並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

紫雲山 高松の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 2月の香川へ大阪から日帰り観光!栗林公園はおすすめスポット - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    先日、長女が日帰りで香川まで行ってきました。 好きなアーティストのライブのためなのですが、せっかく行くならと早くに出発して観光も楽しんできたようです。 そう言えばー、ちょうど3回連続10cmさんが栗林公園を紹介されていたなーと思い、娘にもすすめていました。(少しブログをお休みされるみたいです。(;∀;) →もう復帰されています。^^) www.sankairenzoku10cm.blue 3回連続10cmさん、お休み中にすみません。m(__)m 夜は娘はライブなのでライトアップには行けなかったけど、栗林公園にはお昼に行ってきたようです。 写真を見せてもらった栗林公園の景色が美しかったので、紹介したいと思います。 2月の香川へ大阪から日帰り観光 大阪から高松までのアクセスと料金 栗林公園は香川のおすすめスポット 梅林では梅が見頃 栗林公園の情報 香川といえばやっぱりうどん うどん県おもてなし

      2月の香川へ大阪から日帰り観光!栗林公園はおすすめスポット - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    • たぬ家帰省3日目 「美が結ぶ皇室と香川」と高松観光(写真多め) - たぬちゃんの怠惰な日常

      (引用: 「美が結ぶ皇室と香川」, 香川県立ミュージアムフライヤー) 高松。やっと帰省らしくw 息子は早々に徳島方面へ(阿南まで行ったらしい)。 わたしと夫は一緒に築港(高松駅あたり)に行きました。 ここは瓦町駅です。 琴電は中古の車両が多いのです。 これは京王。 最近は、65年ぶりに新車を作ると聞きました。 高松駅近辺にはあまりうどん屋がありません。 高松駅に近いめり◯んやはいまいちなので、岡じまへ。 高松駅のビル(現ORNE)に「杵屋(1号店奈良県、現本店大阪)」はありますが、そしてきつねうどん好きなのでむしろ好きなのですが、香川まで来て杵屋はなにか負けた気がするので、やめておきましたw 香川以外ではお世話になっておりますm(_ _)m ぶっかけの冷。360円。 大根おろしがご自由になのはなかなかめずらしい。 まあまあでした。 もうちょいコシが欲しかったかな。 こっそり夫のを隠し撮り。

        たぬ家帰省3日目 「美が結ぶ皇室と香川」と高松観光(写真多め) - たぬちゃんの怠惰な日常
      • 子連れ四国1周旅行5日目は栗林公園と淡路島 - ポジティブ家族の記録

        特別名勝『栗林公園』を散策後、道の駅でランチタイム はじめに 栗林公園 道の駅源平の里むれ 海鮮食堂じゃこや はじめに 四国1周旅行もいよいよ後半(;^_^A 5日目は午前中に名勝『栗林公園』に行きましたよ♪ 写真を見てお気づきの方もいるかと思いますが、 こうも食べ通しだと5日間で目に見えて太ってきています(;^_^A でも、その土地で食べられる名物は譲れませんので、 帰ったらダイエットしないとですね💧 www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.ma

          子連れ四国1周旅行5日目は栗林公園と淡路島 - ポジティブ家族の記録
        • 栗林公園を歩く(3):香川県高松市 - fwssのえっさんブログ

          香川県高松市にある栗林公園 を巡っています。 栗林公園とは(3)※ 転記 栗林公園の背景となっている紫雲山 背後の紫雲山に注目!庭と紫雲山が一 体化して、より奥深い景観に! 借景とは「造園手法の一つで、庭園の外の山や樹木などの 風景を庭の一部として取り入れるものです。借景の手法 を取り入れた栗林公園では、庭園の西に位置する紫雲山 が、背景として重要な役割を果たしています。 栗林公園(香川県高松市) 2018年10月

            栗林公園を歩く(3):香川県高松市 - fwssのえっさんブログ
          • 栗林公園を歩く(1):香川県高松市 - fwssのえっさんブログ

            淡路島から大鳴門橋を渡り四国の 徳島県に入りました。 そこから香川県の栗林公園へ行き ました。 ブログのカテゴリー、えっさんの なつかし旅風景は、その栗林公園 の写真をアップします。 栗林公園の沿革は、写真に写して ありますが、インターネットに載 っていたものを転記しておきます。 栗林公園とは(1) 国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大の広さを持 つ栗林公園は、高松藩主松平家の別邸として、歴代藩主が修築を重 ね300年近く前に完成しました。緑深い紫雲山を背景に6つの池と 13の築山を巧みに配し、江戸初期の回遊式庭園として、すぐれた地 割り、石組みを有し、木石の雅趣に富んでいます。 春夏秋冬と四季折々の風物にも恵まれ、ここに咲く花々は、一千本 もの見事な手入れ松とともに一歩一景といわれる変化に富んだ美し さを醸し出します。と‥。 栗林公園(香川県高松市) 2018年10月

              栗林公園を歩く(1):香川県高松市 - fwssのえっさんブログ
            • うどんだけじゃない!高松のおすすめ観光スポットや近郊の離島を紹介 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

              新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 <高松市内のおすすめ観光スポット> 見どころいっぱいの高松観光に出かけましょう。 美しい瀬戸内海を眺めることができる絶景スポットから、歴史や伝統を学ぶ体験など数々の素晴らしい出会いが待っています。 1. 栗林公園 https://www.flickr.com/photos/sjdunphy/44314852390/ 栗林公園は、300年以上の歴史を誇る文化財庭園として、国の特別名勝にも指定されている日本を代表する大名庭園です。 とにかくその敷地面積は大きく、背景となっている紫雲山を含めた面積はなんと東京ドーム16個分の約75万ヘクタール。 広大な敷地の中に、6つの池と13の築山、そして1,400本

                うどんだけじゃない!高松のおすすめ観光スポットや近郊の離島を紹介 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
              • サンライズ瀬戸で高松へ行ってきた - 生存記録

                サンライズ瀬戸・出雲は国内唯一の寝台特急であるという。 寝台特急、ロマンがある。存在を知ったのは『ぱらのま』1巻を読んで。お姉さんが車内で横になって個室の窓から向かい側ホームに整列する勤労者を眺め優越感に浸る印象的なシーン。これで興味を持った。 引用:kashmir『ぱらのま』1巻より いつか乗りたいと思いつつ機会に恵まれないまま数年が経過していた。 が、ようやく日程の目処がついたので予約。 JRおでかけネットから乗車日1ヶ月前の午前10時から予約できる。GW前の平日予約だったのですんなり予約がとれた。シングル(B寝台一人用個室)。サンライズエクスプレスでもっともオーソドックスな部屋である。 自分、移動はわりと好き、ホテルで過ごす時間は大好き、な人間。 同じ移動なら快適なのを好む。都合がつくなら常日頃から料金を追加して特急を利用するし、新幹線に乗るときは大抵グリーン車(結構なご身分だ)。

                  サンライズ瀬戸で高松へ行ってきた - 生存記録
                1