並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

粗品 苗字の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • メルカリ10周年企画を通じて感じた事業KPIに直結"しない"マーケティング活動の重要性|Chiba Hisayoshi

    色々な場でメルカリの10周年企画について聞かれることが多いので、久しぶりにnoteを書いてみようと思います。それぞれの会社には個々の事情や状況があるため、参考にならないかもしれませんが、何かの参考になれば嬉しいです。 周年企画は何のためにやるのか周年企画を任されたときに色々調べてみましたが、「何をやったらいいのか?」のイメージを掴むものがあまりインターネット上にありません。そもそも周年企画はなぜやる必要があるのでしょうか? 周年といっても、消費者目線では、会社が勝手にサービスを始めておいて、それがたまたま何年か経ったに過ぎません。 なので、 「◯周年おめでとう」 は社内向けの内輪ノリや社外から言われるものであるべきで、 「皆さんのおかげで◯周年を迎えられました。ありがとう。これからもよろしく!」 こそが社外に発信するメッセージであるべきです。 ここを混同してしまうと、ありがちなのがコンセプ

      メルカリ10周年企画を通じて感じた事業KPIに直結"しない"マーケティング活動の重要性|Chiba Hisayoshi
    • 思いがけずかわいい粗品をいただきました【ふるさと納税】山形県天童市 - 🍀tue-noie

      オンラインゲーム大好きな長男を、少しでもそれから引き離すために(あと頭を鍛えるために)、与えた将棋の駒セット。 我が家は、地場産業や地域伝統の応援に賛同しているので、ふるさと納税は積極的に利用させていただいてます。 (家計にも優しいですしね。) そうです、我が家の将棋の駒セットは、山形県天童市の返礼品です。 詳しくはこちらの記事⬇︎で。 www.tue.tokyo 将棋のルールなんてすっかり忘れてしまっているので、長男と私がネットで調べながら、ようやく遊べるようになった12月のある日、天童市から1通のメールが届きました。 (将棋のやり方はオットに任せようと思っていましたが、忘れてるし、調べるのも覚えるのも面倒くさい、挙句、怒り出すという始末でしたので、相手にするのはやめました。笑) 内容は、 ふるさと納税に関するアンケートへの協力依頼 お礼の粗品として、名入れ将棋駒ストラップ、または、「3

        思いがけずかわいい粗品をいただきました【ふるさと納税】山形県天童市 - 🍀tue-noie
      • じゅんみまペア決勝戦面白かったですね。今日は台風です。 - 70代の真実

        昨夜は、水谷隼・伊藤美誠の卓球混合ダブルスの決勝戦観てました。 良かったですね、中国を破っての金メダル。 試合展開もドラマのようで、最終セットまで持ち越してすごく面白かったです。 ぼくは卓球の試合を、ほとんど観たことが無いのですが、こんなに楽しめるものかと初めて知りました。 しかし、今日、シングルの試合、伊藤美誠のも観たのですが、不思議にそれほど面白くはありませんでした。 水谷選手がお兄さんのように横に立っている、あれが良かったのですね。 今日は台風。 まだ雨も降ってこないので、返却日を過ぎて返し忘れてたのが1冊あったので、図書館まで散歩しました。 入り口の横の返却口に本を落とし込んで帰ってきました。 珍しく1枚も写真を撮らない散歩でした。 湿気のある日本独特の暑さのせいか、大坂なおみがストレート負けをするところを見てしまいました。 体が重そうな感じでした。 残念ですが、仕方ないです。 聖

          じゅんみまペア決勝戦面白かったですね。今日は台風です。 - 70代の真実
        1