並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

箱根登山鉄道 プラレールの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「え、ここを走るの?」 めっちゃレア! 神戸線を走っちゃう超特別ルートの「京とれいん雅洛」に乗ってきた

    乗った瞬間に「雅な和室と優雅な空間、そしてレア体験」! そもそも特別感ありまくりで、普通に乗っても超アガる阪急電車の名物観光特急「京とれいん雅洛(がらく)」を”貸し切り“で、しかも“特別なルート”を走り、普段行けない特別なところまでたっぷりと堪能できるという阪急ファンを即キュンとさせた鉄道旅商品があります。レアと和がぎっしり「特別ルートの京とれいん雅洛」で行く日帰り鉄道旅へ行ってきました。 左から「京とれいん雅洛」と2022年12月に運行を終える「初代・京とれいん」、そして「ミッフィー号」 スター車両が並んだ阪急電車の正雀車庫にて 和があふれまくる観光特急「京とれいん雅洛」 普段は土日祝運行で予約や特急料金不要の名物列車 今回の旅の主役「京とれいん雅洛」は、大阪梅田駅~京都河原町駅間を走る阪急電車の観光特急です。車内は「和」、座席には畳(!)。乗った瞬間に京都を感じられる和モダンな特別すぎ

      「え、ここを走るの?」 めっちゃレア! 神戸線を走っちゃう超特別ルートの「京とれいん雅洛」に乗ってきた
    • 【GW(ゴールデンウィーク)】5月5日限定開催のおすすめの鉄道イベント!! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

      こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 GWが近づいてきましたね。みなさんは今年は何連休ですか? 29日からお休みの人は最大9連休なんて人も多いのではないでしょうか? 私も9連休予定で子供たちと遊びに行く計画をびっしり立てて今から体力が保つのか少し不安です…。笑 そして今年のGWは4年ぶりにプラレール博とトミカ博が復活します。長男が生まれてから一度も開催されておらず待ちに

        【GW(ゴールデンウィーク)】5月5日限定開催のおすすめの鉄道イベント!! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
      • 「いつまでも見ていられる」「アイデアがすばらしい」 箱根登山鉄道をプラレールで再現した動画がガチですごいと話題に

        急カーブと坂道、名物のスイッチバック……。箱根登山鉄道のいいところを濃縮したガチなプラレール動画が公開され、「いつまでも見ていられる!」とエンドレスで見続けてしまう人が続出しています。 制作したのは、以前「快走する振り子式の仕事猫さん」(関連記事)や「めっちゃほっこりするナローゲージとプラレールの親子動画」(関連記事)などを公開した、えちごや(@shimotan53)さん。2020年7月23日に全線で営業運転を再開した箱根登山鉄道(関連記事)をプラレールで再現しています。 動画は箱根湯本駅から出発進行。箱根登山鉄道の車両がグイグイと坂道を登っていきます。坂道や駅だけでなく、トンネルや鉄橋の様子もうまく再現。エンドレスで見続けてしまうほどハマってしまう人が多く、2020年7月28日時点で131万回も再生されています。 箱根湯本駅を発車(えちごやさんTwitterより、以下同) 鉄橋やトンネル

          「いつまでも見ていられる」「アイデアがすばらしい」 箱根登山鉄道をプラレールで再現した動画がガチですごいと話題に
        • モルカー「大量出荷中(?)」の動画が「プイプイかわいい」「想像の10倍長かった」と話題に これ無限に見続けられるやつだ……!

          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています モルカー輸送中の様子を再現したプラレール動画が「かわいい」「癒される」と話題になっています。これ、無限に見続けられるやつだ……! 機関車でモルカーをいっぱい運ぶよー(えちごやさんTwitterより、以下同) 全ての写真はこちらから! 制作したのは、「風にそよぐ鯉のぼりプラレール」(関連記事)や、「スイッチバックまで再現した箱根登山鉄道」(関連記事)、「振り子式の仕事猫さん」(関連記事)など、愛あふれるガチプラレール動画でおなじみのえちごや(@shimotan53)さん。 奥からやってきたのは4両の機関車。そして運ばれているモルカー。出荷されるときかな、それとも整備で戻るときかな。そんな想像をしながらも、ぬぉぉー、それにしてもやたらと数が多いです! 機関車が多いのは、このたくさんのモルカーを運ぶため。4重連です。 機関車が登場(えちご

            モルカー「大量出荷中(?)」の動画が「プイプイかわいい」「想像の10倍長かった」と話題に これ無限に見続けられるやつだ……!
          • 「ジグザグに走る」「おもちゃみたい」 ダージリン紅茶の名産地を走る鉄道がめっちゃ「近く」て親近感

            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています おもちゃのような列車がジグザグに走る! 山を登るインドの鉄道がめっちゃ「近い」です。 進行方向を変えながら登山電車が山に挑む! (Harish Kumar/YouTubeより、以下同) インドの鉄道系YouTuber・Harish Kumar氏の動画で、インド北東部にあるダージリン・ヒマラヤ鉄道の様子を楽しめます。 ダージリン・ヒマラヤ鉄道は、紅茶の名産地として知られるダージリン地方を走る登山鉄道です。線路幅は610ミリと狭く、車両も相応に小型なので「トイトレイン」などとも呼ばれます。ちなみにダージリン・ヒマラヤ鉄道は「インドの山岳鉄道群」として世界遺産に登録されていたりもします。へぇぇ。 進行方向を変えて客車を先頭にバックで登ってくる。みんな大好きスイッチバックだ! 線路幅はとても狭い。トラックと比べるとその狭さが何となく分かる

              「ジグザグに走る」「おもちゃみたい」 ダージリン紅茶の名産地を走る鉄道がめっちゃ「近く」て親近感
            • 「タイミングばっちり」「何この完璧な親子は!!」 ナローゲージとプラレールの「親子動画」がめっちゃほっこりする~

              電車と親子? いえいえ、電車の親子です。Twitterで「親子動画」として投稿された動画が「ほっこりする」「完璧な親子」と話題です。 話題になっているのは、えちごや(@shimotan53)さんが投稿した動画です。お子さんと親御さんがなかよく映された動画かな……と思いきや、どうも様子が異なります。 手前にはプラレールの青いレール、その後方には本物の線路が見える様子が映し出されています。そして画面奥からは2つの黄色い物体がゆっくりと向かってきます。近付いてきたのは、プラレールと本物の電車、しかもどちらも同じ形です。瓜二つの車両たちはまさに親子! そして、2つの車両はカメラの目の前で並びます。計算された完璧なタイミングで並ぶ親子の姿に思わず声が出てしまいます。 遠くに見える黄色い2つの車両(えちごやさんTwitterより、以下同) 親子がやってくる 絶妙なタイミングで目の前を通過! おもちゃの

                「タイミングばっちり」「何この完璧な親子は!!」 ナローゲージとプラレールの「親子動画」がめっちゃほっこりする~
              1