並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

献血 何歳からの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 漫画家・山本直樹はなぜ反表現規制論者に冷ややかなのか【前編】

    1991年に『Blue』が東京都から不健全図書の指定を受け、版元回収となって以降も、一切怯むことなく過激な性表現を追求し続けてきた漫画家・山本直樹。コミック規制の中心部に立つ存在として知られている山本氏だが、ネット上などで「表現の自由戦士」と呼ばれる反表現規制論者たちへの態度は冷ややかでもある。氏の考える“表現の自由”と“性表現の有り様”とはいったい、どのようなものなのか――。【前半記事】 ――『Blue』が不健全図書と指定された時のことは、とても印象深く覚えています。 山本直樹(以下、山本) 最初に東京都の不健全図書指定を受けたのは『Blue』です。次はちょっと飛んで、2008年に『堀田』の3巻。あと『分校の人たち』の2巻と3巻。20年に発売された最新刊の『田舎』もだから、『分校』の2巻目以降は『レッド』以外のすべての作品が不健全指定を受けてる。 ――不健全指定を受けると、どういったこと

      漫画家・山本直樹はなぜ反表現規制論者に冷ややかなのか【前編】
    • Gレコ劇場版関西最速上映会と富野監督トークショーレポート - 玖足手帖-アニメブログ-

      前回、富野由悠季の世界展の図録が気に食わないとブログに書いてプチ炎上してしまったのですが、昨日、兵庫県立美術館の富野由悠季の世界展に行ってきて、後半はGのレコンギスタ劇場版I「行け!コア・ファイター」の上映を見てきました。 展示の感想は別にして、まず速報としてGのレコンギスタ劇場版の関西最速感想(ネタバレ無し)と、富野監督のトークショーレポートを書いておきたいです。 劇場版Gのレコンギスタ第一部の感想 ネタバレ無しですが。感想が書きにくい。というのは、やはり1回見ただけで全部を評論できるとは思えないからだ。ともあれ、第一印象としては「おもしろかった!」少なくとも確実に、まったく退屈はしなかったですね。 しかし、Gのレコンギスタは僕にとってはTV版から既に面白かったので、それの作画や演出のリテイク版の映画が面白いのは当然なので、本当に一般のお客さんから見て、普遍的に面白いのか、それはわからな

        Gレコ劇場版関西最速上映会と富野監督トークショーレポート - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 誕生日なので献血してきた話 - ゆとりずむ

        こんにちは、らくからちゃです。 私事ではございますが、誕生日を迎えて34歳になりました。だんだん自分が何歳なのかが怪しくなってきたので計算しなおしましたが、一応34歳で間違いないようです。 この歳にもなると、誕生日はお目出度いものというよりも、諸々やらかしながらも皆様のおかげで一年間無事に生き延びられたことへの有り難みのほうがデカい気がいたします。 というわけで感謝の400ml献血をしてまいりました。 突撃!近所の献血ルーム 世間では、緊急事態宣言だのマンボウだのが飛び交ってますので、念の為最寄りの献血ルームの営業状況を確認してみました。予約があると確実だけど、空きがあれば直接でもOKとのこと。 ネット予約には献血カードがいるらしく、カード以前に前回献血した時期すら忘却の彼方という有様でしたし、近場に寄る都合もあったので「埋まってたらその場で行けそうな日の予約しちゃえばいいや」感覚で直接い

          誕生日なので献血してきた話 - ゆとりずむ
        • 献血 78回目 鼻の下を伸ばしたいだけなのに - 通りすがりのものですが

          2023/12/15 有楽町献血ルーム 成分献血(血小板) ももはな (id:however-down)さんのブログに登場する、パツキン・巨乳好きの和菓子屋さんのだんなさんのように、私も鼻の下を伸ばす人生を送りたいと思っております。 however-down.hatenablog.com もちろん私はその和菓子屋さんのだんなさんには会ったことはないのですが、心のパイセンとして、こういう生き方って良いなと思っています。 何も私がパツキン・巨乳好きというわけではないですよ。それだけははっきりしておきたい(笑)。 私の行くところ行くところそれぞれに、この人に会えたら嬉しいな、ちょっぴり幸せな気分になれるなという人がいます。私がいろいろ出歩いているのは、その人たちが目当てだとも言えます。 けっして、パツキン・巨乳ではないですし、見た目は大事ですけれど、それだけでもない。ちょっとした気遣いが嬉しかっ

            献血 78回目 鼻の下を伸ばしたいだけなのに - 通りすがりのものですが
          • 賛同者の声|女性スペースを守る会|note

            新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 🟣賛同者の声1皆さまのご意見を、どうぞご覧ください。(順不同・敬称略) ※賛同者の安全を考慮して、フルネームを避けて記載しております。 ・笙野頼子 長年魂の性別や思春期の性別違和について書いてきました。私の文学上の大切な問題ではあるけれども、性自認については、けして肯定的な法制化をしてはならないと確信しています。禁止や制限する目的以外ではどんな条文にも入れてはいけない言葉、それが性自認。 今の性自認法の制定には絶対反対です。性自認の客観化などしてはなりません。 性自認に限らず、「自分は本当は心の自分」という精神的救い、フィクションは時に必要

              賛同者の声|女性スペースを守る会|note
            1