並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

肉眼で見える距離の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • Fujii Kaze alone at home Tour 2022🏡5/19 @相模女子大グリーンホール(公演ネタバレ) - 風の谷にいる人

    じゃ、ネタバレしまーす。(雑) ※前にも書いてますが自分用のメモを元に記憶を辿って書いてます。悪しからず。 このツアーポスターがまず伏線回収。 黒と赤の幕が上がり、暗闇の中には既に。 居ます。風が。 ステージの様子いつか配信または写真あがることを祈って、レポするために壊滅的な絵を載せておきます。雰囲気だけ伝われ??? (しっかしひどいなwwwwwwwwwwwwww) ※(5/24追加) 誰にも聞かれてないので需要ないですが一応補足。上記のイラストはメモをもとに翌日描き直したものなので、でっけえノートを広げてはいないですw ↑元メモ。メモ自体は名刺サイズくらい?。我ながらこんな雑メモからよくここまで再現できたなと(笑) ツアーのコンセプト通り、完全に家だった🏡! おうちに招待してもらえた気分? ピアノ奥にあるテーブル(絵に描き忘れたけど多分2つあって、ピアノのすぐ脇はほんとに小さい台みたい

      Fujii Kaze alone at home Tour 2022🏡5/19 @相模女子大グリーンホール(公演ネタバレ) - 風の谷にいる人
    • 「カイジから神に」ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想 - kansou

      9月7日、8日ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想。 9/7 席はアリーナ24列目。鼻の穴まで肉眼で見える距離。テンションが上がりすぎて売り子から800円のビールと600円のハイボールを買った。 買ったあと「高すぎるだろカイジの地下の値段じゃねぇか」と思った。 でも気分は最高。脳がバカになってるのを感じた。 1.プッシュプレイ 2.メリッサ 「さぁ…愛に焦がれた胸を貫…け〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        「カイジから神に」ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想 - kansou
      • 東京タワーサイズの小惑星が地球付近を通過…次にやってくる8年後は肉眼で見える距離に

        古代エジプトの混沌の神に因んでアポフィスと名付けられた小惑星が、3月6日、地球の近くを通過した。 この天体は幅約300メートル以上で、エッフェル塔や東京タワーと同じくらいだ。 次に接近する2029年には、その進路が地球の軌道上の高高度衛星と交差する可能性がある。 東京タワーほどの大きさの小惑星が地球に接近した。 この天体は古代エジプトの混沌の神にちなんで99942アポフィスと名付けられている。その大きさは東京タワーの高さ(333メートル)に相当するという。 3月6日、その小惑星が地球の表面から約1670万kmまで接近した。これは地球と月の距離の約44倍だ。しかし、アポフィスが次に接近する2029年4月13日には、小惑星は地球から3万km以内、つまり地球と月の間を通る。NASAによると、これは、アポフィスほどの大きさの小惑星では、科学者が事前にわかっているものの中で最も近い距離で、地球を周回

          東京タワーサイズの小惑星が地球付近を通過…次にやってくる8年後は肉眼で見える距離に
        • テレフォン - シネマ一刀両断

          テレフォンつってるけど電話の意味なくね。 1978年。ドン・シーゲル監督。チャールズ・ブロンソン、リー・レミック、ドナルド・プレザンス。 冷戦時代、KGBは電話による指令で破壊活動を行なうように洗脳した54人の工作員をアメリカに送り込んでいた。その54人の情報を握ったKGBのダルチムスキーがアメリカに潜入し、テロ行為を開始。KGB本部はこの事態を収拾するため、ダルチムスキー殺害を計画し、ボルゾフ少佐をアメリカに派遣する。ボルゾフは同局員のバーバラとともにダルチムスキーを追うが…。(映画.comより) ちす、みんな。ちす、ちす! 本稿をもって今年200回目の更新となる。通算では470記事に達するので、こりゃ500回目を迎えた暁には何か特集記事でも書かにゃならぬかなぁ、と勝手な義務感に駆られているのだけど、じゃあ何を書くかといったら、わかんねえ、ミステリィだよ。 ちなみに、先月書き始めて下書き

            テレフォン - シネマ一刀両断
          1