並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

町田駅 ランチ 美味しいの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 近藤家系「みさきや」の美咲家ラーメンとチャーシュー@町田市金森/成瀬 - 家系ラーメンマン

    第260話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回お邪魔したのは、東京都町田市金森東、町田街道沿いにある家系ラーメン店です。 なんでも老舗家系ラーメン店「近藤家」の流れを汲む店舗らしく、食べる前から期待が高まります。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「みさきや」 「みさきや」の店内 「みさきや」のラーメン 「みさきや」の動画 店舗情報 ■地図 「みさきや」 みさきや(みさきや)、2014年7月に相模原市中央区東淵野辺より移転、旧店名は「美咲家」。 出身店は、小田急江ノ島線大和駅近くにある「元祖桃家」だという噂です。 ちなみに以前お邪魔した、横浜市都筑区池辺町の「みさき家」とは特に関係はないようです。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | 横濱家(近藤氏つながり) | 介一家(近藤氏つながり) | 近藤家 | 元祖桃家 | 美咲家ーみさきや となります。 iekei-

      近藤家系「みさきや」の美咲家ラーメンとチャーシュー@町田市金森/成瀬 - 家系ラーメンマン
    • 今日はお昼から現場確認でした(神奈川県方面へ行きました♪) - げんさんのほげほげ日記

      ヤマハ音楽教室のマスコット「ぷっぷる」ちゃん♪なんか久しぶりに見ましたよ~思わず一枚パシャリ♪ 今日の東京はこれまでの暑さから一転!涼しい一日でした。 気温も20度に届かず…一日中曇っていました。 南九州は今日、梅雨入りしたそうですね。 今年の梅雨入りは早いのでしょうか…。 町田駅でロマンスカーに遭遇♪青い色って素敵ですね(でも乗客はほとんどおらず…涙) 今日はお昼から現場確認に出掛けました。 本日は神奈川県方面へ出動! それほど暑くなかったので、上着を着たままでも平気でした。 (ワタクシ、歩くスピードが異様に早いので、ちょっと暑くなると、 汗がぽっぽぽっぽ出てしまうんですよねぇ…これからの季節は大変♪♪) とある駅前でロケ現場に遭遇…おっ!瑛太に似てる?と思っていたら「こちらの撮影は大学生の撮影です~」と案内が…えへへ、なんだぁ~(でもたくさんのギャラリーがいましたね…) 今日は曇り気味

        今日はお昼から現場確認でした(神奈川県方面へ行きました♪) - げんさんのほげほげ日記
      • 目白にあるコスパの良い本格的なタイ料理 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

        皆さんは、タイ料理屋さんに行ったら、何を頼むことが多いですか? タイ料理としてメジャーなお料理といえば、ガパオライス、グリーンカレー、カオマンガイ、トムヤムクン、パッタイなどがありますよね。 麺やご飯系以外が食べたいとなると、量が多いので複数人で行ってシェアするのが一番だと思います!とはいえ、くまは、いつも突発的に食べたいってなるので、もっぱら旦那様を誘って行きます。笑 今日は、目白にある日本人から本場のタイ人のお口にも合う目白にあるタイ料理屋さんを1軒ご紹介させてください。 無性にタイ料理が食べたくなる時 どんなお店? 営業時間 アクセス お料理 ポピア ソッ(生春巻) パッパブーンファイデーン(空心菜のピリ辛オイスターソース炒め) パッタイ(トマトソース風味の海老入り焼きそば) ソムタムタイ(青パパイヤのスパイシーサラダ) 飲み物 お店でお料理を頂いた感想 目白でコスパの良いタイ料理を

          目白にあるコスパの良い本格的なタイ料理 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
        • よこはま月例マラソン初参戦! - Days of Mac and Run

          週末は美味しいコーヒーでも飲んでノンビリしようと思っていたけど、土曜日は陽気もよく家でじっとしているのがもったい気がして、午前中に河川敷をジョグしてきた。ジョグなのに久しぶりの汗かいたよ。暑かった夏がなつかしい。 で、午後ノンビリとTVを見ていたら、相方が急に走りに行く!と言い出したので、金魚のフンみたいに一緒に走りにいったよ。ノンビリするはずが、ジョグだけど20kmも走ってしまった(笑) 走りながら、第3日曜日は「よこはま月例」だったことを思い出した。実は第3日曜日というのは仕事になることが多く、これまでなかなか参加できなかったが、Stravaに「明日、新横浜に行ってみようかなぁ」ってアップしたら、nagisaさんから、「是非是非是非是非ー😆」とコメントをいただいたので、緊張するけど参加することにした。 よこはま月例に参加しようと思ったもうひとつの理由がある。今年3月にわが町から新横浜

            よこはま月例マラソン初参戦! - Days of Mac and Run
          • 学食漫遊記

            首都大学東京時代から、ずっと行こう行こうと思っていながらも中々行かれずじまいだった東京都立大学 日野キャンパス。コロナ禍も落ち着き始めたのでようやく足を運んでみたぞ。 JR中央線豊田駅から徒歩で20分、日野キャンパスに到着した。因みにJR八高線北八王子駅からでもアクセス可能だ。 日野キャンパスは現在、システムデザイン学部の3、4年生が主に学んでいる。 元々は1986年に設立した東京都立科学技術大学が前身で、2005年に東京都立大学 、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学と共に『首都大学東京』として新しく誕生。更に2020年に『東京都立大学』と改称し、現在に至る。ややこしい…。 これまで本部のある南大沢キャンパスと健康福祉学部のある荒川キャンパスを訪ねてきたが、それらとは学生の雰囲気も建物もまるで別の大学のようだ。元々違う大学だったのも頷ける。 キャンパス自体は整然としており、程良く緑と調

              学食漫遊記
            1