並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

自宅警備員 資格の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 放置もここに極まれり - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

    随分ご無沙汰してしまいました。お正月に年始のご挨拶をしたっきりでしたね。ひどい放置です。すみません。 今日も今日とて近況報告なので心苦しいことこの上ないですが…。書きかけの旅行記のことなどもはや記憶の彼方です。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 管理人は、1月は基本的には授業に出て日々のレポートをやりながら月末にある期末試験の勉強をし、さらにその合間に2月初旬にある卒論発表会の準備をする−−という日々を送っておりました。そしてその卒論発表会も無事乗り切り、3月に卒業いたしました。 卒論があまりに書けなくて一時は留年覚悟したけど、卒業できてほんとよかった! しかも超怖くて死にそうだったゼミの教授から「卒論、よく書けていましたよ」とお褒めの言葉も頂戴し、せんせぇのおかげですよまじでーーーー!!!と咽び泣きました。 いやほんと、教授がいなかったら卒論絶対書けなかった。教授には感謝しかないです。

      放置もここに極まれり - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)
    • コロナで「自宅警備員」の人たちに異変「リア充」への復讐が始まった

      「おうち時間」世の中は学習済みか 2006年ごろに生まれた「自宅警備員」 そしてコロナ騒動が勃発した 新型コロナがあれやこれやの騒動に発展してから、はや1年。それまで「当たり前」とされてきたさまざまな「常識」が、あっちこっちで覆されました。在宅勤務、密回避はその代表的な生活様式。人が集まるような場所はことごとく封鎖、あるいは人数制限、ソーシャルディスタンスの徹底が求められるようになりました。そこで気になるのが「自宅警備員」の人たちです。「リア充」と対比され続けた「自宅警備員」に起きたのは「奇跡の逆襲」でした。(吉河未布) 「おうち時間」世の中は学習済みか 昨年の緊急事態宣言前後、「おうち時間」というワードをよく目にした。「料理・お菓子作り」「DIY」「英語の勉強」等々、「とにかく家での時間を“充実”させる」ためのアイデアやグッズが溢れたのは記憶に新しい。 Googleトレンドを見てみると、

        コロナで「自宅警備員」の人たちに異変「リア充」への復讐が始まった
      1