並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

町並み保存センターの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 安芸の小京都・竹原(6)たけはら町並み保存地区<4>竹原町並み保存センター、憧憬 の広場、竹原まちなみ竹工房など(広島県竹原市本町3丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    【たけはら町並み保存地区】 たけはら町並み保存地区を散策、歴史的建築物などを見学しながら中間点位まで来ました。昔ながらの伝統的木造建築の屋敷が立ち並ぶ通りは、塩田と町人文化の隆盛が生んだ歴史の風情が漂っていました。ちなみに竹原市は「北前船寄港地・船主集落」として2019年5月に「日本遺産」にも認定されています。 【初代郵便局跡】 この建物は竹原で初めて郵便局として使用されました。明治4年に建築され、明治7年に郵便取扱所になりました。昭和9年まで70年間、竹原の郵便局として市民に親しまれてきました。ここにあるポストは明治4年のポストと同型のものですが、現在でも郵便ポストとして実際に使用されています。【他の写真】 【竹原町並み保存センター】  「竹原市重要伝統的建造物群保存地区」に指定され保存されている町並みの数々の歴史的建造物。その町並みや建造物、歴史の解説を、このセンターで映像により見るこ

      安芸の小京都・竹原(6)たけはら町並み保存地区<4>竹原町並み保存センター、憧憬 の広場、竹原まちなみ竹工房など(広島県竹原市本町3丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
    • 長崎へ - vol.36 - 東山手エリア 東山手洋風住宅群 - 旅とカメラとわたしと。

      急な出張で、今日は京都に来ています。 お昼には、福井に向けて帰っちゃうのですが、昨日午後から前乗りしまして、京都・岡崎エリアを少し散策しました。 鴨川と三条大橋 京都市京セラ美術館 ロームシアター京都(旧京都会館) 平安神宮 とっても良いお天気で、楽しい散策となりました。 また後日詳しく、ブログで綴りたいと思います。 (みたいな調子で、随分ブログネタが溜まってきました。大長編となっております長崎旅もそろそろ終了。もう少しお付き合いください。) さてさて、昨年10月30日から2泊3日で訪れた長崎旅、前回の続きです。 長崎旅の最終日・3日目は、長崎市めぐり。 開国に伴い、大浦東山手外国人居留地が造成され、住宅、領事館、教会、ミッションスクールなどが建てられた東山手エリアを散策。 急勾配のオランダ坂(誠孝院前の坂)をえっちらおっちら下ってきまして、・・・ 細〜い路地を入って行きますと、・・・ 東

        長崎へ - vol.36 - 東山手エリア 東山手洋風住宅群 - 旅とカメラとわたしと。
      1