並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

福山雅治 歌詞 春になったらの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 前の歌詞に次の歌詞が被ってきてカラオケで歌うとグダグダになって発狂する曲プレイリスト - kansou

    ラストのサビとかで急に前の歌詞と次の歌詞が被ってくるせいで、カラオケで歌うとグダグダになって発狂する曲のプレイリスト作りました。 ※2024/1/30更新 笑顔に会いたい/濱田理恵 www.youtube.com 甘くて苦い……ママレーだっかっら気になアァァアアアアアアアアアア!!!!! YELL/いきものがかり www.youtube.com いつかまたァ…めぐり逢うゥそのときまでェェ……… 忘れェはしない誇りよ…友よ……そぉらh僕らが分かち合ィイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!! 最後の雨/中西保志 www.youtube.com 行き場ない愛が止まらァ……ないィイイイ…… 傘を捨ててェ……雨を見上げェてエエエエエエエt本気で忘れるゥウウウウァアアアアアアアアア!!!!!!!!! Driver's High/L'Arc〜en〜Ciel www.youtube.com あきれる

      前の歌詞に次の歌詞が被ってきてカラオケで歌うとグダグダになって発狂する曲プレイリスト - kansou
    • 【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou

      アーティストやキャラクターが出している変態トンチキグッズ情報を調べる趣味があり、一覧にまとめました。情報お待ちしております。 ※2024/3/26更新 目次 アイドリッシュセブン/どんぶり そば処山村 どんぶり&割り箸セット Acid Black Cherry/電マ 妖刀正宗 あんさんぶるスターズ!/ A/W Dreamshower(ふりかけ) VAMPS/樹木キャンドル HYDE ORIGINAL CANDLEGNOM Versailles/薔薇型ペンライト EXILE/柔軟剤 マキニー 江口拓也/ジョッキ型ペンライト 及川光博/かるた 愛と哲学のかるた ORANGE RANGE/ホエイプロテイン「HEALTH」 Kra/玉ねぎ2Kg けらたま 9mmParabellumBullet/無農薬コシヒカリ新米 滝家の米 Creepy nuts/カード  カードスタイルMCバトル「R-指定のメ

        【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou
      • 「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou

        別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す 君のドルチェ&ガッバーナの その香水のせいだよ (香水 / 瑛人) なんかすげぇ流行ってるじゃないですか。でも俺この曲大嫌いなんですよ。特にこのフレーズ聴くたび「テメェなに人のせいにしてんだコラ」って思うんですよ。なんだこいつ、ウジウジグダグダしやがって。「君を求めてないけど」とかスカして、彼女がつけた香水のせいにしてやがる。なにが「香水のせいだよ」だ。思い出すのはお前が未練タラタラだからだろうが。言ってること最低のクソだからな。 ちょっと匂い嗅いだだけで嫌な記憶忘れて幸せな記憶だけ都合良く思い出すとかお前は俺か?「でも見てよ今の僕を クズになった僕を」とか言ってるがお前はそんな自分が大好きなんだよこの馬鹿野郎が。 そもそも、考えてみたらこの世に「何かのせい」にしてる歌詞多すぎなんだよ。あーだこーだくだらねぇ理由つけて「ぼくにはなんの責任もあ

          「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou
        • 「手作りチョコ(トリュフチョコ・チョコパイ・フォンダショコラ)の想い出」と「8時間1人カラオケ三昧🎤♬(やっぱりヒット曲ってタイアップ曲が多いなと思った件)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

          最近、更新頻度が低くなってきてるせいで リアルタイムで、その日の出来事が書けない時もあって 結果的に今日も、もうとっくに過ぎてしまった【バレンタインデー】ネタを 今更、書いたりしてるんだけどね(´^д^`) とは言っても、今年はチョコを贈る相手もいなかったから 何もなかったバレンタインデーだったわけだけど( ̄∀ ̄*)イヒッ 思えばここ数年、お付き合いしてきた人はいても 毎度、この時期になると別れてたっていうのもあって チョコを渡す機会のない年が続いてるんだ(笑) なので、そうね。 「一応、女らしい事はしてきてたんだぞ!」ってアピールするため まだ私が家庭を持っていた頃に手作りしてたチョコでも 2~3掲載してみる事にした(笑) 至って簡単に出来ちゃうものばかりだったけど トリュフチョコ チョコパイ フォンダショコラ などを、よく作ったりしてたんだぁ。 たまに、チョコばかりじゃ飽きるからって

            「手作りチョコ(トリュフチョコ・チョコパイ・フォンダショコラ)の想い出」と「8時間1人カラオケ三昧🎤♬(やっぱりヒット曲ってタイアップ曲が多いなと思った件)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
          • 井上陽水の名曲を聴こう いつ聴いても彼の音楽はスゴイな - 時の化石

            どーもShinShaです。 今回は、井上陽水の名曲をまとめてご紹介です。 陽水氏は今年でデビュー52年。 デビューした年の「傘がない」から「make-up shadows」までの25曲。 名曲だらけ。 もちろん、あの曲もありますよ。 若い人には入門編だと思って聴いていただければと思います。 それから、今回はヨルシカ、KIng Gnu(キング・ヌー)らが参加した、トリビュートアルバムについてもご紹介致します。 プレイリスト『はじめての井上陽水』 夢の中へ 少年時代 帰れない二人 氷の世界 傘がない 最後のニュース 結詞 井上陽水トリビュート Apple Musicの料金、無料トライアル Amazon CD リンク あとがき プレイリスト『はじめての井上陽水』 プレイリスト『はじめての井上陽水』 日本で初めてアルバムのミリオンヒットを達成したのが井上陽水である。 アンドレ・カンドレとしての活動

              井上陽水の名曲を聴こう いつ聴いても彼の音楽はスゴイな - 時の化石
            • ジェット・ストリーム🛩 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

              3つ前の秋バラの記事で、古澤巌さんの素敵なヴァイオリン曲を使わせてもらいました♪ その際、古澤さんの演奏曲の中に、もう一曲、僕が知っている曲があることを知ったのです。 それはFMラジオの深夜番組のテーマ曲。 番組名は『ジェット・ストリーム』。 今日の記事は、この『ジェット・ストリーム』から始まる物語です^^ 📻ジェット・ストリーム 『ジェット・ストリーム』は、TOKYO FM系列の全国各局で放送されている音楽番組です。日本航空のスポンサー提供。1967年にスタートして今も続いている超長寿ラジオ番組です。 番組のコンセプトは「パーソナリティを“機長”に見立て、世界の国や都市の紹介をしながら異国情緒溢れる音楽と情感たっぷりのナレーションで、海外旅行の魅力をリスナーに伝える」ことだそうです。 今、放送されている番組は、福山雅治さんが“機長”役ですが、つい1年ぐらい前までは大沢たかおさんがその役

                ジェット・ストリーム🛩 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
              • 「失われた時代」と「生の肯定」 平成7年の「強い気持ち・強い愛」(小沢健二)【柴那典 平成ヒット曲史】 | 連載 | 平成ヒット曲史 | Book Bang -ブックバン-

                平成とは、どのような時代だったのか――。 その手がかりを、各年を象徴する曲に探る「平成ヒット曲史」。 プロデューサーの時代、タイアップ全盛、「自分らしさ」、史上一番CDが売れた年……ヒット曲は諸行無常の調べ。音楽ジャーナリストが、ポップ・ミュージックを通して“平成”という時代に迫ります。 第7回は、小沢健二の「強い気持ち・強い愛」です。 時代のターニングポイントとなった1995年 小沢健二「強い気持ち・強い愛」 平成とは、どんな時代だったのか。それが明らかになってきたのが1995年という年だ。 戦後50年の節目となったこの年は、日本の一つのターニングポイントだった。バブル崩壊からもしばらく引きずっていた昭和の高度経済成長期のムードが立ち消え、社会の空気が一変した。 きっかけになったのは阪神大震災と地下鉄サリン事件だった。1月17日に起こった阪神・淡路大震災の死者は6千人以上、負傷者は4万人

                  「失われた時代」と「生の肯定」 平成7年の「強い気持ち・強い愛」(小沢健二)【柴那典 平成ヒット曲史】 | 連載 | 平成ヒット曲史 | Book Bang -ブックバン-
                • ラストレター映画人物相関図・キャスト一覧を画像で紹介

                  と話しています。 基本情報・製作スタッフ 原作は、先頬からお話ししている通り、岩井俊二監督で、文春文庫から「ラストレター」として出ています。 そして、監督・脚本・編集のすべてを自身で行っています。 音楽は、世に出したCDの売り上げ枚数が1億枚を超える小林武史で、主題歌の「カエルノウタ」がいいですよね^^ 歌詞がこれまた岩井俊二で、作曲が小林武史、そして歌っているのは、森七菜です。 歌い手は候補として多くのアーティストが挙げられていたようですが、試しにと歌った森七菜が一番良かったみたいです^^ 確かに、良い感じの雰囲気を出してくれる歌い方だと思いますし、気に入りました^^ 映画と主題歌が合うとヒットの予感^^ 公開日は、2020年1月17日(金)で、制作プロダクションは、東映映画、ロックウェルアイズとなっています。 映画ラストレターのキャストは?中心人物を画像付きでご紹介! 『ラストレター』

                    ラストレター映画人物相関図・キャスト一覧を画像で紹介
                  • 洋書Audibleおすすめ50選!作品の選び方&勉強法も【初級者/中級者/上級者レベル別】

                    この記事は『洋書大好き!おすすめ100選』の筆者が、同じく大好きな洋書Audibleについて、熱く語っていくものです。 洋書が大好きで、人生の一部として日常的に読んでいて、最近は活字よりもAudibleが優勢になっていたりもするのですが、 そんなAudible大好き人間の私からあなたへ、洋書Audibleの魅力を伝えられたらと思います。 Audible未体験の方は、30日間の「聴き放題」無料体験ができるので、ぜひお気軽に試してみてください。 既にAudibleの魅力をご存知の方は、本記事で紹介するおすすめを新たな作品との出会いにし、楽しんでいただければうれしく思います。 Audible作品の選び方 興味のあるジャンルから聴く サンプル再生で、好みの声かを確認する 本人ナレーションの作品を聴く 興味のあるジャンル・作品から聴く Audibleと英語学習に限りませんが、「好きこそ物の上手なれ」

                      洋書Audibleおすすめ50選!作品の選び方&勉強法も【初級者/中級者/上級者レベル別】
                    • 【春の歌・番外編 歌詞付】みんなが聞きたい曲を抜粋!PART2 - 花太郎BLOG

                      こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 みなさまがお住まいの地域の桜はまだ咲いていますか?私の自宅近くはそろそろ桜が散り若葉が顔をのぞかせてきております。 さて、本日は前回に引き続き春の歌の番外編をお届けしたいと思います。 前回アップした記事にいくつかコメントを頂いており、そこから数曲ピックアップしお届けしたいと思いますので楽しんでいってもらえれば幸いです。 それでは早速いってみよー。 中島美嘉「桜色舞う頃」 福山雅治「桜坂」 ケツメイシ「さくら」 GLAY「春を愛する人」 おまけ「琥珀色の街、上海蟹の朝」 最後に 注意事項 ※今回の記事に関しては歌詞などを引用しているためテキストのコピー等は禁止させて頂きます。サイト全体にコピーブロックをかけてます。「読者登録ボタン」や「スター」はつけれますので遠慮なくクリックして頂いて構いません。大喜び致します。 ※歌詞の引用関する著作権法のルールに基

                        【春の歌・番外編 歌詞付】みんなが聞きたい曲を抜粋!PART2 - 花太郎BLOG
                      • 桜の開花🌸 - 🏠家作り👪人作り

                        桜の開花が発表されてます。 一番早かったのが3月11日広島県なんですね。 次が12日の福岡県。 次いで14日に東京都、島根県、長崎県。 今日は京都と、今年はとても早い開花です。 我県はまだ発表されていないようですが、うちの近くは開花してます。 渋滞で止まってる時に撮ったのですが、わかりづらい😅 少し咲いてるのです。 この開花宣言は、各地域の指定された場所にあるソメイヨシノが対象ですね。 我が県では、熊本城の二の丸広場のソメイヨシノです。 が、うちの近くは咲いてますよ(笑) やっとの思いで蕾が開き始めました。 厳しい寒さを耐えたからこその力強い命であり喜びです。 桜ソングもいい曲ばかりです🎵 ランキングの上位は、やはり… 1.桜  コブクロ 2.桜坂 福山雅治 3.桜  森山直太朗 皆それぞれに思い出の曲や好きな曲があることでしょう😊🎶 私的には森山直太朗さんの桜が一番胸に響きます。

                          桜の開花🌸 - 🏠家作り👪人作り
                        1