並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

編者注の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    「海外で子どもを育てれば自動的にバイリンガルで育つ」と考えているのは、間違いです。 環境にもよりますが、親が何も努力しないと子どもの使う言葉は現地の言葉が中心で、日本語が全く話せない、話せるけど読み書きが苦手といったケースになることもままあります。日本語を現地語と平行して習得させるためには、親が中心になって、膨大な時間と努力を惜しまない覚悟が必要です。 そうした大変さは私自身も子育て中ということもあり、毎日身に染みています。 恐らくほとんどの親は試行錯誤しながら、実際の子育ての日常で使えるまでに落とし込んだ道を見つけていくことになるでしょう。 その助けとして先人の知恵を借りることは有意義でしょう。そのため、今回はオーストリアでバイリンガル育児を実践されているひょろさんに、誰でも実践できるコツを中心にお聞きすることにしました。 ご自身の体験に根差したアイディアばかりですので、海外で子どもを育

      海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    • 呉座勇一のwikipediaに編集合戦の予兆が - 事実を整える

      編集合戦とは 呉座勇一のwikipediaに編集合戦の予兆が 北村紗衣、上野千鶴子のwikiは編集合戦無し(現時点) 呉座勇一のwikipediaに編集合戦の予兆が 呉座勇一のwikipediaにおいて、1月30日から「不祥事」項目欄で大幅に加筆されては修正されている動きが発生しています。 具体的には【フェミニストの容姿を揶揄する第三者の発言に対し「さえぼう【編者注:北村の[[ハンドルネーム]]】先生の悪口はやめて」と、北村の容姿を揶揄する発言を行なった】という記述が2022年1月30日 (日) 13:55時点における版で追加されたなど。 この点については呉座は北村の容姿を揶揄したのではなく、引用元の「フェミニストは言及してもいないのにエゴサで現れてはリプ等で絡んでくる」という趣旨の発言に賛同したものです。「容姿の揶揄」は誤読であり、北村自身も誤読してその誤読した理解を他人に強要している様

        呉座勇一のwikipediaに編集合戦の予兆が - 事実を整える
      • The Rust Programming Language: 2018 Edition

        Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

        • 求道っぽいことをしていた頃~上座仏教と大乗仏教とを統合したという瞑想指導者編 - 備忘録

          一時期、色々な瞑想会や坐禅会を巡っていたことがありました。 四十代になり、中高年の孤独に問題意識を感じるようになって、仕事と家族以外での人間関係を構築する上で、今更一から新しい趣味を始めるのも何であるし、坐禅なら座っているだけだから手軽であろうということから始めたのです。 友達作りを兼ねて始めたものでしたから、色々な所にお邪魔しました。 その中で、曹洞宗の施設で行われるものなのですが、指導者が在家という珍しい坐禅会があり、その指導者の人から興味を持っている坐禅・瞑想の指導者を4人教えてもらいました。 その後、半年ほどの間に、その4人と会いました。 そのうち3人は人間的にも魅力があって、一人とは今でもリアルの付き合いがあり、一人とは年賀状のやりとり程度の関係が続いています。 しかし、4人のうち1人だけ、反面教師的な人がいました。 その人は、上座仏教と大乗仏教とを統合した瞑想指導をするとのこと

            求道っぽいことをしていた頃~上座仏教と大乗仏教とを統合したという瞑想指導者編 - 備忘録
          • 『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その1)

            この記事についてこの記事は、文芸同人・ねじれ双角錐群メンバーで行われた読書会のレジュメを公開するものです。今回の読書会の課題本は、文芸同人・第三象限によるSFアンソロジー『あたらしいサハリンの静止点』。読書会は前半3作品/後半3作品の2回に分けて開催予定であり、本記事では前半3作のレジュメを公開します。 レジュメは、事前に共有編集状態にして参加メンバー全員で自由に書き込む形式で作成しています。読書会はKindle電子書籍版に準拠して実施し、ページ数などの位置情報はKindleで開いたときの「位置No.」で示しています。 世の文芸同人活動のますますの発展を願います。 『あたらしいサハリンの静止点』についてはこちら 『サハリン社会主義共和国近代宗教史料』(二〇九九)抜粋、およびその他雑記全体的な感想共産主義運動と宮沢賢治の思想が樺太の地で出会い、宇宙開発競争、クローン技術を巻き込んでいびつな歴

              『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その1)
            • 白石忠志 先生 法Ⅰ

              このグッドプラクティスは,2020年度オンライン授業情報交換会「第25回 多様なツールを用いて授業を活発化・円滑化する工夫」にて,白石先生にご登壇いただき,内容をご紹介いただきました.学内限定でランチョンの映像を公開しておりますので,ぜひご活用ください. 授業の基本情報 授業名  : 法 Ⅰ 開講部局 : 教養学部 前期課程 対象   : 教養学部 文一 1 年・2 年 学生数  : 約 400 名(Zoom 参加者は 360 名~ 380 名) 形態   : 全てリアルタイム 利用したツール : ITC-LMS:学習管理システム(受講生全員が利用できるため、資料の配布手段の一つとして利用) Scrapbox:文書共有サービス(一般に公開できるレジュメや授業内容のノート、受講生からの質問への返答に利用) Zoom:Web 会議システム(画面共有を用いたリアルタイムの授業を行うために利用)

                白石忠志 先生 法Ⅰ
              • The Road to PS5 「PS5への道程」 全文日本語訳 ~マーク・サーニー氏の技術解説講演~ - The Road to Next Gen Ludens

                ジムさん、ありがとうございます。 今年後半には、PlayStation5のゲームを見る機会がたくさんありますので、今日は、PlayStation5のハードウェアに対する私たちの目標と、それがゲーム機の開発にどのような影響を与えたかについて、少しお話したいと思います。 皆さんもご存知のように私は、ゲーム機とは、5年、6年、7年に一度、大幅に新しい機能を搭載して発売され、何世代にもわたって進化するものと信じています。 ゲーム開発者は多くのことを学ぶことになりますが、うまくいけば圧倒的になりすぎず、すぐに今までには作れなかったようなゲームが作られるようになります。 かつては、コンソールの設計者として、新しいゲーム機に最適な機能セットが何なのかを直観的にどうにか判断し、それを完全に秘密にして、ゲーム機をつくっていたものでした。 PlayStation3は、パワフルで画期的なゲーム機であると同時に、

                  The Road to PS5 「PS5への道程」 全文日本語訳 ~マーク・サーニー氏の技術解説講演~ - The Road to Next Gen Ludens
                1