並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

自動車保険料 等級の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 修理代200万円!新車BMWで事故り自動車保険に救われる | 自動車保険コラム | 自動車保険 | 保険ノリアル

    2021年9月、それまで中古の国産車にばかり乗っていた私は、思い切ってBMWを購入しました。私にとって車は、単なる移動手段にすぎませんでしたが、憧れの車を手に入れたことで、車=人生を豊かにしてくれるものに変わりました。そんな中、思わぬ事故に見舞われ、保険のありがたみを実感することに!この半年間、BMWに乗って感じたこと、考えたことをつづります。 1. 新車購入計画 わが家の新車購入計画は、10年間で8万キロを走った国産車と同じメーカーで、少しグレードアップした新車を予定していました。 予算は約400万円。 新しい車をいろいろ物色するのは楽しいものです。人気のSUVか、スポーツタイプのクーペスタイルか、はたまた最新の電気自動車か…検索しながらいろいろ悩んでいるうちに、ふとある事に気がついてしまいました。 「400万円あれば、憧れのBMWの中古車が買えそうだ!!」 そうなると昨日までさんざん物

      修理代200万円!新車BMWで事故り自動車保険に救われる | 自動車保険コラム | 自動車保険 | 保険ノリアル
    • 通販型は自動車保険料の値上げ見送り|代理店型から乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る

      消費税増税などの影響で、2020年1月から大手損保4社の自動車保険料が値上げされることをご存じでしょうか? 実は、通販型自動車保険を販売しているソニー損保など独立系ネット損保4社は、2020年1月には値上げを実施しません。 一般的に、大手損保などの代理店型自動車保険に比べてネット損保の通販型自動車保険の方が保険料が安いのですが、今回の自動車保険改定で、更に保険料の差が広がることになります。 www.nikkei.com 保険料差が広がるのであれば、代理店型から通販型に乗り換えたいと考える方もいると思いますが、どこか不安があるという場合もあると思います。 そこで今回は、通販型自動車保険のメリット・デメリットや通販型自動車保険が向いている方について解説したいと思います。 自動車保険料の節約を考えている方は、参考にして頂ければと思います。 1.2020年1月から大手損保会社は自動車保険料を平均3

        通販型は自動車保険料の値上げ見送り|代理店型から乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る
      • 堤防決壊や河川の氾濫による車の水没は車両保険(自動車保険)で補償される? - 現役投資家FPが語る

        2019年10月12日夜から13日の未明にかけ、台風19号が日本を縦断し、日本各地に甚大な被害が出ました。 千曲川の決壊や多摩川の氾濫などで多くの自動車が水没しました。 テレビなどの報道で水没した車を見て、自動車保険で補償されるのかと不安になった方も多いと思います。 そこで、今回は堤防の決壊や河川の氾濫などにより、車が水没した場合の車両保険(自動車保険)の補償について解説します。 なお、堤防の決壊や河川の氾濫などにより発生した自宅建物や家財への水害(水災)に対する火災保険の補償については、下記記事で解説していますので、ご参照ください。 www.fpinv7.com 1.水害(水災)による車の水没は車両保険(自動車保険)で補償される? 車両保険で補償される水害(水災)による車の水没事故例 2.補償されるのは、車両保険金額まで!? 3.水没した車の修理で車両保険を使うと1等級ダウン 4.地震に

          堤防決壊や河川の氾濫による車の水没は車両保険(自動車保険)で補償される? - 現役投資家FPが語る
        • 消費税増税の影響で自動車保険料が値上げ!?|超簡単な節約術とは? - 現役投資家FPが語る

          消費税増税の影響で自動車保険料が値上げされることをご存じでしょうか? 2019年10月に消費税が8%から10%に引き上げられたことにより、東京海上日動などの大手損保会社は2020年1月に自動車保険料の値上げを予定しています。 資産運用をするには、軍資金が必要になるので、資金を捻出するために家計の節約も必要です。家計の節約には固定費である保険料の節約が大きな効果を発揮します。 そこで、今回は自動車保険料の簡単な節約術について解説します。 自動車保険料の節約というと、補償内容の見直しと考える方も多いですが、補償内容の見直しは手間もかかるので、今回はもっと簡単な節約術をご紹介したいと思います。 1.保険は非課税取引 1-1.保険は軽減税率やポイント還元の対象? 2.自動車保険料の超簡単な節約術 2-1.自動車保険料を「月払い」から「年払い」に変更する 2-2.自動車保険料をクレジットカード払いに

            消費税増税の影響で自動車保険料が値上げ!?|超簡単な節約術とは? - 現役投資家FPが語る
          • フロントガラスを叩き割られたら、修理代は車両保険(自動車保険)で補償される? - 現役投資家FPが語る

            2019年10月16日の午後、愛知県豊明市で名古屋市の女性(51)の運転する車のフロントガラスが、無職の男(28)に叩き割られる事件が発生しました。 男が突然、女性の車に駆け寄ってボンネットにのり、フロントガラスを叩き割る衝撃的な映像がニュースで流れました。 今回の男がフロントガラスを叩き割る事件については、犯人である無職の男(28)が逮捕されているので、当然、フロントガラスの修理代は、「体調不良でイライラした」と話す28歳無職の男が賠償することになります。 しかし、仮に今回の事件で「フロントガラス叩き割り男」である犯人に賠償する能力がない場合などには、加入している車両保険(自動車保険)で修理代を補償してもらうことはできるのでしょうか? 1.フロントガラスを叩き割れた場合、車両保険で修理代は補償されるか? 2.車両保険を使って修理すると1等級ダウン 3.車両無過失事故に関する特約で「ノーカ

              フロントガラスを叩き割られたら、修理代は車両保険(自動車保険)で補償される? - 現役投資家FPが語る
            1