji × Camp

    「彩りのキャンプごはんに囲まれたい……」 なんて映えを気にし始めるとこう思う事も多々ある人も多いと思います。(私です。) ですがね、キャンプ初心者兼小市民代表みそおが作るキャンプのごはんは、なんでこうも茶色いんですかね? ただ、意外とそれにも理由や時短テクニックだったりするわけなんですよっ!(たぶん) スポンサードサーチ ども、みそおですっ!Follow @misojicamp キャンプの楽しみの一つである「キャンプのごはん」。 色とりどりの見た目からもそれはもう美味しそうなキャンプ飯がSNSや雑誌、本などの各メディアから紹介されているの憧れますよね? あぁぁ憧れますとも!(強め) ただ、なんと言うのかキャンプでの料理担当を任せられているんですが…… 全部、キャンプのごはんが茶色いぃぃぃ〜 なお、本記事はいつも通り半分ぐらい勢いとネタ要素の内容が含まれていますので、温かい気持ちでお願い致し

      キャンプ飯がなぜ茶色に?そこにはキャンプ料理を手軽にしてくれるヒントが……? - Misoji × Camp
    • 秋ですね…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

      こんばんは。 コツメの母さん。です。 梨が送られてきました。 それからピオーネをいただきました。 秋ですね。 父さんが 「梨があるの?食べたい。」 と30分くらい前にいったので剥いたのですがまだ食べにきません。 桜文鳥の文太郎くん。 これから寒くなっていくのに、なぜか換羽みたいで羽がぬけがちです。 もう鳥年齢だとおじさんですが、ピヨ姐とラブラブです。 秋の味覚といえばたくさんありますね。 子どもの頃のどかな場所に住んでいたので近所に大きな栗の木がありました。 この季節になると私は一人で栗の木の下へ行き、落ちているイガグリを両足で上手に開けて栗をとりだすとスカートにいっぱい入れて家に帰りました。 帰るといつも母が茹でてくれました。 甘い年もあれば、パサっとしていて味の薄い年もあって、子ども心にそれが不思議でした。 一人で夢中になって栗を拾っているとちょっと日が落ちてきて薄暗くなります。 そう

        秋ですね…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
      • 【CARBABYはキャンプ初心者におすすめの焚き火台!コンパクトでコスパも最強!】 - サトコト

        キャンプの醍醐味の1つと言えば、焚き火ではないだろうか。 パチパチと音を立てながらゆらゆらと揺れる炎を眺めているだけで、不思議と心が安らぐ。 そんな焚き火の雰囲気に憧れてキャンプやアウトドアを始める方も多い。 以前、「【RECAMP 勝浦はキャンプ初心者やファミリーキャンプにおすすめのキャンプ場だった!】」で紹介したが、我が家は昨年初めてキャンプデビューした。 キャンプ初心者として少しずつ色々なギアを揃えてきたが、焚き火台はまだ持っていない。 バーベキューコンロも持ってはいるものの、あくまで炭火で使用するものなので焚き火用としての使用は不可。 合わせて読みたい ▷ 【コールマン(Coleman)のクールスパイダーステンレスグリルで自宅の庭でバーベキュー(BBQ)を楽しんでみた!】 どうせだったら、炭火も焚き火も兼用できる焚き火台が欲しいなぁ! ▷ 初めて焚き火に挑戦する ▷ 特段アウトドア

          【CARBABYはキャンプ初心者におすすめの焚き火台!コンパクトでコスパも最強!】 - サトコト
        • 『cazuキャンプ場』予約は?ソロキャンプは?直火OK?【薪使い放題のソロキャンプ】レポート - Famipan Camp

          ソロキャンプ・ファミリーキャンプ向けのキャンプ場の【良いところ】だけでなく、【気になったところ・残念なところ】も体験談を交えて生の情報をお伝えします。 春夏秋冬で【cazuキャンプ場】の雰囲気はガラッと変わりますので、その雰囲気もお伝えしていきます。 過去2月に行った時の「cazuキャンプ場」の紹介とキャンプ回顧録です。 基本情報 サイトのご紹介 諸設備のご案内 諸設備 その他 直火OK? 薪使い放題 / ホタルの里 買い物(スーパー)/ 温泉 遊び場 1日目 冬キャンプ 2日目 やっぱり寒い まとめ 良かったところ/気になったところ 基本情報 住所 埼玉県飯能市赤沢1072 電話番号 042-978-8560 予約方法 電話 ※3か月前から予約可。 料金 キャンプ料金(1泊、税込み) ログハウス 車1台/5名まで・・・15,000円 一般サイト 車1台/5名まで・・・4,500円 河原サ

            『cazuキャンプ場』予約は?ソロキャンプは?直火OK?【薪使い放題のソロキャンプ】レポート - Famipan Camp
          • サツマイモやカボチャは保存した方が甘くなる!?保存方法と注意点について - アタマの中は花畑

            先月末の親子遠足でサツマイモを何本かいただいてきたのですが、そのうち何本かは食べずに保存しています。 何でも、保存方法次第でサツマイモはどんどん甘くなるとのこと!カボチャも長期保存した方が甘くなると言いますよね。 ただ、ここで重要なのが「保存方法次第で」というところ。正しい方法で保存しないとせっかくの野菜達を無駄にしてしまうかもしれません。 今回は、サツマイモやカボチャの保存方法についてご紹介できればと思います。 サツマイモやカボチャは何故甘くなる? 保存の際のポイント 追熟の目安は2週間〜1か月 風通しの良い涼しい場所で保存 新聞紙で包んで保存 冷蔵庫では保存しない 土は洗い落とさずそのままでOK より甘くするには調理方法も重要! おわりに サツマイモやカボチャは何故甘くなる? そもそも、サツマイモやカボチャは何故保存した方が甘くなるのでしょうか?その鍵となるキーワードは「追熟」です(糖

              サツマイモやカボチャは保存した方が甘くなる!?保存方法と注意点について - アタマの中は花畑
            • 農家の両親から聞いた最高に美味しい焼き芋の作り方 - nonomaの快適ずぼら生活

              サツマイモが大好きです! お家焼肉でもスライスしたサツマイモが必須。 スイートポテトに大学芋、さつまいもタルト、芋けんぴ、干し芋‥ そして、なんと言っても焼き芋! 子どもの頃は庭で焚き火をして焼き芋をしたりもしました。 今は焚き火での焼き芋は難しいですよね。 今までの焼き芋の作り方 これ、間違ってないと思うんです。 ずーーっとそのやり方作った焼き芋を、とっても美味しいと思ってましたし。 多分いちばん一般的? その作り方は↓ ①サツマイモを洗う ②濡らしたキッチンペーパーで包む ③さらにアルミホイルで包む ④トースターで30分くらい焼く どうでしょうか。 以前にさつまいもの研究をされている大学の先生とお話をした際に「レンジはダメ!」と聞いてから、ずっとこれです。 ちなみに、その先生曰くは、古いヤカンに河原で拾った丸石を洗って敷き詰め、石焼き芋にするのが1番美味しいとおっしゃってました。 最高

                農家の両親から聞いた最高に美味しい焼き芋の作り方 - nonomaの快適ずぼら生活
              1