並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

芋掘り イラストの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 芋づる式クリスマス

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 > 個人サイト 妄想工作所 子供の心を取り戻すために そもそも「芋づる式」の意味とは、「芋が繋がって土中から次々に掘り起こされるがごとく、事実が連関して次々に明るみになる」というようなものだろう。だからもともとそんなにいい意味で使われなさそうな雰囲気なんだが、小学校の頃などに芋掘り体験をした方も多いと思うし、ここはお子さんにも安心して提供できるコンテンツに利用するのがいいと思うのだ。 つまりこんな感じの「芋ケース」を作って、中にプレゼント入れて掘ってもらおうと思うわけです。わかりやすい。 楽しいクリスマスになるぞ。 そ

      芋づる式クリスマス
    • 5歳・3歳と芋掘りに行ってみた【埼玉県川越市・山田園】 - パパパッとパパ

      スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は芋掘り体験に行ってきたよという話。 登場人物紹介 秋は芋掘りの季節 芋掘り初体験! 小江戸・川越は大盛況 おわりに 登場人物紹介 兄:5歳9ヶ月 芋掘り初体験。これまで掘ってきたのは墓穴ばっかり。 弟くん:3歳6ヶ月 芋掘り初体験。掘るよりも食べる専門。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 秋は芋掘りの季節 yamadaen.net なんか急に過ごしやすい気候になってきた今日この頃。セミの声もいつの間にか聞こえなくなっていたし、頬にあたる風は涼しくなってきたし、雨は冷たいし、季節がペロッとめくれてきた感じがあります。 今年は長梅雨で本格的な夏が来たのが8月入ってからだし、意外と夏が短かったのかな。9月は雨が降らなかった日が1日しかないみたいで、暑

        5歳・3歳と芋掘りに行ってみた【埼玉県川越市・山田園】 - パパパッとパパ
      1