並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

王様の仕立て屋 サルト・フィニートの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou

    「第○話」「第○回」など普通の数え方ではなく、バスケ漫画なら「第○Q(クオーター)」、囲碁漫画なら「第○局」、音楽漫画なら「TRACK:○」など話数カウントが個性的な漫画を集めました。 2023/03/30更新 ※情報を元に加筆 カウント 作品 作者 ○COULOMB クーロンフィーユ よしづきくみち ○Contact Dears PEACH-PIT ○-CREDIT ハイスコアガール 押切蓮介 ○fasil 将国のアルタイル カトウコトノ ○honey ハチミツにはつこい 水瀬藍 ○of assortment 雷星伝ジュピターO.A. 原作:和智正喜・作画:なかざき冬 ○piatti キッチン パレット〜小麦の恋愛風味 修行仕立て〜 高田りえ ○rpm Over Drive 安田剛士 ○SET BREAK BACK KASA ○song カノジョは嘘を愛しすぎてる 青木琴美 ○stage

      「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou
    • 宇野ゆうかさんへの返信 - 頭の上にミカンをのせる

      なぜ「フェミニストはハイヒールを嫌っている」と思われるのか~すり替えのカラクリ - 宇野ゆうかの備忘録 なんかここからトラバ飛んできてたんで、簡単に返信しておきます。 いやー、この問題については「どうせ女が大げさに騒いでいるだけだろ」みたいな反応する人を多く見かけたわけですが、マジでそのレベルだったのか…… まぁ予想はしていましたが、こうしてはっきり提示されると、改めて「マジかよ……そこからかよ……」ってなりますねぇ……結局これも、子連れの女性が嫌がらせを受けることを、男性の目撃者が出てくるまで「女が自意識過剰なだけじゃね?」と思っていたり*1、女性を狙ってわざとぶつかる人がいるのを、映像が出てくるまで信じられなかったりするのと、同じなのかもですね。 まず最初に 「王様の仕立て屋」に対するツッコミについて 『王様の仕立て屋』の件のシーンにおいて、どのようにするのが良かったのかというと……こ

        宇野ゆうかさんへの返信 - 頭の上にミカンをのせる
      • 【令和2年4月17日】斉藤さん。の独り言@読書の日々とおすすめ - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

        毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「コロナで読書が捗る」そんなお話しです。おすすめの本もご紹介しますが相変わらず興味のない方はスルーしてください。 前回はこんな内容。 最近読んでいる本とおすすめな本。 今日の美味いもの。 まとめ。 前回はこんな内容。 新型コロナで出かけることも難しい日々が続きます。そうなると捗るのが妄想。いや、健全な妄想ですよ?令和2年の春を楽しむのは難しいかもしれませんが、夏には収束することを願って妄想の日々です。ええ、健全な妄想ね。 www.1978.tokyo 最近読んでいる本とおすすめな本。 新型コロナが収まる気配もなく、まだまだ続きそうな日々。 今度のGWも出かけるのは無理でしょう。 ただ、もう嘆いても腐ってもそこは仕方がないのでインドアで楽しみましょう。だって結果が変わらないのであれば前向きに楽しんだ方がい

          【令和2年4月17日】斉藤さん。の独り言@読書の日々とおすすめ - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
        • 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビューの記事読んで「王様の仕立て屋」のオリベを思い出す - 頭の上にミカンをのせる

          ※10月24日までDLSiteで集英社の作品50%~60%offセールやってます。私のおすすめはShrinkです。「本編は早期終了になる可能性がございます」とあるので、気になるやつは早めにゲットすることをお勧めします とても面白いインタビューでした。 nlab.itmedia.co.jp はてなブックマークコメントも、いつもと違ってちゃんと考えてコメントしてる人がおおいためか、秀逸なものが多かったです ・この人がいるから作画崩壊するのではなく、作画崩壊した現場をなんとか持ち直してる人だった。 ・押井守のトーキング・ヘッドがまさにこんな内容なので、現人神をみた気分。 ・「コミックマスターJ」で、編集長を務めた雑誌が悉く休刊廃刊になる編集者がいて周囲からは疫病神扱いされているが実際は休刊が決まった雑誌の事後処理請負人だった、という話があった ・「政府のデカい仕事を毎回の様に受けてる電通」とかも

            「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビューの記事読んで「王様の仕立て屋」のオリベを思い出す - 頭の上にミカンをのせる
          • 「文豪ナツメは料理人が嫌い」 :我々はみんなKPIのことは考えるがその手前にあるKSFをないがしろにし過ぎじゃないだろうか - 頭の上にミカンをのせる

            私が好きな漫画が90%offの50円というセールになってたので紹介します。 全3巻で終わる作品なのですが、2巻まで50円。3冊全て買っても858円です。 結論から言うと「1巻は」本当に面白いのでオススメです! ラーメンハゲで有名なラーメン才遊記などを手掛けた人が原作者なのだからそのあたりは安心感あります。 たった50円で読めるのですが、確実に50円以上の価値はあるので、軽い気持ちで読んだり読まなかったりしろ! 文豪ナツメは料理人が嫌い 1 (ヒューコミックス) 作者:松本 渚,大久保 一彦KADOKAWAAmazon 文豪ナツメは料理人が嫌い 2 (ヒューコミックス) 作者:松本 渚,大久保 一彦KADOKAWAAmazon文豪ナツメは料理人が嫌い 3 (ヒューコミックス) 作者:松本 渚,大久保 一彦KADOKAWAAmazon 2巻以降は人を選ぶので、お好みでどうぞ。 どんな話かと言う

              「文豪ナツメは料理人が嫌い」 :我々はみんなKPIのことは考えるがその手前にあるKSFをないがしろにし過ぎじゃないだろうか - 頭の上にミカンをのせる
            1