並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

船橋アリーナ 予約の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • akkipaと特Pの使いやすさをキャンセル料や口コミまで徹底比較 - 仕事と介護の両立を応援するブログ

    シェアリングパーキングの代表ともいえる akkipaと特Pですが、一体どちらを利用するのがお得なのでしょうか。さまざまな比較サイトもありますが、わかりにくいので、まとめてみました。 今回は、実際使う場合を想定して、 akkipaと特Pの使いやすさ・キャンセル料・口コミについてまとめてみたので、これから登録される方はぜひ参考にされてみてください。 ちなみに、両方とも登録料・年間料や利用料金は無料ですので、安心を。 1. akkipaと特Pの使いやすさの違い akkipaはアプリがあるので超便利 akkipaは、電話対応が充実 特Pは、保険専門スタッフが在籍 2. akkipaと特Pの違い比較 登録駐車場の数は特Pのほうが多い akkipaと特Pの予約は2週間前には予約できる キャンセル料は、特Pのみ無料 3. akkipaと特Pの口コミ比較 akkipaの口コミ 特Pの口コミ 4. 総合評価

    • 初めてのBリーグ観戦:船橋アリーナでの千葉ジェッツ・アルバルク東京戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

      既にいい大人になった娘が、今更ながらスラムダンクにド嵌りしていて、その娘に誘われて、家族3人で船橋アリーナでのBリーグ公式戦、千葉ジェッツ・アルバルク東京戦を見に行って来ました。 我が家の大まかな遊興費負担ルールは、各々が遊びに行った時の費用が個人払いなのは当然として、複数で行く場合は食事代は家計から出して良いがチケット代等は各自負担、家族全員参加のイベントでは全て家計負担、となっています。 例えば私が一人でツーリングに出かけたとすれば、ガソリン代から高速代、食事代、各種チケットまで全て私が払いますが、娘と出かけた場合なら、食事代だけは家計から出してもらえて、妻も含めた3人でドライブに出かけた場合は全て家計負担となるのです。ですから先月末に妻と出かけたみちのく三大桜の旅も、このルールに従えば3日間の食費だけは家計負担となり、その他は妻と折半で払わなければならないのですが、これは全て家計負担

        初めてのBリーグ観戦:船橋アリーナでの千葉ジェッツ・アルバルク東京戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
      • 千葉ジェッツ再観戦:チャンピオンシップ準決勝アルバルク東京戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

        5月21日の日曜日、前日の柏レイソルに続いて連日のスポーツ観戦となりましたが、千葉ジェッツとアルバルク東京の試合を船橋アリーナで観てきました。 スラムダンクの影響でバスケに嵌っている娘に引っ張られる形で、前回初めて船橋アリーナに行ったのですが、確かにバスケのスピード感やコートとの近さからくる臨場感・迫力はかなりのもので私も妻も満足しました。 そして今シーズンを首位で終了した千葉ジェッツは、ホームでのチャンピオンシップ準々決勝では、広島ドラゴンフライズに初戦を取られて追い詰められたのですが何とか勝ち上がり、前日からはアルバルク東京との準決勝に臨んでいました。準々決勝での苦戦で目が覚めたのか、前日は危なげない試合運びで勝ってこの日を迎えていて、勝てば決勝進出が決まります。 娘がチケットは手配してくれたのですが、チャンピオンシップとあって一般販売でのチケットは争奪戦です。発売開始即エントリーした

          千葉ジェッツ再観戦:チャンピオンシップ準決勝アルバルク東京戦 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
        1