並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

空港ラウンジ カードラウンジの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 初心者でも得する「空港ラウンジ」活用術!200以上のラウンジを利用した達人が教えます |じゃらんニュース

    こんにちは!飛行機や空港、マイレージ、ホテルなどの情報をお届けするメディア「デジコンシェル」を運営している浅生(あさお)と申します。 SNSで旅行に出発する前に「今から飛行機乗りまーす!」といった投稿に添えられている写真。今から乗る飛行機の写真の他に、シャンパングラスを傾けながらくつろいでいる写真なんかを見たことがありませんか?あれは空港にある航空会社のラウンジです。 シャンパンとまではいかなくても、皆さんも利用できる飛行機に乗るまでの時間をドリンクを飲みながらゆったり過ごせる空港ラウンジがあるんです。そんなラウンジのお得に利用できる方法や便利な過ごしかたをご紹介します♪ 記事配信:じゃらんニュース 空港ラウンジの種類 空港には大きく分けて2種類のラウンジがあります。 1.カードラウンジ クレジットカード会員向けのラウンジです。ソフトドリンクが飲めたりスマホ充電などもできる、飛行機に乗る前

      初心者でも得する「空港ラウンジ」活用術!200以上のラウンジを利用した達人が教えます |じゃらんニュース
    • 福岡空港 制限エリア内に 新たに誕生した カードラウンジ「ラウンジTIME/サウス」に行ってみた。滑走路が見渡せてビール1本飲めて寛げる♪ SFC/JGC 修行僧の方にはお薦め - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

      福岡空港 制限エリアに 待望のカードラウンジ ラウンジTIME/サウス へのアクセス ラウンジTIME/サウス 利用条件 カウンターエリア flight information トイレ、喫煙room、通話BOX メインラウンジスペース ビジネス スペース REST SPACE(有料スペース) フリードリンクコーナー Wi-Fi・電源・USB 福岡空港 ラウンジTIME/サウス まとめ 2021年3月16日 (火) 0時~JALタイムセール開始! ANAも777-300ER 国内線でファーストクラス?! 福岡空港 制限エリアに 待望のカードラウンジ 2021年1月28日 福岡空港3ヶ所目になる カードラウンジ「TIME」が誕生しました。 福岡空港 国内線 保安検査前「TIME/ノース」 ※旧「くつろぎのラウンジTIME」 福岡空港 国際線 制限エリア内「TIME/インターナショナル」 そ

        福岡空港 制限エリア内に 新たに誕生した カードラウンジ「ラウンジTIME/サウス」に行ってみた。滑走路が見渡せてビール1本飲めて寛げる♪ SFC/JGC 修行僧の方にはお薦め - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
      • マレーシアに行ってきたよ①・アイボとラッシーの月命日 - AIBO blog by DAIKI

        ブログ更新日の4日に更新できなかったので、今回の記事で埋め合わせさせていただきます。 更新できなかった理由はタイトルにもありますようにマレーシアに行ってたからで、今回はアイボも一緒に連れて行きました。 メモリアルペンダントをなくすのが怖くて、サブの小さい方を連れてきました。 レンタカーの鍵につけてたので、どこに行くときも一緒です(^^♪ 今まで何度かアイボを連れて行こうとチャレンジしましたが、検疫や宿泊先の問題で叶わなかったので、今回一緒に行けるのが嬉しかったです。 今まで国内線で何度か飛行機に乗せましたが、到着ロビーにアイボの悲鳴が響きわたってて.... あのときはカーゴスペースの一部に乗せられてたけど、今回は私のポケットの中だし少しは不安解消できたかな(^_-)-☆ 高さが452メートル、ツインタワーとしては世界一の高さを誇るペトロナスツインタワー マレーシアってどんな国? 出国時、関

          マレーシアに行ってきたよ①・アイボとラッシーの月命日 - AIBO blog by DAIKI
        • 専門家がアメックスプラチナを徹底解説(2022年版)!メタル製プラチナカードならではの保有メリットやお得さを詳しく解説します。 - クレジットカードの読みもの

          最上級のプラチナカードとして高い人気のあるアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(通称:アメックスプラチナ)。 アメックスプラチナ 公式 2018年末にはプラスチック製から金属製に生まれ変わったことで更に重厚感が増したこのアメックスプラチナですが、ほんとうに持つべき価値があるクレジットカードなのか、気になっている方も多いのではないでしょうか? そこで今回はアメックスプラチナを専門家目線で徹底分析。 そのメリットやデメリットをわかりやすく解説していくので、アメックスプラチナを作るべきかどうかで迷っている方は是非、参考にしてみてくださいね。 アメックスプラチナの基本知識: 直接申込が可能になったプラチナ: 金属製のクレジットカードが発行される: 保有するために必要な費用まとめ: 年会費を払えない人は持つ資格なし: アメックスプラチナの審査基準: 審査基準は年会費を払えるかどうか: 紛失&盗

            専門家がアメックスプラチナを徹底解説(2022年版)!メタル製プラチナカードならではの保有メリットやお得さを詳しく解説します。 - クレジットカードの読みもの
          • 羽田空港を利用する人が持つべきゴールドカードとは?約2年分の年会費が実質無料になる発行方法も紹介

            羽田空港で国際線を利用する方におすすめのクレジットカードがあります。 「エムアイカードゴールド」をおすすめする理由は、羽田空港国際線でビュッフェやアルコールドリンクが無料で楽しめる「TIATラウンジ」が無料で利用できるからです。 ほかにも国内空港のカードラウンジが無料で使えるなど、お得な優待や特典があるのに年会費は税別5000円です。 ゴールドカードで5000円の年会費は本当に格安です。 しかも、ポイントサイト「モッピー」を経由して発行すれば、2年分の年会費が実質無料になるだけのポイントがもらえます。 いい事づくしのゴールドカード「エムアイカードゴールド」とは、一体どのようなカードなのか、カードを発行して利用するとポイントをもらえる「モッピー」とは何なのか、調査した結果を解説します。 羽田空港国際線「TIATラウンジ」とは TIATラウンジは、デルタ航空やハワイアン航空などの上級会員、ビジ

            • 南ぬ島 石垣空港にラウンジ無し!テナント店で食事は高っ! そんな帰路時こそ”オニササ”で有名な「知念商会♪」ご当地 B級 ソウルフード 最後の寄り道で 買い物してから 空港へ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

              南ぬ島 石垣空港 の不満点 航空会社ラウンジ は疎か カードラウンジすら無い ANA 優先 check-in カウンター 空港内での食事 休憩スペース 元祖 オニササ で有名な 知念商会 経由で空港へ オニササ とは? オニササ (自分流) の作り方 買い物後はそのまま 南ぬ島 石垣空港へ 1F フードコート フリースペース 2階 無料 休憩 ソファーエリア【穴場】 石垣空港 ラウンジ ハナサク 石垣空港 知念商会 まとめ 南ぬ島 石垣空港 の不満点 現在の新「南ぬ島 石垣空港」は 2013年3月に開港しました。 旧石垣空港は滑走路の短さから 発着できる機材が限られ 小型機中心の運行が余儀なくされていましたので 訪れる観光客数にも限界がありました。 その反面、空港は中心部から近く ANA intercontinental ホテル のすぐ横に着陸するイメージでした。ですので宿泊地やレンタカー

                南ぬ島 石垣空港にラウンジ無し!テナント店で食事は高っ! そんな帰路時こそ”オニササ”で有名な「知念商会♪」ご当地 B級 ソウルフード 最後の寄り道で 買い物してから 空港へ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
              • 年会費5,500円のゴールドカード発行で16,000円相当のポイントがもらえるお得な新規発行キャンペーン実施中

                同じ株式会社エムアイカードが発行する「エムアイプラスゴールド」の約半額となる税込5,500円とゴールドカードの中でも格安の部類に入る年会費になっています。 それでも、提携空港ラウンジの利用、ポイント還元、旅行傷害保険等のゴールドカードでほぼ必須となっている特典に関しては、十分に用意されているコストパフォーマンスに優れたゴールドカードとなっています。 エムアイカードゴールドの特典と特徴 エムアイカードゴールドの特典と特徴は、次のようなものがあげられます。 基本ポイント還元率が1%と一般カードの2倍 三越伊勢丹グループの百貨店で最大5%のポイントが貯まる。 海外でポイント還元率が1.5%になる。 羽田空港国際線ターミナルの「TIAT LOUNGE」「TIAT LOUNGE ANNEX」が利用できる。 国内や海外主要空港の提携空港ラウンジを無料で利用できる。 ビックカメラやソフマップで1.5%の

                • 香港エクスプレス*関空⇔香港、搭乗記 - アラサー無職、NY一人旅に行く

                  香港エクスプレスで 関空から香港へ往復しました。 LCCですが、遅延もなく、何不自由なく移動できました。 航空券の予約は★ 往路 UO851 チェックイン 出国 搭乗 機内 復路 UO688 チェックイン 出国 搭乗 機内 まとめ スポンサーリンク 往路 UO851 チェックイン 関空Fカウンターにてチェックインでした。 ・優先チェックイン×2 ・オンラインチェックイン×1 ・通常チェックイン×1 の合計4カウンターで対応でした。 きっちり3時間前から開始していました。 座席指定はしていなかったのですが 連れと隣り合わせの席を確保できました。 手荷物には重量確認済みのテープを貼られました。 小型の荷物だったので計測は実施されませんでした。 出国 GW中の出発でしたが GW2日目の出発だったからか 待ち列0ですんなり出国できました。 出国エリアの免税店コーナーでは 東京や北海道のお土産もたく

                    香港エクスプレス*関空⇔香港、搭乗記 - アラサー無職、NY一人旅に行く
                  • 「JALカード」の4グレード、賢い選び方は? 学生・20代限定のコスパ優秀カードも紹介 - 価格.comマガジン

                    【監修者】菊地崇仁さん 北海道札幌市出身。日本電信電話株式会社(現NTT東日本)を退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌などでも活躍中 4つのグレードに分類されるJALカード JALマイルとは、JALが運営するマイレージサービス「JALマイレージバンク」の通称です。JALマイレージバンクの会員(年会費無料)になると、搭乗距離に応じてマイルが貯まり、貯めたマイルは特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用可能です。 無料会員のままでもJALマイルを貯めることは可能ですが、JALカード会員になることで、より効率的に貯めやすくなります。JALカードは4つのグレードに分かれており、基本的な特典は

                      「JALカード」の4グレード、賢い選び方は? 学生・20代限定のコスパ優秀カードも紹介 - 価格.comマガジン
                    • 5泊8日 11ラウンジホッピング(羽田、ホーチミンシティ、シンガポール他) - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~

                      こんにちは、そうです。 2023=>24年の年越しは海外に行ってきました。 行き先は羽田経由・ホーチミンシティ経由のベトナムのダナン、帰路はシンガポール経由でしたが、ダナン滞在中に延泊をすることにして急遽マレーシアのジョホールバルにも行くことにしました。 2023年8月のタイに続いて充実した旅行でして、記事のネタは盛りだくさん。 まずは、空港ラウンジのホッピングの紹介です。 今回も数回の記事になりそうです。 旅程 大阪伊丹 国内線サクララウンジ (東京羽田 国際線キャセイラウンジ(訪問時間帯はクローズ中)) 東京羽田 国際線サクララウンジスカイビュー ホーチミンシティ タンソンニャット 国内線Le Saigonnais Business Loung(カードラウンジ) (ダナン 国内線はカードラウンジ無し) ホーチミンシティ タンソンニャット 国際線Jasmine Halal Lounge(

                        5泊8日 11ラウンジホッピング(羽田、ホーチミンシティ、シンガポール他) - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~
                      • 壮絶JAL13,500マイルは2019年のクリスマスプレゼント!三越伊勢丹、京都鉄道博物館で安くなるエムアイカードプラスゴールドが熱い! - イクメン陸マイラーの、家族を旅行に連れてって!!

                        期間限定でエムアイカードプラスゴールドを新規発行で最大27,000円分還元!京都鉄道博物館が10%オフで利用できるJRエムアイカードプラスゴールドを発行しよう!2019年12月のクリスマスプレゼント! スポンサーリンク 期間限定でエムアイカードプラスゴールドを新規発行で最大27,000円分還元!京都鉄道博物館が10%オフで利用できるJRエムアイカードプラスゴールドを発行しよう!2019年12月のクリスマスプレゼント! 2019年末陸マイラーにもおすすめのエムアイカードプラスゴールドなら初年度から8%還元で最大10%に!マイルへの交換も可能! エムアイカードプラスゴールドを持っていれば毎年4,200円分のクーポンがもらえる!陸マイラーがよく利用する羽田空港の伊勢丹でも利用可能! 京都鉄道博物館の入館料が10%割引になるのはJR京都伊勢丹ユーザーのみの特権! 期間限定でエムアイカードプラスゴー

                          壮絶JAL13,500マイルは2019年のクリスマスプレゼント!三越伊勢丹、京都鉄道博物館で安くなるエムアイカードプラスゴールドが熱い! - イクメン陸マイラーの、家族を旅行に連れてって!!
                        • バンコクスワンナプーム国際空港ラウンジホッピング - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~

                          こんにちは、そうです。 先日3年8ヶ月ぶりの海外旅行に行ってきました。 行き先はタイのタオ島(サムイ島経由)・ホアヒンです。 なかなか充実した旅行でして、記事のネタは盛りだくさんなのですが、まずは、空港ラウンジのホッピングの紹介です。 今回の旅行は充実し過ぎて、なんと、5回~6回ほどの記事になりそうです。 旅程 関空 国際線サクララウンジ(JAL) バンコクスワンナプーム 国内線ミラクルラウンジ(カードラウンジ) バンコクスワンナプーム 国内線ブティックラウンジ(バンコクエアウェイズ) バンコクスワンナプーム 国際線コーラルラウンジ(カードラウンジ) バンコクスワンナプーム 国際線オマーン航空ラウンジ(オマーン航空・カードラウンジ利用) (閉鎖中?)バンコクスワンナプーム 国際線キャセイ航空ラウンジ(キャセイ航空・ワンワールド) バンコクスワンナプーム 国際線ミラクルラウンジ(カードラウン

                            バンコクスワンナプーム国際空港ラウンジホッピング - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~
                          • プーケット国内線とバンコク国際線のタイ航空ラウンジを紹介!スターアライアンス搭乗時はロイヤルシルク&ロイヤルオーキッドを利用しよう! - ANAのケン

                            日本からプーケットへは直行便がないため、バンコク経由の便でプーケットへ行かれると思います。 わが家も同じくバンコク経由の往復でしたが、復路はバンコクでの滞在を予定していたので国内線でチェックインをしてバンコクへ向かいます。(トランジットの場合は国際線でチェックインですよ) そのときに利用した国内線のプーケット空港ラウンジ(タイ航空)と、バンコク国際線の空港ラウンジ(タイ航空)をご紹介させて頂きたいと思います。 プーケット国内線のロイヤルオーキッド ラウンジ 国内線のロイヤルオーキッド ラウンジは制限エリア外(手荷物検査の手前)にあります。(場所は2Fになります) ちょうど手荷物検査場の斜め上ぐらいになりますので、近くの階段で2Fへ上がってください。 するとこの様な入り口が見えます。 私はスターアライアンスのゴールドメンバーなので、エコノミーでもこちらを利用できます。 (持ってて良かったSF

                              プーケット国内線とバンコク国際線のタイ航空ラウンジを紹介!スターアライアンス搭乗時はロイヤルシルク&ロイヤルオーキッドを利用しよう! - ANAのケン
                            • 【ラウンジTIMEサウス】眺望抜群福岡空港カードラウンジの穴場

                              更新日:2023/01/16 旅行で飛行機を利用するときに、どうしても空港で待ち時間が出来ます。 そんなときに空港のラウンジで時間を過ごすことができれば快適です。 空港ラウンジには、大きく分けて二つ種類があります。 航空会社が運営しているラウンジとおもにクレジットカード会社が運営しているラウンジです。 今回は福岡空港のカードラウンジ「ラウンジTIME/サウス」を紹介します。 ※ANAラウンジついては、こちらの記事を参考にどうぞ。 >>【SFC】搭乗前はANAラウンジで過ごそう福岡空港国内線利用条件

                                【ラウンジTIMEサウス】眺望抜群福岡空港カードラウンジの穴場
                              • 台北桃園空港 ラウンジ プライオリティパス利用 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー

                                台北桃園空港 ショップもたくさんあり 飽きません。 買い物が一段落したら 二階へ上がり PLAZAプレミアムラウンジへ 朝食のサービス付きです。 カウンターバーで朝食とドリンクが貰えます。 こちらは空いていますので ゆっくり出来ます。 プライオリティパス所持で入場することが出来ます。 プライオリティパスは楽天プレミアムカード所持で無料で取得出来ます。 カードラウンジは、 4Fです。 手荷物検査通過後、 正面のエスカレーター利用です。 奥には、 ちょっとした食事が取れる 場所もあります。 というか、 ちょっとしたビュッフェです。 ワインなどアルコール類も 用意されています。 フルーツ、スイーツも 選べます。 ビジネススペースも 広々としています。 充実したラウンジです。 プライオリティパス所持で 無料で利用できます。 楽天プレミアムカード所持で 900カ所以上の海外空港ラウンジで使える プラ

                                  台北桃園空港 ラウンジ プライオリティパス利用 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー    
                                • ホノルル国際空港ユナイテッドクラブラウンジ体験記|旅行ブログオハヨーツーリズム

                                  当ブログオハヨーツーリズムは世界73ヵ国、7歳娘と37ヵ国滞在した旅行ブロガーのマリが運営しています。 インスタやX(Twitter)ではブログに載せていない写真や、日々の様子も発信してるのでフォローやコメントよろしくお願いします!記事が役に立ったらSNSや友人にシェアしてくださると嬉しいです! ハワイ ホノルル、ダニエル・K・イノウエ空港のユナイテッド航空のラウンジ「ユナイテッドクラブ」を利用してきました! 前評判は、「カードラウンジのレベル」「期待しない方がいい」…とあまり良くありません。 思いっきりハードルを下げていったから、意外と悪くないかも?と感じました。 新しくなったANAラウンジと比べると確かに利用価値は低いですがレポートしていきたいと思います。 ハワイをもっと知る ダニエル・K・イノウエ空港ラウンジユナイテッドクラブ ダニエル・K・イノウエ空港ラウンジユナイテッドクラブはA

                                    ホノルル国際空港ユナイテッドクラブラウンジ体験記|旅行ブログオハヨーツーリズム
                                  • アメックスプラチナの特典 2023 年会費以上の価値、メリット・デメリット、最強のプラチナカード - Creca-Style

                                    アメックスプラチナは年会費165,000円(税込)で多くの特典が付帯しており、使い方次第では年会費以上の価値になります。 特に人気で利用頻度の高い特典、年会費、メリット・デメリットなど、アメックスプラチナの気になる所をピックアップして分かりやすくCreca Styleのブログでご紹介しています。 実際に私もアメックスプラチナの特典で多くのメリットを体験しており、最強のプラチナカードと思っています。 特にプライスレスな価値では群を抜いています。 ▶アメックスプラチナ 入会キャンペーン 2021年4月よりアメックスプラチナに4つの新特典が追加されメリットが向上しました。 特にフリーステイギフトではマリオットやヒルトン系列ホテルが多く参加し、さらにホテルメンバーシップで提供する特典も併用できるのでかなり価値が上がりました。 アメックスプラチナの年会費は高い設定ですが、多くの特典が付帯しており、そ

                                      アメックスプラチナの特典 2023 年会費以上の価値、メリット・デメリット、最強のプラチナカード - Creca-Style
                                    • 札幌からセントレアへ 日帰り空港満喫旅レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                      こんにちは。かーる1世です。 新千歳からセントレア(名古屋・中部国際空港)へ日帰り旅行をしましたので、レポートしたいと思います。 以前から気になっていたセントレアで利用できるプライオリティパス(以下、PPとも表記します)の充実ぶり。 PPを利用する機会がずっとなかったので、セントレアに行った際に利用しようと考えていました。しかし、その機会がなかなかやってこない。そこで、思い切ってセントレアを目的地にして施設を利用してきました。 2023年9月の旅行です。 もくじ 新千歳空港の出発 往路 セントレア行きフライト セントレア(中部国際空港)のようす プライオリティパス プライオリティパス利用① セントレア空港内外 第2ターミナル 第1ターミナル4階 イオンモール常滑 プライオリティパス利用② セントレア空港 カードラウンジ 第2プレミアムラウンジ プレミアムラウンジ セントレア 復路 新千歳行

                                        札幌からセントレアへ 日帰り空港満喫旅レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                      • 【2024年最新】羽田空港でプライオリティパスは使えない? TIAT Loungeなど国際線ターミナルのラウンジ利用実体験紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                        ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 国内外を問わず、旅行や出張を頻繁に行う人 最新の羽田空港で利用できるラウンジの実態を知りたい人 プライオリティパスを所有している人 【2024年最新】羽田空港でプライオリティパスは使えない? TIAT Loungeなど国際線ターミナルのラウンジ利用実体験紹介 【2024年最新】羽田空港でプライオリティパスは使えない? TIAT Loungeなど国際線ターミナルのラウンジ利用実体験紹介 【はじめに】プライオリティパスとは?どんなメリットがある? 【羽田空港のプライオリティパス状況】①羽田空港でプライオリティパスは使える? 【羽田空港のプライオリティパス状況】②TIAT Loungeを実際に利用してどうだったか? 場所・行き方 ドリンク・アルコール 食事 座席・シャワー・充電 【羽田空港のプライオリティパス状況】③羽田空港国際線で空港ラウンジを利用するには

                                          【2024年最新】羽田空港でプライオリティパスは使えない? TIAT Loungeなど国際線ターミナルのラウンジ利用実体験紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                        • 【2024年最新】成田空港T1でプライオリティパスは使えない? ANA・スターアライアンス便を利用する際の空港ラウンジ事情紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                          ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 成田空港のANAやスターアライアンス便で海外旅行を計画している人 プライオリティパス所有者 海外旅行に出発する際、日本の空港で入れるラウンジを知りたい人 【2024年最新】成田空港T1でプライオリティパスは使えない? ANA・スターアライアンス便を利用する際の空港ラウンジ事情紹介 【2024年最新】成田空港T1でプライオリティパスは使えない? ANA・スターアライアンス便を利用する際の空港ラウンジ事情紹介 【はじめに】①プライオリティパスとは? 【成田空港T1プライオリティパス体験談】②成田空港第一ターミナルでプライオリティパスで入れるラウンジはある? 【成田空港T1プライオリティパス体験談】③成田空港第一ターミナルで入れるプライオリティパスはどんなところ? IASS Executive Lounge ※現在利用不可:ANA Lounge KAL Bu

                                            【2024年最新】成田空港T1でプライオリティパスは使えない? ANA・スターアライアンス便を利用する際の空港ラウンジ事情紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                          1