並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

翁飴の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 久しぶりの家庭菜園、イチゴはどうすればいい? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    スティックブロッコリー・セニョールの初収穫はワンコに食べられてしまいましたが、 ampinpin.hatenablog.jp その後2回の収穫がありました~(^^)v 2回目の収穫は2月4日、 お料理にブロッコリーが必要だったので、小さいけど収穫~ 収穫後のスティックブロッコリー そして3回目は2月22日 収穫前と収穫後 ワンコ用に葉も収穫しました でも茎が長くならないのはどうしてかな? 過保護かな?と思ってるスナップエンドウですが、寒さで葉が傷んでしまったところが 数か所ありました(2023/2/10) その反面、不織布で暖かいからか花もちらほら。。。 今年の2月は例年より暖かいので、2月15日に不織布を半分程ずらしました 花が付かずにツルが伸びるばかりなので、予定変更~ ほぼ変わりないジャンボニンニク 2月10日 ⇨ 2月24日 そして今年のイチゴはどうしましょ~(2/20) 寒くなる

      久しぶりの家庭菜園、イチゴはどうすればいい? - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    • 3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

      おいでやす♪~ 2020年3月12日は何の日? 3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日です。 ●『咲顔(えがお)の日』 : 咲顔と書いて「えがお」と読む、これは民俗学者「柳田國男が「笑む」を「咲む」と書いた事が始りです。 「笑む・咲む」は、「にこにこする」「笑い顔になる」「花が咲きはじめる」「つぼみがほころびる」「果実が熟して裂け開く」の意味がある。「ほほ笑む」ことを表す「笑む」という言葉を、比喩的につぼみが開く様子と重ね合せて「咲む」という言葉が誕生したとされている。 3月12日は七十二候で【桃始笑】モモ初めて笑う。(桃の花が咲き始める) 東京都港区高輪に本社を置き、研修業務・経営コンサルタント業務を行う株式会社喜田寛総合研究所(KIDAKEN)の代表・喜田寛氏が制定。 日付は喜田氏の誕生日・1

        3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
      • 【珍しい和菓子】米所の上越は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン菓子まで新潟県のローカル和菓子全12選を紹介! - アシアキ日記

        どーも、アシモンです! アキモンです! 名前も聞いたことのないような珍しい和菓子を探しているあなたへ。 和菓子に欠かせないお米の生産量1位である新潟県には珍しい和菓子がたくさんあると思いませんか? 今回の記事では、新潟県の珍しい和菓子や郷土菓子を紹介します! この記事はこんな人にオススメ! 和菓子が好き 未知のグルメが好き 食べたことない新潟県の郷土菓子を知りたい 米所の上越は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン和菓子まで新潟県の珍しい和菓子を一挙紹介! ポッポ焼き 佐渡の柿もち 浮き星/ゆか里 蒸しどら焼き くろ羊かん 白あんの干羊羹 くるみがんじき 白雪こう 翁飴 いが栗だんご 越乃雪 魚沼あんぱん万十 米所の上越は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン和菓子まで新潟県の珍しい和菓子を堪能しよう! 米所の上越は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン和菓子まで新潟県の珍しい和菓子を一挙紹介! ポッポ焼き

          【珍しい和菓子】米所の上越は和菓子の宝庫!郷土銘菓からモダン菓子まで新潟県のローカル和菓子全12選を紹介! - アシアキ日記
        1