並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

石油ファンヒーター 保管 灯油の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 使い切れなかった灯油はガソリンスタンドへ - やれることだけやってみる

    よく写真に写り込んでいる、縁側外のコンテナ。 ここに何が入っているかといいますと、 灯油の入ったポリタンク(°_° 実家の離れには、石油ファンヒーターがあります。 昨冬は全く使いませんでした。 その前の冬もほとんど使いませんでした。 たっぷりある灯油。 いつ購入したんだっけ、とブログを遡れば ➽『生まれて初めて灯油を買いました 』 …2018年10月25日。 灯油に消費期限があるのかどうか。 そもそも、こんなところに置いていていいのか。 ◇灯油の特徴◇ 1.紫外線で劣化する。 2.温まると膨張して体積が増える。 3.雨水が混入するとアウト。 ◇保存上の注意◇ 1.直射日光があたらないようにする。 2.涼しい場所で保管する。 3.雨が入らないように気をつける。 灯油は、石油製品の中でも劣化しやすい油種らしい。 「ちょこっとだけ残っちゃった」 などという場合は特に、容器の中で酸化したりするとか

      使い切れなかった灯油はガソリンスタンドへ - やれることだけやってみる
    • 去年使ってたストーブ今年使うと時にはご注意下さい!煙が出ます! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

      こんにちはMuusuGamesのムース(@uesinkun)です^^ 今回は「去年使ってたストーブ今年使うと時 にはご注意下さい!煙が出ます!」をテーマ にお話したいと思います。 毎年恒例の極寒への準備、そろそろ石油スト ーブを出す季節になってきました。今年の春 先までに使っていた石油ストーブ久々に使う 時には注意しましょう。煙が出る可能性が高 いです。その煙の正体と、私ムース(@uesink un)がした方法をお教えしますので、どうぞ ご覧下さいませ。 目次 去年使ってたストーブ今年も使いますか? 石油ストーブ今年使うと時にはご注意下さい 煙が出ます!その正体はいったいなに? 久々の石油ストーブを使ってみて思った まとめ 去年使ってたストーブ今年も使いますか? 石油ストーブって毎年買い替えって結構家計 にひびきますよね。なので去年使ってた石油 ストーブを使う人も多いはず。石油ストーブ は

        去年使ってたストーブ今年使うと時にはご注意下さい!煙が出ます! - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
      • 石油ファンヒーターを仕舞いました。 - ikegonの日記

        朝晩、暖かくなり石油フアンヒーターを使わなくなった。 冬大活躍した石油フアンヒーター 3台を仕舞わなくてはと・・・ 心の中で “お疲れさん 寒い冬お世話になりました。” と感謝の気持ち。 其々のタンクに灯油が残っている様でポリタンクへ戻すには どうしたらよいかと? 乾電池式ポンプで抜き取る・・・パイプの先が大きくタンクに入らない。 なら、じょうごを使えば良いと・・・ペットボトルをカット じょうごを作って 灯油をファンヒーターのタンクからポリタンクへ移した。 次に石油ファンヒーターを掃除して梱包・・・一時間後に作業を終えた。 暑くて少し疲れたのは  歳のせい?  良い汗をかきました。 ご褒美は地ビールで 乾杯! 銀河高原ビールと鎌倉肩ロース生ハムが 旨い! この冬に大活躍した 3台の石油ファンヒーターを並べて 左:居間用の大型、早朝と夜の20分間稼働して後はエアコンに切替えます。 中:脱衣所

          石油ファンヒーターを仕舞いました。 - ikegonの日記
        1