並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

英語 勉強サイトの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Andrew Ng先生+ChatGPT本家のプロンプト開発講座が無料で公開されています! - Qiita

    はじめに ChatGPTブームで世の中にプロンプトの講座や勉強サイトがあふれていますが、何で学べばいいのか迷ってしまいますよね。そんな皆さんにオススメしたいのがこちらの入門講座です! いずれも現時点(2023年6月25日)ではDeepLearning.AIが無料で公開中の講座です。 ChatGPT Prompt Engineering for Developers (開発者向けChatGPTプロンプト エンジニアリング) ChatGPTのプロンプト講座です。Pythonを使うためにエンジニア向けとなっていますが、実行しないで動画だけ見ることもできます。また、講座で使うコードはすでに用意されていてブラウザ内で実行できるので、開発環境の準備も不要で非常にお手軽です。 Building Systems with the ChatGPT API (ChatGPT APIを使ったシステム構築) 実際

      Andrew Ng先生+ChatGPT本家のプロンプト開発講座が無料で公開されています! - Qiita
    • 長~い春休みをどうやって過ごす?

      ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 ♪~お知らせ~♪ もうひとつ書いているハンドメイドブログ、更新しています。子どものワンピース、だいぶ進みました。読んでもらえると嬉しいです。 ↓↓ いきなり学校が休校になってしまって、長~い春休みが始まりました。しかも新型コロナウイルス拡散を避けるためには、あちこち出掛けることもできません。 じゃあ、何をして過ごせばいいんだろ? 今からひと月くらいあるんだよね。うちの子どもとこの長い春休みをどうするか相談しました。 もう6年生だから、親から「ああしろ、こうしろ」とあれこれあまり指示は出したくありません。自分でいろいろ考えられる人間になっていってほしいし。 で、うちの子どもが考えた春休みにやることをいくつかご紹介。 まずは、、、 ■ いくつかの大型イベント 大型イベントと言っても、日々やることではなく単発でやること、や

        長~い春休みをどうやって過ごす?
      • WEB従事者が知っておいたほうがいい情報 | ホームページ制作大阪ドットコム

        弊社は20年以上ウェブのお仕事をしてきており、ウェブに関しては豊富な情報を持っていると自負しています。 そこで今回の内容はウェブ従事者が知っておいた方がいいと思ういろいろな情報を書き留めておこうと思います。 ウェブに従事されているウェブデザイナー、コーダー、ディレクター、プログラマー、ウェブ営業マン、マーケターの方に少しでも役に立てれば嬉しいです。 営業に役立つこと ウェブ制作のお仕事をしていてやはり一番欲しい情報は営業方法だと思います。 お仕事をとってくることがいかに難しいか当然皆さんもご存知だと思いますが、ゴリゴリ営業ができない技術畑の方のための営業方法をわたしなりにちょっとだけ公開いたします。 ビジネス交流会 ビジネス交流会に参加された方は多いかと思います。でも経営者のかたや営業マンの方が参加することは多いのですがデザイナーさんなど雇用されている方がわざわざ参加することは少ないし、会

          WEB従事者が知っておいたほうがいい情報 | ホームページ制作大阪ドットコム
        • モチベ維持+最短実力UP。ブログ駆動開発の取り入れ | うつ病エンジニア

          モチベーションを維持するために行うこと モチベーションを保つのって以外と大変じゃないですか?私もそうです。ある程度目標付けているにも関わらず、その日の気分で「やーめた!」「気が進まない」で終わってしまうこともあると思います。 一度断念してしまうと、どうしても元の状態に戻るのは難しくなってきます。 この◯◯駆動開発(制作)と言うのは簡単に言うと「内容」と「制作(発表)期限」を決め打ちし、自分に対して絶対に達成せざるを得ない状況を作ること(追い込むこと)をする内容です。 そんな中、プログラマー・エンジニアはこのような◯◯駆動開発というような開発目標をたてて、仕事を集中してこなす方法があります。それではその例をご紹介します。 LT駆動開発、プレゼン駆動開発 プレゼンテーション プログラマ・エンジニア用語、LTって言葉知ってますか?プレゼンテーションとほぼ一緒なのですが、「Lightning Ta

            モチベ維持+最短実力UP。ブログ駆動開発の取り入れ | うつ病エンジニア
          • 英語リーディングの勉強におすすめなサイト13選【レベル別】

            無料でも英語リーディングの勉強はできる! 英語のリーディング力を伸ばすためには、英単語や文法などの基礎的な勉強を終えたらひたすら読む経験を積み上げることが肝要です。 英文を読む経験を積み上げるために、洋書やリーディング用の参考書、英字新聞などの教材が非常に有効であることは言うまでもありません。 しかし、それらの教材をいくつも買うとなると、どうしてもお金がかかってしまうのも事実ですよね。また、初心者の方で、洋書を買ってみたけど結局読めずじまいで挫折してしまうケースも多いです。 そこで、コストをかけず英文を読む経験を重ねるための手段として、英語のウェブサイトがあります。それらの多くは無料で読むことができるうえにカジュアルなものも多いです。初心者から上級者まで、英語学習者の強い味方となってくれるウェブサイトを13選紹介していきます。記事末尾では私Atsuが実際に愛用しているサイトも紹介しています

              英語リーディングの勉強におすすめなサイト13選【レベル別】
            1