並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 109件

新着順 人気順

英検5級の検索結果1 - 40 件 / 109件

  • 英字新聞「Asahi weekly」なら小・中学生でも読める!英字新聞を使ったおすすめ学習法も紹介! - 塾の先生が英語で子育て

    英字新聞をすらすら読めるようになりたい! 憧れますよね。 英字新聞が呪文にしか見えない。 ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? そんな方におすすめの英字新聞「Asahi weekly」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、英字新聞を一度読んでみようかなと思っていただけるかもしれません。 英字新聞は難しい? 「Asahi weekly」の内容 Webサイトと連動 活用方法 新聞の良さ 格好から入ることも大事 サンプルが読める 英字新聞を読むのに役立つNHKラジオ講座 英語ニュースの練習 「VOA Learning English」 NHKラジオ:世界へ発信!ニュースで英語術 最後に 英字新聞は難しい? 英字新聞と聞くとかなりハードルが高いように思われるのではないでしょうか。 英字新聞と聞いただけで身構えてしまいそうです。 「Asahi weekly」は朝日新聞が発行しており、その名

      英字新聞「Asahi weekly」なら小・中学生でも読める!英字新聞を使ったおすすめ学習法も紹介! - 塾の先生が英語で子育て
    • 英検のレベル一覧表!英検5級から1級まで各級の難易度やTOEICとのレベルを比較

      日本でおそらく1番有名な英語試験と言えば英検ですよね。 英検には5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級の7つの級が存在しています。初めて英検を受験する、久しぶりに英検に挑戦する場合はどの級を受験すればいいか迷うこともしばしば。 そこで、この記事では英検5級から1級まで全ての級の出題内容とレベルをまとめました。 さらに、英検各級を受験するメリットも記載し、どの級を受験するべきかレベルチェックにも使える内容になっています。 この記事を参考に、自分の今の英語力と英検の難易度を加味しながら、ぴったりの受験級を見つけてください。 また、TOEICなど英検以外にも有名な英語試験との比較もまとめています。 試験スコアの使い道や目標によっては英検以外の試験を視野に入れることもできます。

        英検のレベル一覧表!英検5級から1級まで各級の難易度やTOEICとのレベルを比較
      • 『いじめやハラスメント被害者が救われない理由は、加害者を擁護する妖怪がいるからだ』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

        今日、2021年3月7日(日)放送分の 【サンデー・ジャポン】を観ました。 今、韓国では”#暴Too”問題というのがあるらしい。 この”#暴Too”とは何なのか?というと。 【韓国の芸能界に所属しているタレントなどが、 過去、いじめの加害者だったことを、 いじめ被害者に暴露されている。 中には、デマもあるらしい。 過去のいじめを告発されたタレントは、 降板させられたり、主演のドラマの放送が延期になったり、 タレント活動を休止したりと、 タレント生命が危険にさらされている】 このきっかけは、 【バレーボールの美人双子選手の学校内の暴力が 暴露され、そこから芸能界に広がっている。 (先月、中学時代の校内暴力を告発され謝罪した) これまでのいじめ告発とは大きく違い、 (自分の誤りを認めて謝っているという点。 双子姉妹の一件以来、 (今告発すれば、認めて謝罪してくれるかもしれない) そう思う人たち

          『いじめやハラスメント被害者が救われない理由は、加害者を擁護する妖怪がいるからだ』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
        • 『ちょっと期待持っても良さそうかな♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          今日、障碍者雇用の説明会に参加したのですが、 やっと問題がない会社に出会いましたよ(*^^)v それだけで嬉しくて、 説明会終った今も、テンション高いっす🥰 内容的には、 よくある障碍者雇用の在宅バージョンです。 通常、身体障碍者雇用って、 健常者と同様、通勤必須なんよね。 いつも (どこが障碍者雇用なん?)と思う。 障碍者は歩行困難とか多いので、 通勤って拷問なんよ。 今回応募した企業は、 【完全在宅就労】とあったのね。 最終的にには 『一般企業への就職することが目的で 支援しています』と言っていて、 さらに、『ただ弊社が他社と違うのは、 一般企業への就職後も在宅勤務ということです』 と言っていたんよ。 私の求めていたものやん♪ ただね、賃金はやっぱり低いんよ。 障碍者雇用ってどうしても給与は低い。 今回の物も 『お住まいの地域の最低賃金が時給になります』 と言っていた。 最低雇用賃金

            『ちょっと期待持っても良さそうかな♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • 『あぁ。。やっぱりやらないとあかんか』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

            脳梗塞後、日本語、英語と理解していた言語が全て吹っ飛んだのですが、 日本語は毎日聞くので思い出したけど、英語が。。。 勉強しようと思っても全く頭に入ってこない💦 (もういいや!!!)と思ったんやけど、英語を使う必要が出てきた。 もちろん、今すぐではないんやけど、 (英語をどんなに勉強しようと思っても理解出来ないし覚えられへんから もういい!!!)と駄々をこねていられなくなりました。 でも、どうやって勉強しようか。 まず、英単語と熟語を覚えないとだめやなと思ったけど、 これは昭和の覚え方??? まずええわ。 今日は、英検5級の単語の勉強をしましょう!!! www.youtube.com というわけで、今日は上記動画を観て、 英検5級に出る英単語を全て覚えているか、 覚えていない単語があるんやったら、それを覚えよう!!! 現在、23時です。 『英語の勉強するぞ!』と気合を入れたのはええんやけ

              『あぁ。。やっぱりやらないとあかんか』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
            • 小4までに英検2級は当たり前?!~英会話教室セイハの面談にて - 知らなかった!日記

              幼児期の英語はのんびり派 小1になって、試しに英検5級 セイハの面談にて~小4までに英検2級 2級の英単語なら、このブログのピクチャーディクショナリー 気楽に「出来たらいいね!」の気持ちで 幼児期の英語はのんびり派 ゼロ歳からの家庭用英語教材「ディズニーの英語システム」「ワールドワイドキッズ」全盛期の頃に子どもが産まれました。 アルクの胎教もできる「エンジェルコース」を選んだ人もいて、これも心惹かれました。 [rakuten:eigo:10000280:detail] でも、結局わたしが選んだのは「こどもちゃれんじEnglish」。 shimausj.hatenablog.com どちらかというと、のんびり派の教材です。 私の知り合いのママの子どもたちは、 ディズニー・エンジェル ⇒ インターナショナルスクール ワールドワイドキッズ ⇒ 街の英会話教室 と併用されていたので、どっちの効果か

                小4までに英検2級は当たり前?!~英会話教室セイハの面談にて - 知らなかった!日記
              • 英検準2級レベル(2019-3vol.2)後編:規則性が語彙力を爆発させる:deep, kind, soft, easy - Bossの英語旅

                単語は前後の組み合わせを意識する 日本人英語講師のBossです。 英検準2級過去問(2020年1月実施) 特注!ピクチャーディクショナリーvol.2 カタカナ英語見つけてみましょう! 初めに 後編のテーマは「規則性に気付くこと」 ダウンロード 2019-3vol.2使用単語一覧 派生語&コロケーションで一気に覚える deep:深い kind:親切な soft:穏やかな、柔らかい easy:簡単な 最後に 新たな自分磨き:スペイン語 初めに 後編のテーマは「規則性に気付くこと」 今回は英検準2級(約4,000語)レベルで 中学英語で一度は触れてきたこの4単語: deep:深い kind:親切な soft:穏やかな、柔らかい easy:簡単な 原型をあまり崩さない規則性のある品詞の変化は →一石二鳥以上の効果的な英単語記憶法 カタカナ英語の次は派生語&コロケーション 規則性に気付く品詞の変化!

                  英検準2級レベル(2019-3vol.2)後編:規則性が語彙力を爆発させる:deep, kind, soft, easy - Bossの英語旅
                • 【英検本会場】これまでと違う点<カラー紐を首にかける>など&頑張ったご褒美コンビニスイーツとドラえもんぬいぐるみ - 知らなかった!日記

                  2020年第2回から新方式?会場によって違う? 快適な環境~会場・スタッフ・受験者 受付後はカラー紐を首にかける 一人一枚下敷きが用意されていた 2次試験受験地の番号記入に戸惑う子も 頑張ったご褒美 ご褒美コンビニスィーツ 欲しがっていたドラえもんぬいぐるみ 2020年第2回から新方式?会場によって違う? 快適な環境~会場・スタッフ・受験者 子どもが2020年第2回の英検を受けてきました。 2020年第1回の様子はこちら。 shimausj.hatenablog.com 検定試験の会場って、これまで学校や研修センターなどでしたが、今回は数年前にできたばかりの綺麗で大きなホテルでした。 ふかふかの絨毯で、もちろん上履き不要! スタッフも洗練されたホテルマンたち。年配の紳士に「お疲れさまでした。こちらからエスカレーターになっておりますので、お足元を…」なんて、ご挨拶をしていただける環境で、試験

                    【英検本会場】これまでと違う点<カラー紐を首にかける>など&頑張ったご褒美コンビニスイーツとドラえもんぬいぐるみ - 知らなかった!日記
                  • 『髪型一つで、こんなに変わるの!???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                    何気なく観ていたショート動画。 大学1年生になったばかりの ぱっとみ普通の男の子が髪を切った後、超イケメンに変身!!! www.youtube.com そして、以下の動画も最高に面白い! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com 昨日に引き続き、今日は英検4級の過去問を解いてみました。 結果は。。。全64問中。 正解が56問。 不正解が8問でした。 解答用紙に点数が書いてないので、 何点か分からんけど、不正解が8問やったら、 試験受けていても合格だよね??? と言っても、たとえ合格だとしても嬉しくない! なぜならば、本気で分からんかったから。 英文を日本語に訳せないどころか、 (これらの文章を正しく直して、2番と4番に入れる数字を答えろ) という部分。 文章を作ることすら出来へんかった。 そして、リスニングのテスト。 何を言っているのか分からないし、 質問も何を聞か

                      『髪型一つで、こんなに変わるの!???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                    • 英検Jr.3歳シルバー - ポジティブマミーの☆育児えいご☆

                      Hello ✋ 身近な物や英語の絵本を使い 3歳11ヶ月の息子に 英語を”プレゼント”しようと 日々奮闘中のポジティブマミーです😊 初めましての方へのご挨拶です↓ はじめましてをクリックして下さいね posimommy.com 読者登録はこちらからお願いします😊 みなさん、こんにちは✋ 最近は、自分の言いたい事を知っている 全ての英単語を組み合わせ、会話をするKoH君... 単語量はそう多くはありませんが 伝えたいっと言う気持ちがあるので 相手にも伝わります...これがとっても大切!! ところで 皆さん ”英検Jr.” ってご存知でしょうか? マミーは最近その存在を知り...遅い?笑 早速リサーチ開始! 果たして? KoH君がテストを受けたらどの位のレベル? っと興味が湧き 何かの目安になればっと思い KoH君の冬休み中に 英検Jr. に挑戦してみました!! 英検Jr.のレベルは3段階

                        英検Jr.3歳シルバー - ポジティブマミーの☆育児えいご☆
                      • 『パパ、しんどいやろな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                        今日、YouTubeで以下の動画を勧められました。 youtube.com なんでなんやろう? この赤ちゃん、ママにはすごく嬉しそうに笑顔で対応するんやけど、 パパがママと同じことをすると、 怒るし、にらみつけるんよwww 私がされたらショックなので、パパの気持ちを考えると 笑っている場合じゃないねんけど、 (赤ちゃんって、こんなふうに怒るの?にらむの?)と 疑問がわき、パパには申し訳ないねんけど、 笑ってしまいました(;^ω^) そして、2歳とは思えぬ語彙力を持つ、 とっても可愛らしい男の子の動画! www.youtube.com 可愛い、可愛い、ほんまに可愛い♪ そして、すごいんは、『聴診器』をちゃんと言えること。 記憶力もええし、賢い子なんやな。 そして、おじいさまが、これまたイケメン♪ 白髪になった今も、これだけかっこええんやから、 若い時も、かっこよかったんやろうな。 ゆうくん、

                          『パパ、しんどいやろな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                        • 『今日、無駄に朝6時に目が覚めてしまった』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                          今の会社に入ってから、 土日祝日でも朝5時半、6時目が覚めて、 その後、8時くらいまで寝れず、 2度寝してしまい、 結果、13時~16時に起きて、 すー--ごくだるくなる生活を送っておりました。 今朝は珍しく朝7時に起きて、 朝食を食べ、その後勉強したのね♪ ただ、昨夜寝たのが結局深夜0時やったので、 結局眠くなり、11時~13時まで寝てしまった💦 『休みの日も早く寝るぞ!』と言いながら、 この2日は、23時、深夜0時と遅いので 本当にダメね。 遅くなる理由ですが、 『寝るまであと1時間しかない!』となると、 突然スイッチが入って、勉強に集中するんよ。 日中は、 『あぁ、まだ10時間もある。余裕やん♪』と思い、 全然やらへんのね。 寝る直前になって気合が入るという。。。 まずは、この性格を直さないとあきません! ブログを読んでいたら、 『小学生の息子が英検5級に合格しました』と いう素晴

                            『今日、無駄に朝6時に目が覚めてしまった』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                          • 《英語育児》我が家の『ORT』まとめ 〜子供達のお気に入りストーリーなど - まったり英語育児雑記帳

                            我が家の英語育児に活用してきた、2大教材の一つ『ORT』についてです。 もう一つの教材は「ワールドワイドキッズ(WKE)」です。WKEについては色々と綴ってきました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 今回は、次男が現在取り組み中の『オックスフォード・リーディング・ツリー (ORT) 』を我が家の視点でまとめてみました。 オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)とは? イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書。 かわいいキャラクター達が登場するユーモアあふれる「オチ」がある短いお話が200話以上あり、すべてネイティブの子供たちが使う自然な英語でつづられています。 10段階にレベル分けされ、頻繁に使う表現が繰り返し登場するため、英語学習用としても最適。 物語はおもに主人公のキッパー少年とその家族や友達の日常生活を描いているので、まるで日本に

                              《英語育児》我が家の『ORT』まとめ 〜子供達のお気に入りストーリーなど - まったり英語育児雑記帳
                            • 英検準2級レベル(2019-3vol.2)前編:記憶に残る英単語とカタカナ英語の関係性 - Bossの英語旅

                              英検準2級の英単語は覚えやすい! 英検準2級は「覚えやすい仕分け」がポイント 日本人英語講師のBossです。 初公開!最新!英検準2級過去問(2020年1月実施) 特注!ピクチャーディクショナリーvol.2 カタカナ英語見つけてみましょう! 初めに 記憶に残る英単語とは? 1. よく出会い、再会する英単語 2. 日々の生活環境で無意識に使っている英単語 英検準2級の英単語は理想的 効率よく量を覚えましょう! ダウンロード 使用英単語 2019-3vol.2使用単語一覧 今回の英単語は? 使用頻度ランキングTop5 1. 馴染みのあるカタカナ英語 最後に 英検受験を考えられている方へ 何から覚えていけば良いか? 初めに 前回からスタートした →英検準2級レベルの英単語 目標英単語数:約4,000語 英単語レベル:高校中級程度 「おい、おい、覚えるの多すぎやでぇ...」 と、壁があるように思え

                                英検準2級レベル(2019-3vol.2)前編:記憶に残る英単語とカタカナ英語の関係性 - Bossの英語旅
                              • 小学生用英語辞典で最大の収録数16,690項目!『新レインボー小学英語辞典』第6版が新発売 ~入学・進学祝いにおすすめ - 知らなかった!日記

                                目次 クリスマスプレゼントに ~2019年12月10日初版の最新のものを 現在販売されている小学生用の英語辞典の中では最大の項目数 図書カードが全員もらえる応募券付 2冊購入で500円分の図書カードが必ずもらえる 入学・進学のお祝いに「国語辞典」「漢字辞典」をまとめて購入、プレゼントも! 文字が大きく見やすい!フルカラーでイラスト豊富・すべてにふりがなつき! 発音(フォニックス)の解説から 「絵辞典」で英語を習ったことがない子を英語学習の世界へ 使いわけイラスト 会話表現 疑問をもちやすいところ・異文化解説のコラム 小学英語を予習できるコーナーがある 不規則変化もバッチリ 「書く」練習を促す単語帳付き 無料ダウンロードできる音声付き ~USBでCDラジカセへ タッチペン付きの辞書の次の辞書に なぜ、中学生用の辞書を買わなかったか 補助的に大人用の電子辞書を使う予定 クリスマスプレゼントに 

                                  小学生用英語辞典で最大の収録数16,690項目!『新レインボー小学英語辞典』第6版が新発売 ~入学・進学祝いにおすすめ - 知らなかった!日記
                                • 自宅学習で小学生が英検を取る方法!~NHKラジオで英検合格したある小学生の取り組み~ - 塾の先生が英語で子育て

                                  2019年現在6年生のある女の子が塾に通ってくれています。 そのお子さまは5年生の時に英検3級を自宅学習のみで取得しました。 保護者の方にどのように英語を学習されているかをお伺いしました。 ある小学生の自宅学習での取り組み 英語はいつからでも十分間に合う NHKラジオ英語講座 英検におすすめのアプリ 小学生で英検1級を取っている子の特徴 小学生から英語学習を始めて英検を取る方法 基本的な進め方 英検の具体的な取得方法について 取り組む上で注意すること 最後に ある小学生の自宅学習での取り組み NHKのラジオ英会話を3年生の時からやっているとのことです。 3年生の時に中1レベルのNHK英会話ラジオ「基礎英語1」を学習し、1年ごとに学年を上げ小学5年生の冬に英検3級を取得しました。 6年生の春からは「ラジオ英会話」を学習しているそうです。 また英語学習のアプリも普段から使っているそうです。 今

                                    自宅学習で小学生が英検を取る方法!~NHKラジオで英検合格したある小学生の取り組み~ - 塾の先生が英語で子育て
                                  • 英検5級スピーキングテストはどんなもの? - 知らなかった!日記

                                    目次 スピーキングテストってどんなもの? 実際の試験の流れ サイトにログイン 通信回線と音量の確認 テストの受け方の説明 本番のテストを実施 テスト終了後、メールアドレスを登録 テストの体験ができるサイト これからはこんな試験が増えるのかも? 子どもが英検5級のスピーキングテストを受けました。 shimausj.hatenablog.com スピーキングテストってどんなもの? スピーキングテストなんて、親世代にはなかったこと。最初は【いったいどんなものなの???】と不安になり、こちらの本についている 【CD付き】小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル 改訂増補版 (旺文社英検書) 作者: 旺文社 出版社/メーカー: 旺文社 発売日: 2016/12/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 【中古】小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル 文部科学省後援 改訂版/旺文社/

                                      英検5級スピーキングテストはどんなもの? - 知らなかった!日記
                                    • チャレンジイングリッシュは英検準1級まで~進研ゼミのオプション料不要レベル別英語教材 - 知らなかった!日記

                                      目次 12段階習熟度別トレーニング 小学講座はレベル8まで表示される レベル12は英検準1級レベル ~小学講座も希望すれば英検準1級の勉強が可能。 検定対策テストも 2019年4月から「チャレンジイングリッシュ」は無料・オンラインレッスン「マンツーマントーク」のみ有料に オプション講座のみの受講でも進研ゼミの会員!チャレンジウェブが使い放題?!チャレンジイングリッシュも? 小学生講座チャレンジイングリッシュのことを書こう書こうと思いつつ、まだだったので書いておきます! 12段階習熟度別トレーニング 小学講座はレベル8まで表示される チャレンジイングリッシュの初期設定をしたころの記事はこちら。 shimausj.hatenablog.com この時はあまり気付いてなかったんですが、説明の冊子には「12段階 」と書いているのに、画面上で表示されているのは8段階目までなんです。 うちの子は少し前

                                        チャレンジイングリッシュは英検準1級まで~進研ゼミのオプション料不要レベル別英語教材 - 知らなかった!日記
                                      • 英検3級の勉強法!小学生や中1でも合格できる英検3級の対策方法を紹介

                                        英検3級は中学卒業程度と英語の基礎が完成するレベルですが、一次試験の合格率は5~6割と決して高いとは言えません。 合格率が低い理由は、英検5級や4級とは異なり、ライティングやスピーキングが課されるからです。英検3級を受験することで初めてライティングとスピーキングの試験を受ける方も多いと思います。 また、単語や長文読解のレベルも当然英検5級や4級より上がるため、英検3級合格のための対策が必要です。 今回はそんな難易度がグッと上がる英検3級に合格するための、おすすめ勉強法について、英検5級から1級まで受験・合格した私Arisaが紹介します! 一人では対策しにくい英検3級のライティングやスピーキングの対策もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

                                          英検3級の勉強法!小学生や中1でも合格できる英検3級の対策方法を紹介
                                        • 小4長男君 英検5級の結果やいかに!? - 育児猫の育児日記

                                          小学4年生長男君は英検5級を受検しました 英検5級結果発表 点数はどれくらいだったのか? 英検5級合格にご褒美は必要か? 一体どこまで頑張るのか? 小学4年生長男君は英検5級を受検しました 2週間ほど前記事にしましたが、育児猫家の長男は英検5級を受検してまいりました。 受検日は1月21日。 本会場ではなく、近くの準会場を探して申し込みました。 ちなみに英語教室での受験となりましたが、一緒に受けたのは3人だったらしく、アットホームな雰囲気で緊張することなく試験に臨むことが出来たようです。 www.ikujineko.com ゆる~く勉強して、楽しく受験したきた長男くんの結果がどうだったかを今日はご紹介しようと思います。 英検5級結果発表 2月6日にはインターネット上で合格を確認することができました。 受検の日に教えてもらえる個人番号とパスワードの入力が必須ではありますが、いち早くネットで確認

                                            小4長男君 英検5級の結果やいかに!? - 育児猫の育児日記
                                          • 【小5】家庭学習のみで英検5級に合格!ゼロからの英語学習・使った問題集やアプリはこれ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                            娘、小5。 ある事がきっかけで半年前(小4の頃)から 本格的に英語の勉強を始めまして 英検5級に合格しましたー! (きっかけに関してはまた別で書こうかな) 英語の習い事はしていないので 家庭学習のみ。 使った問題集やアプリを紹介してみます。 英検5級(中学初級程度) 出典元:英検公式サイト \5級の過去問・試験内容はこちら/ 英検に関しては全て旦那にお任せ。 朝ごはん前に旦那と娘で 毎朝25分程勉強してました。 って事で、以下 旦那からの情報提供です! 5級受検に向けて使った問題集 使ったのはこの5冊。 小学校で「英語」の授業はあったけど とは言え勉強としては ほぼほぼゼロからのスタートだったので 5冊も購入したけど ある程度英語の知識がある子なら もっと少なくても大丈夫かな。 4級の勉強は2~3冊になると思います。 ①小学生のためのはじめての英検5級

                                              【小5】家庭学習のみで英検5級に合格!ゼロからの英語学習・使った問題集やアプリはこれ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                            • 英検5級初挑戦は何歳から?どんな勉強をするといい?漢検・算検との違いにドッキドキ。 - 知らなかった!日記

                                              目次 ネットの合否速報・スコアグラフ 5級を受けたきっかけと英語経験 使ったテキスト類と過去問 「小学生用」と書かれたもの 一般的な英検対策本 中学英語を授業動画で 過去問はシンプルに 単語本 取り組んだ順番と学習方法 無料で学習する方法 英検公式学習サイト 英検対策用スマホアプリ YouTubeで中学英語の授業動画&英検対策授業動画を見る 英検の子ども用サイトで試験会場の注意点を確認 英検・漢検・数検、子どもへの優しさ1位は? 試験会場の様子 保護者は入り口で保護者シールをつける 番号による座席指定はなし。早めに行って良い席をとるべし。 小学生の本気の挑戦!教室内はピリピリ。 保護者は教室前の廊下で待てない 結局、何歳から受けるのがいい? 検定試験は入試のプチ体験になるかも? ネットの合否速報・スコアグラフ 息子、小1で英検デビューしました。 2019年第2回英検、結果はめでたく合格。

                                                英検5級初挑戦は何歳から?どんな勉強をするといい?漢検・算検との違いにドッキドキ。 - 知らなかった!日記
                                              • 《英語育児》「わかる」と「できる」は違う - まったり英語育児雑記帳

                                                Are you have a pen ? (ーー;)??? 今日のびっくり発言。 「Are you have a pen ?」 これ、長男が言ってました。 うちの長男、 これでも英検2級持っているのですが〜… 汗 ことの発端は次男の英語をやっていた時です。 兄弟仲良く英語のお勉強♪ のはずが… 次男は先日、『Let's GO 4』のテキストを終えました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz しかし、 テキストの内容を分かっているのか怪しいのです (ーー;) そこで、長男と一緒に復習させることにしました。 長男も文法をしっかりやっていないので、 二人でテキストを読んで復習すれば一石二鳥! 私も付き合わなくて良いし楽ができる! と思ったのですが、 始めて早々、 さっそく次男がつまずいています… (ー△ー;)エッ、マジ?!!! あれ?はじめから分かってないぞ? 若干の不安を

                                                  《英語育児》「わかる」と「できる」は違う - まったり英語育児雑記帳
                                                • 【無料教材】小学生向け英語教材追加のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

                                                  【無料教材】小学生向け英語教材追加のご紹介 多くの方の家庭学習の助けになればと思い、塾で使用している教材を無料で公開しました。 ご自宅での利用に限らず、学校や塾、家庭教師の授業でもご活用頂けるようにしています。 www.hakken.biz 全教材に共通する特徴 ①実際に塾で使用している教材だからボリュームたっぷりあります。 ②分かりやすい解説や例題がたくさんあるので、お子様自身が自学自習しやすいようになっています。 ②解説・例題ありプリントと解説・例題なしプリントがあるので、はじめて学習するときは解説・例題ありのプリントを学習し、2回目以降は解説・例題なしのプリントを学習することで、解説・例題がない状態で繰り返し練習ができるようになっています。 詳しくはこちらの記事で解説しています。 www.jukupapa.com この記事では小学生向け英語教材の特徴についてご紹介させて頂きます。 【

                                                    【無料教材】小学生向け英語教材追加のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
                                                  • 小学3年英検5級の学習をスタート。勉強に必要な本は?

                                                    英検5級に挑戦する小学3年生の次男。英検5級の勉強をスタートしました。今日は7月4日。英検の申し込みが始まっていて、次回のテストは10月です 英検5級合格までの学習計画を立てました フォニックスで読めるけど単語の意味がわからない チャレンジイングリッシュをやって3年目の次男 小さな頃からDVDを見せたり、毎日必ずチャレンジタッチやってねと声かけをしていた結果… . 簡単な文なら、アドバイスしなくても読めるようになりました。 おそらく 2年位前まで、英会話英語サークルでやっていた、「DVDでフォニックス、英会話たいそう」と言うシリーズが、良かったのでしょう 歌を歌いながら、体操することで、フォニックスの基本を覚えるこのシリーズ。英語サークルで毎回やっていました。 小学生1年、2年くらいまでは喜んでやってたんだけど、お兄ちゃんのお友達が二学年上だったんで、4年生くらいになった頃にはやってくれな

                                                      小学3年英検5級の学習をスタート。勉強に必要な本は?
                                                    • 【無料教材】中学生向け 英語まとめ教材のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

                                                      【無料教材】中学生向け 理後まとめ教材のご紹介 多くの方の家庭学習の助けになればと思い、塾で使用している教材を無料で公開しました。 ご自宅での利用に限らず、学校や塾、家庭教師の授業でもご活用頂けるようにしています。 www.hakken.biz 全教材に共通する特徴 ①実際に塾で使用している教材だからボリュームたっぷりあります。 ②分かりやすい解説や例題がたくさんあるので、お子様自身が自学自習しやすいようになっています。 ②解説・例題ありプリントと解説・例題なしプリントがあるので、はじめて学習するときは解説・例題ありのプリントを学習し、2回目以降は解説・例題なしのプリントを学習することで、解説・例題がない状態で繰り返し練習ができるようになっています。 詳しくはこちらの記事で解説しています。 www.jukupapa.com この記事では小学生向け計算プリントの特徴についてご紹介させて頂きま

                                                        【無料教材】中学生向け 英語まとめ教材のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
                                                      • 【塾紹介】カナエルの英語部屋 小6クラス①どんなことを学ぶの? - たろことジロコの中学英語

                                                        みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「小学校英語」についてフォーカスしていきたいと思います。僕の塾の「小6クラス」が実際に学んでいることや塾の環境を紹介しながら僕の考える「小学生のための英語指導」について書いていきたいと思います。 1.「自分で」英文を作るための学習をしています ①「基本文」を作れるようになるための学習 ②中学で最高のスタートを切るために 2.目標は「ギモンシ」+「疑問文」 ①小学生でも十分に文法を理解できる ②難しい文法は「擬人化」でクリア 3.「成果」を出すための指導 ①生徒達が身をもって示してくれた「結果」 ②入口よりも「出口」にこだわりを 4.「学習塾」だからこそできることを提供したい ①長い目でみて学習を進めることができる ②小学生ができることはたくさんある 1.「自分で」英文を作るための学習をしています ①「基本文」を作れるようになるための学習

                                                          【塾紹介】カナエルの英語部屋 小6クラス①どんなことを学ぶの? - たろことジロコの中学英語
                                                        • 英検5級 初めての英検 - 育児猫の育児日記

                                                          長男くん2022年目標は英検合格 どんな勉強をしたか(10カ月)? どんな勉強をしたか?(最後の2カ月) 英検5級の合格ラインは6割 気になる合否は 長男くん2022年目標は英検合格 育児猫の長男君は去年の今頃「2022年は英検5級に合格したい」という目標を掲げていました。 www.ikujineko.com 正しくは長男が「外国語を勉強したい」と言い出したので、 「英検というテストがあるよ」と育児猫が紹介したという形です。 本当は2022年内に受検しようと思っていたのですが、なんだかんだと後手後手に回ってしまいまして、年が明けてしまいました。 しかしなんとか2022年度最後の英検を受検する運とになりました。 今日は育児猫と長男くんの英検5級受験までの道程(オーバー)をご紹介いたします。 どんな勉強をしたか(10カ月)? 2022年の1月に英検受検を決めて、10カ月くらいは英語の歌を気が向

                                                            英検5級 初めての英検 - 育児猫の育児日記
                                                          • 小学生で英語を身に付けさせるには 〜難化した中学英語に備える - まったり英語育児雑記帳

                                                            2020年度から小学校の英語が必修となりました。 小3から英語学習がはじまり、小5からは教科として通知表に評価がつくようになりました。 2018年度から、新しい学習指導要領に基づいた英語教育で混乱がないように、移行措置が開始されました。 移行措置が始まった当初から、小学校での英語教育は英会話が中心で文法やライティングは学習しないという基本方針を聞いていました。 これは長男から授業内容を聞いたり、返ってきたテストの内容を見る限り、確かにその通りのようです。 文法は学習していないようですし、ライティングは極簡単なものだけ。主にリスニングに力を入れていてる印象を持ちます。 2021年には新学習指導要領が中学校に導入され、高校文法が前倒しで導入された内容となっているようです。 中学でも今までよりもスピーキング力の強化を目指した内容になっているらしく、文法はあまり授業中にやらないとか…。 文法は生徒

                                                              小学生で英語を身に付けさせるには 〜難化した中学英語に備える - まったり英語育児雑記帳
                                                            • 『BOAちゃん、めっちゃ懐かしい! 今はいずこ。。。???』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                              YouTubeはありがたい存在。 私はCM曲とかテレビで流れていた曲で (これいいな)と思い聴くくらいなんだけど、 YouTubeは、ある程度観ていると、 【あなたにお勧めの〇〇】と出てくるから良いですね! 久しぶりにBOAちゃん発見! 懐かしいな。。。 1990年から、2010年くらいまでかな。 楽しかったな。。。 BOAちゃんを聴くと思い出す。 色々楽しかったこと。 BOAちゃんは韓国人だけど、 日本語ペラペラで、 よくダウンタウンの【HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP】に出ていて、 トークが面白かった。 また【HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP】やってくれへんかな。 私は音楽番組もあまり観ないので、 (お笑い芸人が司会している音楽番組)は、 すでにあるのかもしれないけど、 ダウンタウンのあれが良かった。 中居君とたかさんが司会をしていた【うたばん】も 面白

                                                                『BOAちゃん、めっちゃ懐かしい! 今はいずこ。。。???』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                              • Perfect! - 育児猫の育児日記

                                                                英検4級の勉強を始めました 英検4級の範囲 とにかく音読音読 Perfect! 英検4級の勉強を始めました 育児猫家の長男は小学5年生。 去年4年生の終わりに英検5級を受検、無事合格いたしました。 まぁ5級ですからね・・・たいしたことないんですけども。 www.ikujineko.com テストでいい点数をとることに意欲的ではない長男君ですが、なぜか英検は合格したいらしいです。 5級に合格したときには、とても喜んでおりました。 「英検4級、受けて良い?」と聞かれましたので、もちろん反対するはずはありません。 「いいよ~」と返事しました。 まぁでも育児猫家は2023年、遊びほうけておりました。 上の記事で、すぐ勉強しよう…なんて言っておりましたが、親子そろって忘れておりました。 そもそも小学校の間は遊べるだけ遊んで、本をたくさん読んだらいいさ!というのが育児猫の教育方針です。 しかしいよいよ

                                                                  Perfect! - 育児猫の育児日記
                                                                • 英検の英単語は無料動画でも楽しく覚えられる!小学生が使ったおすすめ動画(英検5級~準2級) - 知らなかった!日記

                                                                  耳と目で同時に覚えるのが効果的 音声の聞き流しだけだと綴りが確認できない 英検の単語を覚えるための動画はたくさん! 目がチカチカするYouTubeらしいものはおすすめしない 【Alain&Cathy-Enjoy English Life】がいい! 読んでいる文字が動く 「1画面に単語ひとつ」ではないので退屈しない おススメは英検3級 例文やフレーズ集、瞬間ピーキング、英語日記もある! なぜかわからないけど、面白い! 大人の学び直し&学び始めの小学生・中学生にぴったり 今回は、小3の息子が英検を受ける前に使った英単語の学習動画を紹介します。YouTubeも上手に利用したいですよね! 耳と目で同時に覚えるのが効果的 音声の聞き流しだけだと綴りが確認できない 英単語の本には、たいてい、【英語のあと日本語の意味を言ってくれる音声】がついていますよね。だから、本をめくりながら見ればいいんですが、それ

                                                                    英検の英単語は無料動画でも楽しく覚えられる!小学生が使ったおすすめ動画(英検5級~準2級) - 知らなかった!日記
                                                                  • 「小5英語がばっちり身につくレッスン」終了【小4息子】「小6英語」開始 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                    公文英語をやめて、約1か月。1日10分~15分と英語の学習時間は、約5分減っています。が、毎日学習するものという認識でいるかと思います。たぶん。 ⇒公文英語は3月で終了【小4息子】英語は家庭学習で継続 英語学習の内容は、 英語ノート1ページに8文を2ページ 動画を利用したスキット練習 ということでした。 スキット練習には、「小5英語がばっちり身につくレッスン」を使いました。 小5英語がばっちり身につくレッスン 10分動画×30回 CDつき /学研プラス/山田暢彦 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 30回分ということで、1回分を毎日することにしていました。が、一回の学習設定が、ChatTime1回+レッスン3,4回で1セットということでしたので、1回分はこの本の1セットするということにしました。 ノートに英文を1ページ(8行なので8文

                                                                      「小5英語がばっちり身につくレッスン」終了【小4息子】「小6英語」開始 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                    • ペヤング焼きそばを食べてみる その51 豚脂編 - 落ちこぼれ神社

                                                                      皆さんこんばんわ。小心者で有名な私こと負け犬です。 前々から思ってたんですけど、田舎のコンビニの駐車場って滅茶苦茶広いですよね。 普通車なら10台くらい停められるのはフツーですし、普通車どころか大型トラックだって数台ほど停められるコンビニもあります。 田舎住まいな私はそんな滅茶苦茶広い駐車場を当たり前のように見てきたので、都会のコンビニを見て驚きました。 都会のコンビニって駐車場がないんですもの。(なかには駐車場があるコンビニもあるかもしれませんが) 田舎と違って都会は駐車場に割くほどの土地を確保出来ないのかもしれませんねぇ。よく知りませんけど。 さぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁさぁ、今日も今日とてペヤングを貪って逝きましょうそうしましょうすぐしましょう下垂体機能低下症。 今回のペヤングはぁ・・・・これだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! ペヤングやきそば 豚脂

                                                                        ペヤング焼きそばを食べてみる その51 豚脂編 - 落ちこぼれ神社
                                                                      • テスト結果の一覧【息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                        【2020/06/03:更新】 結果とリンクを一部、追加しました。 【2019/11/21:新規作成】 全統小のテスト結果が届いていると先週、受けた塾から連絡があったのですが、受け取りに行けるのが週末なため、テスト結果については来週になります。 今回は、問題用紙に解答を書いてくれていたので、解き直しもすぐできもう終わったもの扱いなのですが、テスト結果は純粋に面白いですよね。マークミスの数が気になりますが、もう少し待ちたいと思います。 ⇒2019年11月全国統一小学生テスト自己採点結果【小3息子】 時間がたっているので、マークミスが10くらいあっても、何も感じなさそうです。 こちらの記事ではテスト結果がでたら、一覧にしていこうと思います。メニューにあった検定結果に追記して更新しています。 作ってから一度も更新していなかったようで、2年ほど放置していたようです…。今まで見てくれたかたありがとう

                                                                          テスト結果の一覧【息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                        • 子供の英検対策!英検を受ける小学生向けの勉強方法や試験までに準備することを紹介

                                                                          小学生の子供にはじめて英検を受けさせるとき、どの級を受ければいいのか迷いますよね。 そもそも小学生が英検を受けて、ちゃんと合格できるのかどうかも気になると思います。英検は受験するのにお金がかかりますから、できれば少ない受験回数で合格を目指したいところ。 そこで今回は、現役の英検対策講師である私Arisaが、小学生の英検対策について詳しく紹介します。 英語がまったく初めてという子供から、英会話教室に通っていてある程度英語ができる子供まで、同じ小学生でも英語力に違いがあるので、ご自身のお子さんの英語力をよく見極めて受験級を決めましょう。 小学生向けの英検対策方法については、子供の勉強方法について見直す際に参考にしていただければと思います。 また小学生なら5級や4級を多く受験するかと思いますが、中学受験をお考えのご家庭なら、3級、準2級、2級と上の級を受ける人もいるでしょう。 目指す級に沿った小

                                                                            子供の英検対策!英検を受ける小学生向けの勉強方法や試験までに準備することを紹介
                                                                          • オンライン英会話徹底比較して20社からこちらの教室に決めました♪ - ワンオペワーママの賢い子育て

                                                                            子どものオンライン英会話どこがおすすめ 子どものオンライン英会話教室一番重要なのは? 次の基準は「授業料」「子どもの特性」「予約方法」 授業料。 特性 予約方法 子どもが複数いる場合はシェアできるかどうか Aグループ Bグループ Cグループ kiminiは 毎日 6,028円(税込) まとめ 子どものオンライン英会話どこがおすすめ 子どものオンライン英会話教室一番重要なのは? 長男(小2)は英検5級を取得済で基礎的な英語はヒアリングOK。 どのオンライン英会話教室でもそこそこ話ができていました。 逆に娘(年長)は保育園で月2回ECC教室が開催されているもののほぼというか完全にお遊び程度。 UP~UP~とかいって変な踊りを踊ったりする程度です。 そのため最初の会話 Can you hear me? すら 「え?この人何言ってるの?」という状態でした。 そこで、「あーこの子は全然英語はできない

                                                                              オンライン英会話徹底比較して20社からこちらの教室に決めました♪ - ワンオペワーママの賢い子育て
                                                                            • 英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                              ここ数日は、この夏の中学生の過ごし方について書いています。あくまでも私の経験と、最近周りで仕入れた情報によるもので、その子の状況によってさまざまだとおもうので、ごくごくご参考までに読んでください。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 一昨日のブログ(この夏の過ごし方:②1日30分の音読習慣を始めよう)の中で、「英語の音読の方法」についてご紹介しました。 この中では、 意味のまとまりで区切りながら、 英語を音読し、 続けて日本語を音読する という学習方法について書きました。 一昨日のブログの中で、中学生の長文学習用のテキストとして、こちらの教材をオススメしました。 中学2年生で比較的英語が得意な子~中学3年生

                                                                                英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                              • 小学生の英検5級合格基準点は?独学でも合格できる?チャレンジイングリッシュが効果的

                                                                                英検5級を受験をするときに気になるのは合格点ですよね。 どれくらいで英検5級は合格できるの? 英会話教室に行っているけれど、英検受けさせてみたい…独学の対策で英検5級は合格できる? 小学生が英検5級を受ける時の勉強方法は? 今は幼児や小学生低学年で受験する人が多い英検5級ですが、 小学校1年生で英検5級に合格した長男の体験談をお伝えしようと思います。 小学生一年生の時に英検5級を受けようと思ったきっかけは? 英語を勉強する多くの人にとって、英検5級は英検スタートの級ですね。 バイリンガル育児…と言えるほど、お金も対してかけていないけれど 小さい頃から、「ベネッセのワークルドワイドキッズ」のDVDの掛け流しをしたり、英語サークルを開いたり、実生活で少しばかりの英語を取り入れていた我が家。 小学生向けの、ベネッセの「チャレンジ」の当時オプション教材だった「チャレンジイングリッシュ」で英語の自主

                                                                                  小学生の英検5級合格基準点は?独学でも合格できる?チャレンジイングリッシュが効果的
                                                                                • 英語は常に「A little」です - 育児猫の育児日記

                                                                                  英語を日本語に直すくらいなら、なんとか 英語が話せますか? もしも英語が話せたら ちゃんと英語がつかえたら 英語を日本語に直すくらいなら、なんとか 中学生までは勉強が得意だった育児猫 www.ikujineko.com 英語も中学までは、しっかり理解できていたと思います。 ですから辞書を片手にであれば、幼年童話程度ならほぼ理解することができます。 実際、本棚にはたくさんの英語の絵本がありますが、意味が分からないということはありません。 ちなみに一番のお気に入りは「Frog & Toad」シリーズ。 「がまくんとかえるくん」と言えば、ピンとくる方もいらっしゃるかしら。 リンク CDも付いているので、自分で朗読は出来ないのだけれど、英語に触れさせたいご家庭にはお勧めですよ。 基本的に簡単な英文だけですし、なによりがまくんとかえるくんの心温まるストーリーに大人でも夢中になれると思います。 育児猫

                                                                                    英語は常に「A little」です - 育児猫の育児日記